-
1. 匿名 2020/04/15(水) 17:19:32
私の子供はお風呂に入るまでがイヤイヤでなかなかお風呂に入りません。
入ってしまえば楽しんでおもちゃで遊んだりするのですが、服を脱がせて風呂場まで行くのに毎日四苦八苦しています。
少し前までは大好きな飴や、ぬいぐるみなど駆使して誘導したらすんなり入ってくれましたが最近それも効果無く…
みなさんどんな工夫して風呂場まで連れてきますか?
またこうしたら喜んでお風呂行ったとかありましたら教えて下さい。
参考にしてみたいです。
+36
-4
-
25. 匿名 2020/04/15(水) 17:25:35
>>1
男の子なら三つ指ついてお願いすれば
喜んで泡まみれになってくれるよ。+0
-16
-
27. 匿名 2020/04/15(水) 17:26:52
>>1
いくつのお子さんでしょうか?
うちの子も2歳のイヤイヤ期の時にそんな感じだったので、先に知らん顔でお風呂に入ってみました。させようとすると嫌がるから、あえて構わない様にしてみたら、自分の方から寄って来ましたよ。+20
-1
-
29. 匿名 2020/04/15(水) 17:28:29
>>1>>24
オフロスキーごっこする+17
-0
-
64. 匿名 2020/04/15(水) 18:12:56
>>1
お風呂で遊べる車のおもちゃとかいろいろ試したけど、一番効いたのはゼリー状の石鹸(LUSH)。
おもちゃは部屋でも遊べるけど、その石鹸はお風呂でしか触れないという特別感があったようで「ぷるぷる石鹸で体洗おう」というと喜んで風呂に向かいました。
写真はネットの拾い画です+7
-0
-
71. 匿名 2020/04/15(水) 18:28:22
>>1
わっかる・・・!!そういう時期あるよね~。私も毎晩憂鬱だった。入ったら入ったで今度は出ないしさぁ~…。笑
バスボールは毎日要求されるとお金がもったいなかったので、実家と義実家限定にしてました(^^;
ペットボトルとかヤクルトとか、豆腐の容器をオモチャにして釣ってたな。一緒にマジックで顔描いたり穴開けたりしたら素直に入る時もあったよ。
うちの子はある日急にお風呂嫌がらなくなってビックリした。笑+3
-0
-
72. 匿名 2020/04/15(水) 18:35:43
>>1
シャボン玉お風呂でしてました!!
最終手段は泡のボディーソープを入れて遊ばせてた!!
てきめんに効いたのは、無印の「おふろポスター用 おえかきセット」。でもちゃんと掃除しないとお風呂のゴムパッキンに色が付いちゃうから気をつけて。+2
-0
-
79. 匿名 2020/04/15(水) 18:59:12
>>1
輪投げのわっかを置いて、けんけんぱをしながらお風呂まで行ったよ。
途中に上着のカード、ズボンのカードとかを置いてそこに行ったら服を脱ぐの。
+0
-0
-
88. 匿名 2020/04/15(水) 19:45:49
>>1
うちの息子も風呂ギライで手を焼きましたー!!バスボールやお絵かきのオモチャ懐かしい…。物で釣ると毎回要求するようになるのと、すぐに飽きるのが困るよね…(T_T)
凄く単純なことなんですが、
「もうすぐお風呂入るよ~」
「まだ遊びたいの?じゃあそれあと何回したらお風呂にする?」
「それ終わったらお風呂だよね。」
って、ウザいくらいしつこく事前に予告してたら少しずつ嫌がらなくなりました。笑
心の準備ができると次の行動に移りやすいらしいですよ。もうやってたらごめんね。+3
-0
-
93. 匿名 2020/04/15(水) 19:56:25
>>1
洗面所で相撲対決、お母さんを倒さないとお風呂に入れないよ~って感じで。
お相撲ごっこ好きなのと、勝った!お風呂にはいれる!っていうのが嬉しいのかな。
あと我が家はよくタッパーにお水&フィギュアをいれて凍らせ湯船にいれて遊んでます。+2
-0
-
113. 匿名 2020/04/15(水) 22:07:40
>>1
リビングのおもちゃをひとつだけ連れていっていいことにしている。なるべく小さくて濡れても大丈夫なやつ限定で
お風呂で綺麗にしてあげよう!○○ちゃんが先に綺麗になってお手本みせてあげよう!ってノリでお風呂上がりの拭き取りまで誘導する
めちゃくちゃスムーズになりました+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する