-
1. 匿名 2020/04/13(月) 17:48:38
今までイミテーションのパールをつけていましたが、まあまあな歳になってきたので、そろそろ本格的な物をと思いながら、あんまり出番もないものにそんなにお金はかけたくないし。ミキモトなどのものは、素人目から見てもいい物だとはわかりますが、お値段もそれなりで…。皆さんは、おいくらくらいのパールを買いましたか?+125
-2
-
7. 匿名 2020/04/13(月) 17:50:20
>>1
欲しいけど…
どんなのでいくらくらいしました?
+0
-3
-
24. 匿名 2020/04/13(月) 17:52:32
>>1
成人した時に親が買ってくれた。
30万ぐらいだったはず。
結婚の時には長い2連のくれた。
値段は聞いてない。+32
-2
-
32. 匿名 2020/04/13(月) 17:54:54
>>1
成人したお祝いに頂きました。
たぶん20万ちょっとかな?
いまも大切に愛用しています。+45
-1
-
40. 匿名 2020/04/13(月) 17:56:25
>>1
新入社員のころに冠婚葬祭用にとミキモトのパールネックレスを割引で15万位で自分で買いました
この後に当時の彼氏にミキモトのパールピアスもらいました
その彼とは別れたけれど、別の人と結婚してからもこのパールピアスはもちろん自分で買ったパールネックレスもずっと使っています(夫にはネックレスもピアスも自分で買ったと言ってる)+68
-0
-
59. 匿名 2020/04/13(月) 18:07:48
>>1
成人した時に親の知人が宝石商だったのですが事業を辞めるとのことで、冠婚葬祭用に三点セットを購入してくれました。
値引き後で50万くらいだったようなのでそこそこ良いものだと思います。
親は黒真珠を買ってました。+10
-0
-
78. 匿名 2020/04/13(月) 18:24:13
>>1
ヤフオクで良いものがお安く手に入るよ。
たぶんだけど、ほとんどが遺品整理とかじゃないかな~
嫌じゃなければ、すごい安い値段で手に入れられると思うよ。
私自身30万位したものを、買取に真珠のネックレス持って行った時、真珠って、希少性が無いから、めちゃくちゃ安い値段提示されてびっくりしたことがある。だからそういう人は、まだヤフオクで売った方がましだから出品してくる。
+2
-11
-
86. 匿名 2020/04/13(月) 18:27:50
>>1
元々は二十歳のときに親がピアスとセットでくれたものを使っていました。
その後祖母が昔三重のミキモトで買ったネックレスをくれたので糸を直してそちらを使ってます。
パールの色味が違うのでピアスは似たような色のものを母から貰いました。
値段はどちらも不明だけど、ミキモトの方が高そう…。+12
-2
-
122. 匿名 2020/04/13(月) 19:09:42
>>1
偽物です。正直本物かぱっと見わかる人も少ないと思うし。+23
-2
-
164. 匿名 2020/04/13(月) 21:03:35
>>1
イミテーションです。
真珠ってめちゃくちゃ残酷な方法で採取されるんですよ。
偽物つけてんの?www
とバカにされようが、一向に構いません。
自分は毛皮と同じ感覚です。
一生、本物はつけません。
このトピを見て、一人でも現実を知って頂きたいです。+6
-19
-
178. 匿名 2020/04/13(月) 22:13:30
>>1
地元の宝石店のフェアで購入しました。壱岐の業者さんが直接来てて、お目付役の母に見立ててもらい8ミリの19万相当らしい品物を10万くらいで購入。無調色だそうです。
その後、同じところでイヤリングを5万くらいで購入。
赤ら顔なので王道のピンク系よりも無調色クリーム系がハマったみたいです。値段もクリーム系なのと多少の凸凹(糸を通す部分に近い所で、前からは見えないです)で抑えめでした。
用途としては友達の結婚式や身内の冠婚葬祭、子供のイベントに使ってます。クリーム系の良い所は冠婚葬祭に万能な所ですかね。お祝いの席や特別なお出かけならばピンク系は華やいで素敵です。
この前の卒園式・入学式で思ったのが、やはりテリの良いものは小粒でも綺麗だなぁと。(母や店員さん曰く、私のも十分テリがあるそうですが、稀に段違いでレベルが違う方がいらっしゃいます。目の保養になります。)
真珠はそれぞれ一点ものですし、出会いものです。
もし良いのがあれば‥‥と軽い気持ちで色々見てみると楽しいですよ!だんだん目も肥えてきます。
良いお買い物が出来ますように。+8
-0
-
179. 匿名 2020/04/13(月) 22:19:12
>>1
大人の嗜みとして一つは持ってた方が良いよね
正直30超えて偽物付けてたら貧乏くさい+5
-5
-
189. 匿名 2020/04/13(月) 22:53:42
>>1
私も成人祝いで30万円。+0
-0
-
202. 匿名 2020/04/14(火) 00:27:22
>>1
やっぱりというか、母親が買ってくれた。多分かなり若い時…二十歳かな? 20万円くらいだったと思う(知らない)
全然使ってないけどパール自体は好き。サマータイプだし。+1
-3
-
219. 匿名 2020/04/14(火) 04:56:15
>>1
みんな親に高いもの買ってもらってていいね。
+15
-0
-
220. 匿名 2020/04/14(火) 05:47:39
>>1
偽物のパール
本物と偽物の違いが分からない
+0
-2
-
226. 匿名 2020/04/14(火) 09:01:54
>>1
買うならミキモトが良いと思う。
高品質だから粒が揃っていて色も綺麗。
アフターケアも万全で、無料で糸を交換してくれるよ。+6
-2
-
228. 匿名 2020/04/14(火) 09:13:49
>>1
フォーマル用の3点セットは、母が高校卒業時に買ってくれたものでタザキです。大粒なので慶事専用。値段はわかりませんが、「ミキモトはさすがに手が出なかった」と言っていました。
あと、伯母から譲り受けたロングネックレス。ブランドはわかりませんが、タザキと遜色ないぐらい綺麗です。ドレスのデザインによって使い分けています。
弔事用は母が若い頃に使っていた8ミリのネックレスと、大学生の時に自分で買った7ミリのピアス(1万円ぐらい)。普段使いもしてます。
アラフォーですが、必ず本物を使うのは子供の学校行事ぐらいで、汗をかく夏場はネックレスだけイミテーション(マジョリカパール)を使うことが多いです。結婚式等は、ドレスに合わせてカラーパールを使うことが増えました。本物も偽物もごちゃ混ぜです。+6
-0
-
245. 匿名 2020/04/14(火) 15:51:46
>>1
20歳になった時、母親から持っていた方がいいと買ってもらった。
大人になって葬儀に参列する機会も増えるだろうから、30代1発目の厄年の時にブラックパールも買ってもらった。+2
-0
-
251. 匿名 2020/04/15(水) 12:03:30
>>227
>>193 に書きましたが、食は生きるために必要なことなので…
数年前、木造の家を建てましたがこれも生活のためです。
でも、冠婚葬祭に真珠をつけなくても困りません。
付けたければイミテーションを使うという手段もあります。
(シルクも同様です)
>>1さんに価値観を押し付けてなどいませんよ。
そんなにお金をかけたくない…
という内容でしたので、それならイミテーションのままでも良いのでは?
と思った次第です。
購入するのなら、その前に本当に必要な物なのかきちんと考えるのは良いことだと思います。
「いい歳なんだから、ちゃんとした本物を付けなさい!!」
という考えこそおこがましい話です。+2
-9
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する