-
1. 匿名 2020/04/18(土) 12:34:24
コロナで失業しました。コロナが落ち着いたら、求職活動しようと思うのですが、またブラックに当たるのは怖いです。
ハローワークをメインで探そうと思います。求人票のみかたや、面接の際に見ておく確認すべき所など知りたいです。+105
-1
-
23. 匿名 2020/04/18(土) 12:41:42
>>1
前の業種は?+0
-0
-
30. 匿名 2020/04/18(土) 12:43:51
>>1
ハローワークも結構ブラックが多いからね。
そもそもブラックだから
人が足りて無い訳だし。
最近ではハロワもコロナの所為で閉まってる所もあるから
事前に調べておく必要があるよ。
+43
-0
-
44. 匿名 2020/04/18(土) 12:54:04
>>1
ハローワークでホワイト引き当てたけど、求人なら細部まできっちり書いてる企業がいい。賞与4ヶ月って感じに。(業績による)とか(実績あり)とか(前年比)とかの書き方は信用しない。給与も17万~30万って書き方はボツ。
面接は面接官が親身かどうか。圧迫面接とか、時間取ってやってる風とか、あれこれ詮索してくる面接官がいる企業なんて大抵ろくでもないよ。
+97
-0
-
55. 匿名 2020/04/18(土) 12:57:55
>>1
主のスペックですかなり違うよね。
コロナ対策しっかりできて、テレワーク手当てもちゃんと出る大手企業を受けれるレベル?
+13
-5
-
80. 匿名 2020/04/18(土) 13:21:03
>>1
ハローワークなんてロクなのないからやめた方が。。
+5
-1
-
91. 匿名 2020/04/18(土) 13:34:06
>>1
ハロワは転職サイトに掲載料も払えない、払いたくないような会社が多い、必然的に零細ブラック薄給多め
当たりもまれにあるが確率低め
転職するならエージェントがベスト
業界経験長い、スキルがあるとかなら業界特化型が尚良し+7
-5
-
169. 匿名 2020/04/19(日) 17:15:25
>>1
私は俗にいうところの団体職員(正社員)狙いでした。離職率が低い&縁故や紹介、公務員の天下りが多いので、募集の数がそもそも少ないです。
さらに、公益性を重視するので、お金払ってまで募集がかけれません(ハロワでしか出せないところが多い)
確実にハロワの募集要項通りです。
今のところは給料は全然高くないですが、残業月5時間程度、9時までにタイムカード押せばOkで、無駄な会議は無いし、お茶当番も掃除も無い、仕事内容も楽々な事務職なので、私の中ではホワイトです。
+12
-0
-
174. 匿名 2020/04/25(土) 23:37:59
>>1
私も失業みたいな感じで仕事なくなったのでハロワに行きましたがハロワはブラックしか置いていませんでした+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する