ガールズちゃんねる

妊婦さん30日間語りませんか?part.52

9319コメント2020/05/21(木) 08:47

  • 8266. 匿名 2020/05/16(土) 12:48:56 

    妊娠後期の初産で、母親学級とかも勿論中止になったからお産の仕方の詳細とか前情報は動画とかで知識得るしかないんだけど、下手に分娩時の動画とか見ちゃうと怖くて身構えちゃいそうだし、勇気なくてまだ何も出来てないんだけど、変にビビっちゃう位ならあまり情報入れずにもう助産師さんに身を任せてその場の勢いで頑張ろうかとも思ってるんだけど、考えが甘いかな?
    ある程度動画とかで勉強して挑んだ方がやっぱり安全?
    怖がって力むとお産が大変になるってよく言うし、成るように成る!精神で挑むのは危険かな?

    +37

    -0

  • 8269. 匿名 2020/05/16(土) 13:09:17 

    >>8266
    今9ヶ月ですけど、分娩時の動画なんてあるんですか?
    分娩は人それぞれだと思ってるから全く興味無いです

    両親学級について経産婦の友達に聞いたら、
    みんなと話聞くだけで、個別でじっくり教えてくれるもんじゃないから行かなくて良かったという感想もあった
    入院中助産師さんがちゃんと教えてくれるよとアドバイス貰ったからそれでいいかなーと

    沐浴、抱っこの仕方、生後○ヶ月の生活リズムとか
    産後に参考になるかな?と思う動画しか見てない

    +18

    -7

  • 8278. 匿名 2020/05/16(土) 14:38:25 

    >>8266
    動画は見なくていいと思うけど、子宮口何センチでどの呼吸法とかあとどれくらいなのかとかは大まかに知っておいた方が心の準備が出来て楽でした。

    +10

    -0

  • 8279. 匿名 2020/05/16(土) 15:09:42 

    >>8266
    上の子のときには母親学級で分娩のこと習ったけどメモしようとしたら助産師さんに
    「メモしなくて大丈夫よ!きちんとその時がきたら教えるから真似してくれればいいよ」
    と言われました
    私が分娩中に言われたことは顔に力を入れない(顔の毛細血管切れることがあるらしい)で下半身に力を入れること
    あとは目を開けてと言われました
    分娩台の上にライトがあるからそこにおしっこするような気持ち?角度でいきむといいと言われました(体をそらさず丸めるように)
    分娩室に移動するまでは本人か楽な姿勢でいいですよと言われました
    あとは、いきんでと言われてないのにいきんじゃうと会陰が裂けちゃうから、いきんでと言われてからいきむぐらいでしょうか(いきみ逃し)
    もうなるようになるというか、助産師さんにお任せしてたらきちんとそのときに「こうやって呼吸して」と(呼吸法が途中で変わるけど)その都度教えてくれますよ
    私も一人目のとき母親学級でこんな流れよと聞いたぐらいです
    子宮口全開大が10cmなので、途中「いま何çm」と言われると思います

    +13

    -0

関連キーワード