-
2. 匿名 2020/04/15(水) 16:05:37
笑いながら仕切り作ってる場合じゃないと思う。。
休校にしなさい。
リスクげあるのは給食時だけのことではない+492
-21
-
36. 匿名 2020/04/15(水) 16:11:01
>>2
学校側が強制的に休校って
できるものなの?
各自治体側が判断してる
だとしたら、教師も休みたくても
たぶん仕事しなきゃいけない状況
だよね?
+15
-7
-
61. 匿名 2020/04/15(水) 16:27:04
>>2
作る時くらい雑談で楽しくお話しててもいいじゃん。ヒステリックになりすぎでしょ、、、
休校だって、教師がパッと出来るわけじゃないし 置かれた環境でこうやって仕切り作るしかないじゃん。
そんなに学校行かせたくなければ 自分の子だけ行かせなければ?+18
-14
-
67. 匿名 2020/04/15(水) 16:36:56
>>2
休校中だと記事に書いてあります。+18
-0
-
68. 匿名 2020/04/15(水) 16:37:23
>>2
教師がしたくても休校にはできない。
いざ再開されたらちゃんと対策してないと保護者からのクレームがすごいらしい。
予備のマスクの用意とか消毒とか。
危機管理甘いって言われるんだって。
友達が言ってた。+19
-0
-
73. 匿名 2020/04/15(水) 16:45:53
>>2
防ぎたいなら休校一択だな。
男子中学生はマスク取っておしゃべりしながら下校してたし、女子高生は顎マスクして自転車二人乗りしてたよ。+9
-0
-
89. 匿名 2020/04/15(水) 17:20:39
>>2
休校はしてるよ
今後休校が終わった後の話でしょ
+5
-0
-
90. 匿名 2020/04/15(水) 17:24:16
>>2
>>3
>>8
休校してるって書いてるよ
再開後に何も準備してないより対策考えてるだけいいとおもうけど。
疲れ切った顔で作ってる写真を載せてもね・・・
いつまでも休校してたら授業も心配になってくるし、対策を考えるのは良いことだと思う。
てか休校の文字を見ずに、すぐさまコメント書く人って、決めつける性格なんだろうけど、やめたほうがいいよ+15
-0
-
92. 匿名 2020/04/15(水) 17:59:16
>>2
これ再開したときに出来るように練習してるだけじゃね?+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する