-
3535. 匿名 2020/04/20(月) 23:41:02
もうやだ、+31
-2
-
3544. 匿名 2020/04/20(月) 23:41:43
>>3535
40度の熱なんかじゃビクともしないわけだ+22
-1
-
3555. 匿名 2020/04/20(月) 23:42:41
>>3535
沸騰させたらどうなの?しぬの?
つえーなこいつ+10
-0
-
3562. 匿名 2020/04/20(月) 23:43:28
>>3535
夏に感染加速する様な
ヤバイウィルスだったら、、、、+10
-0
-
3611. 匿名 2020/04/20(月) 23:47:38
+26
-0
-
3629. 匿名 2020/04/20(月) 23:49:12
>>3535
中国、、まじどうしてくれるん。+22
-1
-
3651. 匿名 2020/04/20(月) 23:51:36
>>3535
それ正式審査前の論文だし、研究者(研究グループ)によっても見解や実験結果が違うから。
ある一つの記事で一喜一憂しないほうがいいよ。
+10
-1
-
3716. 匿名 2020/04/20(月) 23:57:36
>>3535
低温調理はじゃあ危ないのね
ローストビーフや低温殺菌牛乳等、60度以上30分の加熱だからウィルスは生きてる。
これからレアお肉は食べられないね。
お刺身ちょっと危険に思えてきた悲しい
+9
-0
-
3725. 匿名 2020/04/20(月) 23:58:19
>>3535
武川ころ菜+1
-0
-
4022. 匿名 2020/04/21(火) 00:33:27
>>3535
どうやって作ったの?このウィルス+2
-0
-
4041. 匿名 2020/04/21(火) 00:36:05
>>3535
ぎゃくに60度キープし続けるの凄いね
おれっちはどうしても100度近くにしてしまうよ+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
フランスの科学者たちは、新型コロナウイルスが60°Cで1時間加熱しても生き残り、複製が可能であることを確認した。同ウイルスが気温が高い夏にもまだ高い感染率を示すという意見も出ている。 20日、製薬