ガールズちゃんねる
  • 3229. 匿名 2020/04/17(金) 13:56:12 

    子供のお誕生日やってあげるのはよいよ
    子供たちにとって家族のお誕生日ほど楽しみなイベントはないしケーキだって食べたいだろうし
    うちだってやるよ
    でもジジババ呼んだらいかんだろう!怖くないのか親に何かあったらと
    自分の旦那はいかにも感染待ちのアクティブ爺なのに

    七五三や入学式ならつい…って気持ちもわかるが2歳の誕生日てw
    初孫でもないのにさ こんな時に両親まで呼んでやること?

    てか理子親父夫婦も似たようなアクティブ老人たちで危機感薄かったのかもなあ

    +22

    -0

  • 3242. 匿名 2020/04/17(金) 14:00:11 

    >>3229
    危機感薄い人って、大抵が一族みんな危機感薄いと思う。
    ファミレスの前を通ったら、婆さん、母親、子どもが
    キャッキャ楽しそうに出てきたの見て思った。
    感染者が多数出てる地域なのに、危機感なさすぎ。

    +15

    -0

  • 3253. 匿名 2020/04/17(金) 14:01:57 

    >>3229
    子供のお誕生会はむしろ自宅で盛大にやってあげた方が良いと思います

    うん、おじいちゃん、おばあちゃんはせめてビデオ通話とかで我慢だよね
    自分達が感染している可能性だってあるんだから、1人でも濃厚接触者を減らすべき

    うちも自転車で行ける距離なんだけど、直接会うのは控えて、ビデオ通話でお菓子食べながら話したりしてるよー
    会いに行くのは簡単だけど、万一、感染させてしまったら一生後悔してしまう
    せっかくいろいろなツールあるんだから、それを使えばいいのにね


    +23

    -0

  • 3398. 匿名 2020/04/17(金) 14:28:04 

    >>3229
    芸能人はなんでかんでん、じーさんもばーさんもゲストも大人数呼んでパーティーしたがるよね。お金が有り余ってるからかな。

    +8

    -0