-
1. 匿名 2020/04/14(火) 14:15:01
同保育園では、2日に開いた英会話教室に、7日に陽性が判明した外国籍の20代女性が講師として派遣されていた。
この女性が講師を務めた英会話教室「ASTER(アスター)」向陽台校に通う向陽台小の児童4人の感染も判明。アスター新田校や認可施設「マミー保育園」でも講師を務めており、市は、女性講師が関わった4施設の利用者や職員計108人のPCR検査を進めている。+16
-193
-
12. 匿名 2020/04/14(火) 14:18:03
>>1
正直今、英会話講師は保育園にいらないよ
保育園も医療従事者とか休めない親のみ利用にして本当に必要最低限の人数にした方がいい
働く人も児童も+672
-5
-
87. 匿名 2020/04/14(火) 14:43:35
>>1コロナ危機で、じつは日本が「世界で一人勝ち」する時代がきそうなワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp2月3日公開の記事「目先の株価にバタつくな! バフェットの神髄は『機が満ちるまで待て』」)、3月25日の記事「『コロナほどの大暴落も悠然と構えればよし』バフェット流投資の秘訣」で述べた様に、今回の
+1
-0
-
215. 匿名 2020/04/14(火) 16:40:49
>>1
この時期外国籍の外部者入れるなよw
簡単な英会話や英単語くらい、いつもの保育士さんで教えられるでし!+8
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
宮城県内で新型コロナウイルスの感染が子供たちにも広がり、仙台市は12日に市内の保育園児1人と小学生4人の感染が確認されたと発表した。保育園や児童が通う英会話教室でそれぞれ4人の感染が明らかになり、クラスター(感染者集団)の発生が疑われる事態となったことを重く見た県や市は学校の休校延長を決定。