-
5. 匿名 2020/04/08(水) 20:41:09
4/13に歯科衛生士さんの予約入れてるからそれは行きたいんだけど+72
-457
-
29. 匿名 2020/04/08(水) 20:43:10
>>5
歯科衛生士です。
来ないでください。+865
-133
-
51. 匿名 2020/04/08(水) 20:46:11
>>5
私も歯科衛生士です
うちは大丈夫ですよー!+66
-138
-
96. 匿名 2020/04/08(水) 20:53:53
>>5
緊急性がない患者は来ないで欲しい。歯科衛生士です。+342
-22
-
146. 匿名 2020/04/08(水) 21:03:48
>>5
歯科衛生士です。
正直クリーニングは飛沫しまくるのでしたくないのが本音です。が、仕事が休みになった事を利用して来院する方が増えています。
この時期に急患ではなく、ただのリコールで来院する方や矯正相談で来院予約してくる方は考え直した方がいいと思います。
わざわざ感染リスクの高い場所に行く必要ないですよ。
+359
-9
-
151. 匿名 2020/04/08(水) 21:04:48
>>5
私も歯科衛生士だけど、医院によっては歯科衛生士に限らず予約取るの大変だよね
次いつ取れるか…って感じなら行こう+118
-18
-
497. 匿名 2020/04/08(水) 22:26:18
>>5
歯科衛生士です!
お待ちしております!!+7
-72
-
692. 匿名 2020/04/08(水) 23:17:08
>>5
私も明日予約日!+7
-27
-
1354. 匿名 2020/04/09(木) 08:29:48
>>5
歯科衛生士ですがコロナになりたくないなら
絶対来るべきじゃないです。
歯科衛生士が一番感染リスクが
高い職業だとニューヨークタイムズで
発表されてます。
無症状の歯科衛生士が働いてる可能性
あると思いますよ。。
ご自身でセルフケアをしっかりしてれば
クリーニングやホワイトニングなど
間隔あけたところで問題ないです。
ほんとに痛みだったり緊急性がない方以外は
控えるのが懸命だと思います。+80
-3
-
1633. 匿名 2020/04/09(木) 11:16:48
>>5
コロナで自覚症状の無い歯科衛生士さんだったらヤバくない?うつされちゃうよ!
逆もしかりで、あなたがコロナの保菌者だったら?歯医者の中にウイルス撒き散らしちゃうよ?
緊急性が無いなら今は止めた方がよくない?+33
-1
-
2450. 匿名 2020/04/09(木) 18:45:36
>>5
緊急性の意味。+0
-1
-
2559. 匿名 2020/04/09(木) 19:25:24
>>5
虫歯治療でなく、定期検診やホワイトニングなら、やめるのが今の常識やモラルだと思うから、ちょっと……いや、だいぶ違和感。(衛生士なら治療じゃないよね?)+12
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する