ガールズちゃんねる
  • 7. 匿名 2020/04/08(水) 11:02:51 

    >>1
    タバコも酒も禁止にすればいい。
    しかし問題点としてストレスで事件が起きる可能性が出ること。

    +775

    -147

  • 38. 匿名 2020/04/08(水) 11:10:06 

    >>7
    まあタバコで人が殺されたりする事はないけど
    酒だと飲酒運転で人を引き殺したり、酔って暴力振るって
    殴り殺す人とかいるから、先に酒を禁止にすればいいよ。

    +491

    -63

  • 124. 匿名 2020/04/08(水) 11:40:34 

    >>7
    ぶっちゃけ酒の方が先だと思ったけどな。
    飲み歩きが出来るから、クラスター起きてるのに。

    +128

    -10

  • 204. 匿名 2020/04/08(水) 12:30:44 

    >>7
    家で個人で飲む分には許して、

    +90

    -6

  • 243. 匿名 2020/04/08(水) 13:16:43 

    >>7
    タバコと酒があっても事件は起きているので
    いっそなくして健康になった方がいいと思う

    +8

    -6

  • 275. 匿名 2020/04/08(水) 14:49:53 

    >>7
    税収がなくなるのが1番の問題点だと思う

    +23

    -4

  • 481. 匿名 2020/04/09(木) 01:23:10 

    >>7
    ストレスより悪質な闇タバコや害のある酒もどきが売られ出しそうな気がする。

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2020/04/09(木) 02:08:19 

    >>7
    ワインもビールも美味しい日本酒も
    飲めないなんてムリ

    海外にも日本酒、日本ワイン人気
    出て来てるのに

    +13

    -1

  • 515. 匿名 2020/04/09(木) 05:52:40 

    >>7
    酒飲めないストレスで事件がおきたとしても
    酒飲んでるから事件になることの方が断然多くない?

    +6

    -5

  • 544. 匿名 2020/04/09(木) 09:10:04 

    >>7
    禁止にしたら覚せい剤や大麻みたいに違法で取引をして暴力団の資金源になるだろうね。
    そして税収減で消費税が上がる。

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2020/04/09(木) 09:28:31 

    >>7

    タバコ税と酒税はデカいよ
    禁止したいところだけど、
    その代わり消費税がまた上がるよ

    +5

    -0

  • 566. 匿名 2020/04/09(木) 10:41:54 

    >>7
    禁酒法の時代の教訓があるからやらないと思う
    禁じると反社会組織がでてくるだけ
    たばこ税を上げて庶民がたばこに手を出すハードルを上げればいい
    一箱千円以上ならやめる人増えるだろうし急にやめられなくとも本数が減る
    金持ちは何をやってもやめないしそもそも金持ちの絶対数が少ないので放っておけばよい

    +4

    -1