-
9. 匿名 2020/04/15(水) 12:16:45
田舎ならすぐに情報が回ってくるよ。うちも車がないと生活できない田舎、市内で初めてコロナが出た時はどこで働いてるだの、どこに住んでるだの、家族は何人だの、すぐに情報回ってきた。のちに市のホームページで個人の特定はしないようにって注意喚起がされた。+357
-7
-
81. 匿名 2020/04/15(水) 12:30:39
>>9
ひどい地域だね。そんなところには住みたくない。
必要なのはウイルスを拡散しないための情報。感染経路や行動履歴なんかはきちんと公表すべきだし自分もするつもり。+67
-0
-
101. 匿名 2020/04/15(水) 12:37:16
>>9
うちのところもそんな感じだな
近所のおばさんたちって何かあるとすぐ他人の情報聞きたがるし教えるし…
疲れるわ(-_-)+22
-0
-
138. 匿名 2020/04/15(水) 13:01:23
>>9
うちの所も市役所にどこの自治会か教えろとか立ち寄ったスーパーの店員まで差別されたりとすごかった
田舎の差別と偏見は本当に酷い+36
-0
-
176. 匿名 2020/04/15(水) 14:25:06
>>9
うちの地元で初感染者(DP下船者)出たときも、退院してからも自宅の庭先にすら出られないくらい嫌がらせされてたみたい。
住めなくなって引っ越したとか。
嫌がらせした人らにドン引きだよ。+34
-1
-
202. 匿名 2020/04/15(水) 19:35:51
>>9
地方は知事が直々に感染者や家族に対する偏見やいじめはやめてくださいって言ってるくらいだもんね。
すぐ噂も回るし、感染したら社会的にも死にそう。+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する