-
173. 匿名 2020/04/23(木) 20:09:57
少し不満が溜まっていて愚痴らせてください。先輩の話なんですが、私の部署には先輩が2人います。3人とも本当に考えがバラバラです。
1番上の先輩Aは完璧主義者でなんでもきっちりしないと気が済まない頑固な人。先輩Bは高飛車で無駄なことはしたくない少し面倒くさがり屋な合理主義者タイプで納得しないことはやらないと言う人。
私も少し先輩Bと似た所はありますが、仕事とか言われたことは仕方ないというタイプです。
2人の間に挟まれて業務を行うので、この辺りはやっても無駄だし未確定な要素が多いから省こうとすると、先輩Aから指摘が入ります。でも先輩Bは頑なにやらないし、やるんですか?という疑問も投げかけません。
なので私が先輩Aの意向に沿うように資料の土台を作って先輩Bに修正や必要な部分を補足してもらうというような流れで仕事が進みます。正直面倒です。。。納期も締め切りがあるけどAはその日まで待てないし、Bは締め切り日に考えようという人です。なのである程度周囲の協力をもらい完成させておいて、なるべく早めに仕上げるという私の役割になってしまっています。
疲れたしいつまでも小間使いで…辞めたいです。私はどうしたらもっとうまく行くでしょうか??+0
-0
-
181. 匿名 2020/05/12(火) 20:34:40
>>173
愚痴りたくなるよ。私のところもそんな感じで板挟みになってて仕事辛い。先輩たち2人で話し合って仕事の方針決めてほしいよね。
今は諸事情で転職活動できないけど、一段落ついたら本格的に動こうと思う。挟まれるのはもうこりごり。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する