-
66. 匿名 2020/04/15(水) 09:46:47
小学校低学年のうちの子も役2週間ずっと咳してて小児科で薬貰ってたけど全然治らなくて夫のススメでアレルギー検査したらダニと花粉がMAXでした…
最初コロナ?と思ったりもしたけど熱はなく咳のみ…
夫も花粉症で普段はマメにシーツ洗ったり毛布洗ったり布団干したりしてたのですが花粉の時期は干せてなくて…でも乾燥するから加湿もしてて多分ダニに反応してこうなったのかな…と思ってます
まだ花粉も飛んでたけど昨日晴れてたのでいっせいに寝具を洗って干しました。干し終わってから掃除機で1枚1枚吸って加湿空気清浄機の花粉ボタンを押して寝やすい状況を作りました。
咳は止まったけど今度は体を掻き出すという…
とりあえず今まで肌も弱くて薬を貰っていたのでそれで落ち着きましたがアレルギー検査したから薬も違うんじゃないかと思ってます…
喘息にはまだなる手前で一応病院からは舌下免疫治療法を勧められました。
今週末病院に返事をする予定です。舌下免疫治療法してる方いますか?
ダニと花粉一緒にできるのでしょうか?
説明見ると長期的な治療のようですがどんな感じか知ってる方いたら教えていただけるとありがたいです。+2
-0
-
86. 匿名 2020/04/15(水) 21:50:22
>>66さん
うちの子、シダキュアを服用しています。
同じく小学生。
重度のスギ花粉症でしたが、驚くほど症状が軽くなりました!
今では花粉メガネや目薬は不要なほどに。
何年も毎日服用しなくてはなりませんが、本人もシダキュアのおかげで症状が軽くなった事を自覚していますので、苦にはならないようです。
たしかスギ花粉が飛ばない季節から服用との事だったので、晩夏あたりから服用できるのではないでしょうか。
ぜひチャレンジしてほしいと思います。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する