-
9. 匿名 2020/04/16(木) 14:06:23
これ子供も?+1235
-290
-
132. 匿名 2020/04/16(木) 14:10:14
>>9
子供もれっきとした国民だからね。+1033
-387
-
143. 匿名 2020/04/16(木) 14:10:34
>>9
一人あたりだから、子供もじゃない?
+895
-117
-
256. 匿名 2020/04/16(木) 14:14:03
>>9
5人も子供がいる夫婦に70万円
一人っこ夫婦に30万円
隣近所だったら関係が悪くなりそう+220
-986
-
286. 匿名 2020/04/16(木) 14:14:45
>>9
子供は児童手当で+1万貰える様になるから無いんじゃないの?+1197
-102
-
302. 匿名 2020/04/16(木) 14:15:17
>>9
今年、所得があった人だけじゃないの?+182
-100
-
317. 匿名 2020/04/16(木) 14:15:44
>>9
大人にだけで良いのに子供なんて税金払ってないじゃんしかも児童手当もあるし大人だけで充分だよ+2101
-413
-
390. 匿名 2020/04/16(木) 14:18:06
>>9
さすがに子供は無いのでは?
子供手当てあるし。+1091
-110
-
396. 匿名 2020/04/16(木) 14:18:26
>>9
この何ヶ月の間、休校になったりで食費も半端ない額だろうし外出控えたからって出費は大きいと思うよ
子供が沢山居たらいっぱい貰えるじゃんとは思わないし貰う権利はある+143
-242
-
397. 匿名 2020/04/16(木) 14:18:27
>>9
もうすぐ出産予定だけど、何月何日産まれ以前で支給されるんだろう?+58
-376
-
440. 匿名 2020/04/16(木) 14:19:25
>>9
子供ももらえるなら嬉しいけど…貰えなくても仕方ないかなってくらい。中高生ならともかく、それ以下の子供達の分は結局は親の懐に行くだけだよ。+1145
-135
-
455. 匿名 2020/04/16(木) 14:19:53
>>9
今から作っても間に合わないよ!+101
-13
-
461. 匿名 2020/04/16(木) 14:20:04
>>9
教育費とか子供手当とかさんざん優遇されてるんだから要らないよ
じゅうぶん恩恵受けてるから+1029
-287
-
589. 匿名 2020/04/16(木) 14:24:38
>>9
夫婦で20万貰えるだけでありがたいよね。+1502
-15
-
704. 匿名 2020/04/16(木) 14:27:46
>>9
子供も含めたら、またおかしなことになる
タイに養子が50人いるから給付しろってやつ
一律だから、半グレとかどっかの国のお方とかが不正する可能性ある+1102
-15
-
949. 匿名 2020/04/16(木) 14:36:43
>>9
急に養子縁組する悪い大人が出てきそうだからもらえないんじゃないかな+635
-18
-
1023. 匿名 2020/04/16(木) 14:39:02
>>9
成人してる人だけでいいよね。
+723
-43
-
1052. 匿名 2020/04/16(木) 14:40:09
>>9
18歳以下の子供にはあげなくていいと思う
医療費の助成や授業料無償化等の国からの援助はたっぷり受けてるし
大人だけで十分だよ+1303
-172
-
1090. 匿名 2020/04/16(木) 14:41:45
>>9
何故子供とすぐむきになるの?
それを言うならニートも?生保も?在日や各年金もらっているお年寄りや障がい者も?給料減っていないよね
+421
-168
-
1256. 匿名 2020/04/16(木) 14:49:41
>>9
子供にはないんじゃないのかなぁ?
専業主婦もなさそうじゃない?
収入のある大人だけのような気がする+61
-191
-
1457. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:10
>>9
うち5人家族だから50万円!
パパの一ヶ月のお給料より多い!
毎月もらえるのかな?+22
-488
-
1473. 匿名 2020/04/16(木) 15:00:47
>>9
姉夫婦が子供いて大変そうだから、子供も対象だと嬉しいな。。+56
-166
-
1583. 匿名 2020/04/16(木) 15:05:34
>>9
国民ていってるんだから子供もでしょ+92
-135
-
1696. 匿名 2020/04/16(木) 15:10:25
>>9
決定ですか?
現在妊婦で来月産まれます。
その子は貰えるのですか?+13
-229
-
1798. 匿名 2020/04/16(木) 15:15:40
>>9
子ども4人いるけど、別に困ってない。申請しないな。+53
-82
-
1812. 匿名 2020/04/16(木) 15:16:49
>>9
釣りとバカばっかり。
+153
-11
-
1818. 匿名 2020/04/16(木) 15:16:55
>>9
18未満の子供、生活保護、専業主婦には支払いしなくていいと思う。
その分、医療従事者や小売業、配送業等に手厚く補償してあげて。
私も一応子供がいる専業主婦です。 普段から働いてないし夫に10万円頂ければ十分なんで。+108
-221
-
1872. 匿名 2020/04/16(木) 15:19:49
>>9
子供も立派な国民だけど、子供の分もくれ!は、流石にがめつい。
成人してる大人だけで良いと思う。+709
-61
-
2018. 匿名 2020/04/16(木) 15:29:23
>>9
子供がいない家庭からしたら子供にはいらない!って意見だろうね。
子供いるけど財政が心配だし児童手当や医療費の恩恵を受けているから子供にはいらないって意見の人はじゃあ受け取らないという選択も出来るなら受け取らないの?って思う。
絶対受け取るでしょ?
うちは子供いるので子供にも10万円有り難く受け取ります。+489
-284
-
2427. 匿名 2020/04/16(木) 15:53:14
>>9
15才以上(学生と社会人)一律でいいと思う+32
-80
-
2534. 匿名 2020/04/16(木) 15:59:47
>>9
子供も?なんて厚かましい。
子ありはどんたけ図々しいんだよ。
職場で迷惑かけたり電車で騒いだり迷惑かけてんだから
子供の分なんてないよ。+179
-238
-
2688. 匿名 2020/04/16(木) 16:10:14
>>9
小学生からでいいんじゃないかな?学校休みでお金かかってるし+39
-107
-
2898. 匿名 2020/04/16(木) 16:25:01
>>9来週出産予定だけど産まれる子供の分まで欲しいよ。旦那の給料10万減るしボーナスはもう期待できなくなったし家族分30万貰ってもコロナマイナスだよ。+24
-103
-
3506. 匿名 2020/04/16(木) 17:07:14
>>9
子供はなさそう。
あっても、生計立ててそうな15歳以上とか18歳以上な気がする。+155
-32
-
4746. 匿名 2020/04/16(木) 18:06:17
>>9
所得のある人だから、子供は、ないだろう。
子供3人居るけど所得ある人でいいよ。
その10万から、所得や年金引くのだけは、辞めてください。
+255
-16
-
4780. 匿名 2020/04/16(木) 18:07:42
>>9
子供に10万は多いな。
親の懐に入るだけ。+263
-19
-
4818. 匿名 2020/04/16(木) 18:09:11
>>9
子供はいらない
この政府バカだから絶対在日にも配るし、事の発端のバカ中国人が母国からゾロゾロ連れてきた家族たちの子供にも配られると思うと吐き気する+387
-15
-
4989. 匿名 2020/04/16(木) 18:15:34
>>9
子供も入れたら子沢山の家庭が浮かれて外出しそう。子沢山家庭はバカ親多いイメージ。+312
-30
-
5361. 匿名 2020/04/16(木) 18:29:37
>>9
子供に10万多いな~💦
昨日今日オギャーって出てきた子供に10万か…確かにお金持ちかかるけど、なんか違うと思う+202
-49
-
5566. 匿名 2020/04/16(木) 18:40:07
>>9
「子供に」ではなく
「子供のいる世帯主にプラス5万」みたいな感じで親に渡して欲しい
子供なんてただの長い春休みやってるだけなのにさらにお小遣いとか…
出歩く馬鹿増えるよ+204
-64
-
5590. 匿名 2020/04/16(木) 18:40:57
>>9
子供っていうか扶養されている人はいらなくない?
18歳以上の納税者でいいじゃん。
生保もいらん。
意地悪じゃなく、何かしら規格は決めないと養子縁組とか悪用して不正に貰おうとする人絶対居ると思う。+322
-32
-
6316. 匿名 2020/04/16(木) 19:15:25
>>9
生活保護世帯ももらえますか?+1
-100
-
6676. 匿名 2020/04/16(木) 19:32:41
>>9
収入に対しての給付だと思うから社会人(大人)だけなのでは?+18
-8
-
7045. 匿名 2020/04/16(木) 19:50:22
>>9
うちは未成年だけど働いて税金も納めてる。
18才以上は大人と同じにしてほしい。+107
-6
-
7165. 匿名 2020/04/16(木) 19:55:16
>>9
もちろん子供にも赤ちゃんにも支給されます。受取は親になりますね。
その後は親がそのお金を子供に渡すことはどうかな。それぞれの家庭に依る。
家族の人数が多ければかなりの金額になりますね。+17
-41
-
7957. 匿名 2020/04/16(木) 20:34:55
>>9
民主時代の子ども手当は中韓比に配りまくった。奴らは国からあらゆる手段使って子供呼びまくり。結果日本人の税金負担が上がっただけ。+91
-2
-
8360. 匿名 2020/04/16(木) 20:51:14
>>9
子供はないでしょ。
給付対象者は就業してる人に限って、正社員と非正規雇用と区別してほしい。+13
-33
-
8597. 匿名 2020/04/16(木) 21:02:00
>>9
5人家族で50万になるってこと?!
ならば必要無いと思う。
子供は半分か1万でいいよ。
子供手当1万増やすんでしょ?
私子供1人いて所得制限でその1万もらえないんですが子供に10万は必要ないです。+116
-35
-
9775. 匿名 2020/04/16(木) 22:01:22
>>9
家賃も産み出してない子供はさすがにいらないでしょ。さすがにそれは税金泥棒w+93
-22
-
9920. 匿名 2020/04/16(木) 22:08:43
>>9
子供もだったら
うちの妹デキ婚母子家庭で3人の子持ち。
妹は色々訳ありで無職。近くの実家に依存。それでも40万円getかぁ。田舎の二ヶ月分給与以上。
就職氷河期非正規で結婚を諦め、やっと正社員になって納税し、緊急事態宣言出ても通常通り働き多くの人を接客する身としては、何だかなぁと思う。+102
-9
-
10040. 匿名 2020/04/16(木) 22:15:16
>>9
子供は対象外だと思ってた
てか子供も?のコメントがなかったら考えもしなかったよ
本当に子供にも!って言ってる人ってどれだけ本気なの?
子供のためにじゃなくて自分のために言ってるとしか思えん。
当初所得に応じてだったし税金払ってる人間が対象じゃないと納得いかない。
+85
-22
-
10053. 匿名 2020/04/16(木) 22:15:43
>>9
子供もあげたらいいじゃんと思う。
子供なんてだいたい1人か2人で多くて3人が一般的。
その人達は子供にもお金かかるし大変だと思う。
というか誰がいくらもらってようとどうせ後から何かしらの形で回収にかかるから(笑)
じゃないと日本崩壊する。もうしかけてるけど。+45
-47
-
10115. 匿名 2020/04/16(木) 22:18:04
>>9
子供ももらえるのか
労働者だけでいいと思う+91
-13
-
10282. 匿名 2020/04/16(木) 22:24:59
>>9
30万なら4兆円で済むのに
国民一人10万なら12兆円かかるらしい。
そんな金ないだろうに。+21
-13
-
10630. 匿名 2020/04/16(木) 22:42:28
>>9
子持ち蝿 気持ち悪い
+38
-16
-
11139. 匿名 2020/04/16(木) 23:05:52
>>9
病気で働けてない私は貰う資格ないと思ってる。
(同じような状況の方、すみません。あくまでも「私は」です。)
子ども手当やら各自治体で少子化対策もしてるから
子どもに10万はいらないよ。私が子どもの時より
今の子持ちは恩恵受けてると思うよ。
税金上がったりしてるけどさ。
あと、生保の人もあげなくていいと思う。
納税してる人だけでいい。
ってなると専業主婦はどうなるんだってなるよね。
一応納税はしてるし、別に私は専業主婦の方むかつく!とか思ってない。
難しい。+20
-22
-
12666. 匿名 2020/04/17(金) 00:22:28
>>9
この状況でも働かないといけない
スーパーの方や医療関係者には
もっとあげてほしい+65
-2
-
13064. 匿名 2020/04/17(金) 00:48:55
>>9
こどもがいるだけでかなりの生活費かかってるんだよ?コロナで生活くるしいor職失った子持ち世帯に20万しか支給しなかったら子供はどう食べてくの?+14
-26
-
13120. 匿名 2020/04/17(金) 00:52:42
>>9
マスクですら1世帯2枚でしょ?じゃあ子供はムリじゃない?+12
-3
-
14207. 匿名 2020/04/17(金) 02:25:05
>>9
選挙権がある人が対象では?もしかしたら子供も給付されるかもしれないけどいくら何でも満額では無いんじゃ無いかと。
+6
-2
-
14566. 匿名 2020/04/17(金) 03:04:12
>>9
タカリかよ。+9
-3
-
15306. 匿名 2020/04/17(金) 06:00:51
>>9
こういう事書くと子持ちVS子なしになって揉めるから書かずに自分で調べて欲しい。
+7
-1
-
17883. 匿名 2020/04/17(金) 10:41:48
>>9
年金もらってる老人も?
コロナで年金支給額は減ってないのに?
+3
-3
-
18683. 匿名 2020/04/17(金) 12:24:34
>>9
うちは子供2人いるけど家族40万貰うより夫婦20万でいいと思う
絶対ややこしいことになるよ
妊婦がもっと早く仕込めばよかったって言ってて、聞いてるだけで不快だった
あそこの家庭は5人兄弟だから70万も貰えるんだーとか卑しい考えで見てくる人も絶対いるし+23
-4
-
19472. 匿名 2020/04/17(金) 13:26:56
>>9
子供もってことは、赤ちゃんも入るの?
赤ちゃんが入るなら、胎児も入るの?+1
-12
-
19952. 匿名 2020/04/17(金) 14:00:23
>>9
子供は何人いても子供いる家庭は一律10万でいいんじゃない?大家族は好きで産んでるんだろうし+20
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する