ガールズちゃんねる
  • 3794. 匿名 2020/04/15(水) 06:55:31 

    >>3754
    「れいわ」は景気対策の公共投資も掲げているので、ケインズ政策に福祉拡大を合わせたような案になっています。

    ケインズ政策に福祉を組み合わせ、「ゆりかごから墓場まで」という標語を掲げたのは第二次世界大戦後のイギリスでした。

    その結末は「英国病」といわれる慢性的な経済の斜陽化でした。

    れいわの政策が実施されれば「日本病」が延々と続き、日本経済そのものが「墓場」に送られてしまうでしょう。

    その行き着く先は、国民のほとんどが政府に養われる「親方日の丸」社会です。

    その中身は「社会主義経済」の実現と大差なく、昔の英国のように、企業は活力を失い、優れた国民は海外に逃亡する未来が待っています。

    要するに、ストライキばかりしていた国鉄のような状態が日本各地に実現するということです。

    +4

    -0

  • 3816. 匿名 2020/04/15(水) 07:04:38 

    >>3794
    >>3794
    単にインフレ率に財政規律を変更せよということを言っただけで社会主義とかほんと妄想猛々しいね
    新自由主義で、極端に公務員が削減され公共投資が削減され民営化が進んだのに
    そういえば財政赤字を激しく拡大しているアメリカや中国がコロナ前まではめちゃくちゃ景気が良くて経済成長していて
    財政均衡主義が強いEUが停滞していたのでその主張も的外れ

    +0

    -4