-
1. 匿名 2020/04/20(月) 23:59:46
妊娠中から匂い悪阻で頭皮の匂いに悩まされ、産後も抜け毛と痒みが激しく毎日フケと匂いに悩まされてます( ´_ゝ`)
婦人科で相談し、食事改善や低刺激シャンプーに変更しました。
が!!!!全く効果もなく頭皮の匂いと痒みでシャンプーでゴシゴシ洗う毎日です(;o;)
コロナで自粛中の今、ほぼ外出しないので湯シャンデビューしました!!
2日に1回シャンプーなし。髪はロングでギシギシなのでトリートメントのみ。
始めて約3週間程ですが、匂いと痒みは改善して何よりも抜け毛がかなり減りました!!
まだまだこれからですが、湯シャンしてる方は髪質や頭皮の症状は改善されましたか?+69
-240
-
14. 匿名 2020/04/21(火) 00:04:26
>>1
妊娠だからホルモンバランスとかじゃない?
出産したらまた元に戻ると思う+136
-14
-
21. 匿名 2020/04/21(火) 00:06:29
>>1
私は乾燥肌なので湯シャンとベビー用シャンプーをかわりばんこにしてます。
毎日シャンプーしてた頃は抜け毛が多かったけど今は少なくなりましたよ。髪質もパサパサしなくなった。
+32
-27
-
41. 匿名 2020/04/21(火) 00:10:52
>>1
ゴシゴシ洗うから悪化するのでは?
泡だたてから優しく頭皮洗っても駄目?+72
-0
-
44. 匿名 2020/04/21(火) 00:12:14
>>1
産後の抜け毛は亜鉛とるといいですよ。あと、授乳が落ち着けば抜け毛も落ち着きます。+59
-4
-
51. 匿名 2020/04/21(火) 00:14:35
>>1
お湯だけで洗うの?
皮脂で雑菌繁殖して皮膚病になる可能性もあるからやめた方がいいよ。今は病院行きたくないでしょ?脂漏性皮膚炎とかカビが原因でなるよ+77
-6
-
67. 匿名 2020/04/21(火) 00:20:51
>>1
オクトじゃダメ?週1ぐらいで使うと頭皮調子いいけどな+20
-1
-
117. 匿名 2020/04/21(火) 01:04:14
>>1
よく福山さんとタモさん例に出されるけど短髪だからね
ロングはきつそう
あと湯シャンする系の人は毛染めもしない人多いから、ベタベタ黒髪ってイメージ
黒髪って清潔感ないと厳しいから+42
-3
-
129. 匿名 2020/04/21(火) 01:25:25
>>1
テレビで湯シャンチャレンジしたモデルがMCに嗅いでもらってたけど
やっぱおじさんみたいな脂臭い感じがするってさ+33
-1
-
145. 匿名 2020/04/21(火) 02:39:12
>>1
既出ですが、ホルモン量の減少か、頭皮部のホルモンレセプターの異常か、細菌による症状か、そのあたりじゃないかしらん+7
-0
-
155. 匿名 2020/04/21(火) 03:16:25
>>1
美容師です。
頭皮トラブルの原因の多くは、シャンプー後のすすぎが足りないよ。とにかく頭皮に付いたシャンプーをしっかり流すこと。
流す時もシャワーかけるだけじゃなくて、頭皮を指でわしゃわしゃ洗うよ。いつもの倍はやってみて。
そんでもってトリートメントの流しが甘いと油分が酸化して臭いの原因にもなるよ。
トリートメント流しすぎもダメだけど、大抵はよく流しても効果はあるから大丈夫。
傷み手触り気になるならば、しっかり流してからドライヤーの前に洗い流さないトリートメント付ける方がいいよ!+49
-0
-
168. 匿名 2020/04/21(火) 05:02:25
>>1
毎日家で過ごしてる人の2日に1回のシャンプーは湯シャンというほどのことではないと思う、というか普通のペースだと思う
汚れてないのに毎日シャンプーすると皮脂がどんどん流されて頭皮が弱くなっちゃうしね
でも3日に1回とかどんどんシャンプーの回数を減らしていくと、汚れが頭皮についてる時間が長くなって頭皮に炎症が起きたりするよ
その時期その時期の自分の代謝によって頭皮の洗浄ペースを把握するのが大事だね、難しいけど
状態がよくなってるならそのままキープで良いと思う
何か油っぽいなと思ったら今日は湯シャンの日だけどシャンプーしたり、その都度対応すれば改善した頭皮を維持できると思う+23
-4
-
209. 匿名 2020/04/21(火) 07:50:59
>>1
授乳してる時は栄養が子供に取られるのか、髪や頭皮に影響があるよ。やめたら落ち着く。
そして今シャンプー無しでトリートメントだけしてる状態なら、トリートメント成分が残ると思うので、またそれも良くないはずだよ。
+6
-1
-
213. 匿名 2020/04/21(火) 08:09:57
>>1
髪の量は多いですか?
ロングで多毛だと頭皮洗っているようで洗えてないかもしれません。
私はショートにして頭皮までしっかり洗いすすぎできるようになって匂い改善しました。+3
-0
-
250. 匿名 2020/04/21(火) 11:20:09
>>1
増毛エクステサロンでお湯シャンプー勧められて
1週間してみたけど、ニキビ出来たり
匂いとかベタベタして気持ち悪くてやめました+4
-0
-
253. 匿名 2020/04/21(火) 12:14:02
>>1
湯シャン歴5年
すごく口の悪い友達にも臭いとも言われません。
髪にコシが出てきました。
毎日洗っていますが痒みもなく快適です。
だいたいシャンプーって石油系だしね
+15
-19
-
260. 匿名 2020/04/21(火) 13:34:38
>>1
ロングで湯シャンは成功せず、早々に挫折しました。ヘアドネーションでショートにした今、湯シャン楽勝です!!!フケかゆみ、ギトギト感もありませんよ〜。
たまに固形石鹸で洗うこともありますが。
湯シャントライはショートがおススメです!+5
-0
-
270. 匿名 2020/04/21(火) 15:19:35
>>1
髪を洗う時と拭く時ゴシゴシやめる
私はオクトのシャンプーリンス数日使うと改善したよ
あと別でトリートメントしたらギシギシならない+2
-1
-
292. 匿名 2020/04/21(火) 21:29:52
>>1
雑巾を1日おきに洗剤つけて使ってると想像するといいよ。+0
-4
-
296. 匿名 2020/04/21(火) 22:08:13
>>1
他人事ではないです…とても深刻ですよね。
私も7年前に第1子の産後から痒みや大量のフケに悩まされ、その後色んなシャンプー試して症状に若干の改善は見られたものの完治はせず2人目の産後に症状が悪化に転じましたが、オルビスのスカルプシャンプーで完治しました!7年間の戦いに幕を閉じれたのでお勧め致します!+1
-0
-
297. 匿名 2020/04/21(火) 22:17:15
>>1主さんめちゃくちゃマイナス食らってるけど、自分もひどい悪阻でシャンプーも湯気さえもきつかったからわかるよ!!!冬なのに水で頭もみ洗いして終わり!でもそれだとべたつくから無臭のボディソープで油分は落としてた笑
産んだらまたシャンプー使ってきちんとケアすれば大丈夫!
今は赤ちゃんを守ることを頑張ってね!!!+8
-0
-
298. 匿名 2020/04/21(火) 22:22:57
>>1
皮脂汚れやトリートメント等の皮膜はシャンプー使っても落ちない事が多い。
長い目で見たら湯しゃんはオススメしないよ。
色んな汚れが蓄積されるだけ。
主の場合、妊娠でホルモンバランスが乱れたのと、低刺激シャンプーで洗いすぎたのが原因なんじゃない?
低刺激=洗浄力が弱い って訳じゃないし。
洗いすぎても乾燥して皮脂分泌が活発になる=痒みやフケの原因になるから、髪には逆効果だよ。+1
-1
-
313. 匿名 2020/04/22(水) 08:16:42
>>1
コラージュフルフルのシャンプーもダメ?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する