-
1. 匿名 2020/04/07(火) 17:49:21
対象地域は、感染が拡大している東京、埼玉、千葉、神奈川、大阪、兵庫、福岡――の7都府県で、8日午前0時から効力を発生させる。期間は1カ月程度を想定しており、大型連休が終わる5月6日までをめどとする。+537
-19
-
65. 匿名 2020/04/07(火) 17:51:20
>>1
なぜ愛知を外した?+113
-7
-
76. 匿名 2020/04/07(火) 17:51:31
>>1
平日は出勤だけど…+47
-0
-
123. 匿名 2020/04/07(火) 17:52:45
>>1
関東人いいかげんにしろ!!!+423
-16
-
160. 匿名 2020/04/07(火) 17:53:52
>>1
糞旦那、GWは帰省する気でいるらしい
なんのための規制だよ抜け作ジジイ
+176
-4
-
219. 匿名 2020/04/07(火) 17:55:27
>>1
教習所も閉鎖になるかな?
休校で暇になった子達がすでに合宿してるみたい。+67
-1
-
256. 匿名 2020/04/07(火) 17:56:21
>>1
安倍ちゃん好きー!
これで左翼もおとなしくなるね^_^+6
-20
-
267. 匿名 2020/04/07(火) 17:56:43
>>1
何で愛知は外されてるの?+9
-1
-
280. 匿名 2020/04/07(火) 17:57:06
>>1
お願いだから田舎にはいかないでね…+10
-2
-
292. 匿名 2020/04/07(火) 17:57:32
>>1
中継では7日からって言ってたね+2
-0
-
327. 匿名 2020/04/07(火) 17:58:43
>>1
ゴールデンウィークでハメ外す人絶対いると思うから時期かぶせての緊急事態宣言でありがたい。ちょっと遅かったとは思うけど今更言っても仕方ないし、福岡県民として引き続き自粛がんばります、対象地域の方もそれ以外の方も暗いニュースばかりで落ち込みますが、終息した暁には旅行や美味しいご飯食べに行ったり楽しみましょう!それまで健康に!+133
-1
-
375. 匿名 2020/04/07(火) 18:00:12
>>1
生活が出来なくなるもう終わったわ+0
-12
-
396. 匿名 2020/04/07(火) 18:00:49
>>1
おせーーーんだよばーーーーーか!!!!+9
-40
-
409. 匿名 2020/04/07(火) 18:01:09
>>1
うち、実家も旦那の実家も信号なしで行ける距離
私が学童の仕事してるし、子どもも学生(ちゃんとひきこもっていました)
三賀日に行った以来、行っていません
1月初めには武漢でヤバイ肺炎流行ってて、日本は中国人ウェルカムしてたし、怖くて
その距離でも会いに行かない
行きたいけど
我が子可愛いけど、家族大事だけどそれはみんな同じ
感染食い止めるためにも帰省しないでほしい
そして、帰省してくると「田舎は安心」ってマスクせずにフラフラ出歩くんだよね
友達のグループでも「隣のうちの大学生が帰ってきてフラフラ出歩いてて怖い」とか「普段は留守の横浜に住んでる前の家の人が帰ってきてて怖い」とか
お願いです
田舎は都会の人が羽根を伸ばす為にあるんじゃない
病床数も足りない
余ってるホテルもないからどこかの施設借りて、隔離も出来ない
せめて、自分がウイルスを持っているかも知れないって思っておとなしくしててください+111
-5
-
428. 匿名 2020/04/07(火) 18:01:47
>>1
東京都知事にギャンギャンやられてやっとかよ
さすがはパリピの嫁すら抑えられない総理様+11
-13
-
438. 匿名 2020/04/07(火) 18:02:03
>>1
効力発生って、強制力もない宣言なのにどんな意味があるの?+21
-2
-
473. 匿名 2020/04/07(火) 18:03:06
>>1
買い占めが始まる+25
-2
-
502. 匿名 2020/04/07(火) 18:04:03
>>1
あ、確実にテレワーク期間がゴールデンウィークあけまで伸びるなこりゃ
もう一ヶ月も出勤してないわ+45
-1
-
618. 匿名 2020/04/07(火) 18:09:07
>>1
やっぱり発令されたのとされてないのでは、多数の人の危機意識が変わってくると思う。
仕事行って、スーパーだけ寄って帰る。
そして帰ったらすぐに除菌と部屋の換気。
これで2週間後、1ヶ月後皆が笑って過ごす事が出来る。
ほんの1ヶ月。
日本はまだまだ恵まれてる方なんだから、ほんの1ヶ月我慢しよう。+133
-0
-
760. 匿名 2020/04/07(火) 18:15:44
>>1
わー!
明日からもっとテレワーク対応が増えるから近所のスタバが更にテレワークのおっさんだらけになるー!
スタバのイートイン休止しようよー!+14
-3
-
889. 匿名 2020/04/07(火) 18:22:46
>>1
是非取締りを
朝日新聞SHOP
布マスク2枚三千円代で販売
布マスクを朝日新聞社説で効果なしと批判しておいて
通信販売サイトでは高額布マスクの家族分の購入を強く推奨していた+43
-0
-
935. 匿名 2020/04/07(火) 18:25:10
>>1
消費税廃止しろよ!+3
-4
-
939. 匿名 2020/04/07(火) 18:25:16
>>1
公園で大人数で遊んでたら通報していいのかな?+15
-4
-
967. 匿名 2020/04/07(火) 18:26:53
>>1
あべさんの布マスクが、喋るたびに動いて若干上にズレていってた。いつ下唇が出ちゃうかヒヤヒヤしてた。鼻も高い方ではないはずなのに出ちゃいそうだし。とりあえずマスクなんとかして出直して来てほしい。+11
-11
-
1081. 匿名 2020/04/07(火) 18:34:15
>>1
「遅い」とか「1か月で少しは減るのかな?」とか意見があるのはわかるけど、何も発令しなきゃ文句、何か対策を出せば文句っていう人多いよね。
こうなった以上、文句言っても何も変わらない。
個々人が現実を受け止めてやるべきことや指示に従うことでしか拡大は防げないし、やる以外ない。+51
-1
-
1141. 匿名 2020/04/07(火) 18:37:48
>>1
中国人達が備蓄を白タクに積んで群馬栃木茨城に移動するかも!
東京・神奈川・埼玉・千葉に居たら「医療・食糧などの物資」が強制徴用されるからね。+2
-2
-
1253. 匿名 2020/04/07(火) 18:46:00
>>1地方への人や物資の往来を管理して下さい
+3
-1
-
1336. 匿名 2020/04/07(火) 18:52:08
>>1
なんで北海道、無いの?
疲れてるし緩んでる。+3
-1
-
1354. 匿名 2020/04/07(火) 18:53:07
>>1
緊急事態宣言出た区域に住んでるけど、普通に出勤。なんで危険な中出勤しないといけないんだ。休むとお金貰えないし何の補償もないし、緊急事態宣言と補償はセットでしてほしい。+42
-5
-
1366. 匿名 2020/04/07(火) 18:53:59
>>1
なんかネットで次はハンタウイルス中国で出たってみたよ…もうやめてよ、メンタルおかしくなりそう、子供まだ3ヶ月+9
-0
-
1376. 匿名 2020/04/07(火) 18:54:56
>>1
これで東京→地方への配送ができなくなった。+1
-1
-
1805. 匿名 2020/04/07(火) 19:24:11
>>1
今日189人!?(泣)
みんながんばって元気になってほしい。+25
-1
-
2030. 匿名 2020/04/07(火) 19:35:49
>>1 今リアルタイムで安倍さんの中継見てるけど
記者が手当の質問してる時めっちゃ目が泳いでたよ!!
焦ってるんだろうねww+9
-4
-
2209. 匿名 2020/04/07(火) 19:50:13
>>1
外での運動OKって曖昧じゃない?
子供達遊ばない?
家族だけで運動とかにして欲しいわ。+4
-0
-
2289. 匿名 2020/04/07(火) 19:57:44
>>1
強制力ないから意味ないよね+0
-0
-
2880. 匿名 2020/04/07(火) 22:24:13
>>1
何よりもマスク姿が気になってしまいました。
一国の首相でもまともなマスク手に入らんのかいな。+5
-2
-
2971. 匿名 2020/04/07(火) 23:22:25
>>1
大阪在住の大阪勤務
緊急事態宣言なんて無かった事のように一日過ぎていったよ…
経営、本当にバカだなぁーと実感した。+8
-0
-
3020. 匿名 2020/04/07(火) 23:54:05
>>1
野党が休業補償すべき!!!とかわめいてたときに、「現実的でない!」とぴしゃりと言い切った安倍ちゃんかっこよかったよ+52
-2
-
3099. 匿名 2020/04/08(水) 00:30:26
>>1
>>7
8日0時に効力発生、の効力ってナニ?
不要不急の外出を止められるわけでも、それがあったときの逮捕ができるわけでもない、効力ってナニw
と思っちゃうよね。+21
-0
-
3148. 匿名 2020/04/08(水) 01:30:39
>>1
コピペだけど
日本はまだ死者が80名。
感染者、3817名のうちわけ
日本人、1846名
その他、1971名
日本人よりその他の方が多い。
「その他」のうちわけ
国籍が確認済みが40名
まだ国籍を確認中なのが1931名。
4月7日の厚労省の公式サイトに書いてあったこと。
日本の感染者のうち、半分以上が外国人っぽいね。
日本人なら「国籍確認中」なんてならないし。
そしてイタリア、スペイン、フランス、ベルギー、イギリスでも一万人や数千人死んでるなか、
日本はまだ80人しか死んでない。
BCGかどうかはまだ分からないけど、日本には何かがあるのは間違いない。
もちろん油断しないで用心を続けなきゃいけないけどね。+30
-3
-
3225. 匿名 2020/04/08(水) 06:11:44
>>1
出したら出したで補償しろ金くれ厨が大騒ぎしてるね
出してない時は早く出してもらわないと命が危険に晒されるって大騒ぎしてたのに+26
-1
-
3385. 匿名 2020/04/08(水) 09:29:35
>>1
それより武漢が今日から封鎖をといて、何百万人だったかが武漢から流出したって❗
日本にはいらないように中国全土からの飛行機を日本にいれないようにしないとヤバい❗+42
-0
-
3465. 匿名 2020/04/08(水) 10:12:08
>>1
今朝の品川駅の映像が流れてたけど、
すごい人混みだった……+12
-0
-
3599. 匿名 2020/04/08(水) 11:04:20
>>1
>驚くべき情報! 新型コロナウイルス肺炎は「間質性肺炎」
>間質性肺炎は、致死率100%の病気である。
>ただし、死ぬまで平均で5〜7年程度、ときには10年近く生きる人もいる。
だってよ。だから罹れば短命になる!
若い子たちにも知らせて!
子供たちに伝えようよ!+1
-1
-
3619. 匿名 2020/04/08(水) 11:13:05
>>1
兵庫県阪神住みです。
今朝、保育園に娘を送って職場へ向かう途中にドラッグストアの前を何軒か通りましたが、いつもより行列が長かったです・・・
会社がお休みなのかテレワークなのかの、働き盛りの夫婦とか、いつもは老人ばかりなのに、小学生を連れた人など、たくさんの人がいつもと変わらず出歩いていました。
モーニングを出している喫茶店なども営業しており、宣言ってなんだったんだろう、と思ってしまった。+12
-1
-
3770. 匿名 2020/04/08(水) 12:11:10
>>1
ワイド!スクランブルにて木村医師が緊急事態宣言を出したのかわからないと発言。+0
-0
-
3796. 匿名 2020/04/08(水) 12:18:07
>>1
今、たまたま帰ってきてワイドスクランブル観てるけど、
この声震えたオバハン、何言ってんの?+2
-0
-
3916. 匿名 2020/04/08(水) 12:56:19
>>1
なぜ名古屋を入れない??+5
-1
-
4222. 匿名 2020/04/08(水) 14:11:56
>>1
千葉県の船橋だけど..
さっきバチンコ店普通に営業してた
客も外から見たらいつもより少なめでしたが
人いたね
パチンコって大丈夫なの?
凄く感染しそうなんだけど..+8
-1
-
4263. 匿名 2020/04/08(水) 14:23:29
>>1
1ヶ月もこもるのはしんどいけどがんばるよー
日本の研究者ってすごい!
オーストラリアで臨床を始めてるらしい
こういうのを励みに家で嵐が過ぎ去るのを待つわ!新型コロナ感染症:ノーベル賞を受賞した日本発の治療薬「イベルメクチン」が救世主に?(石田雅彦) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jpイベルメクチンは日本発の土壌の微生物から分離したアベルメクチンという物質からできた薬だ。オーストラリアの研究グループにより、イベルメクチンが新型コロナウイルスの死滅に効果的という研究結果が発表された。
+7
-1
-
4387. 匿名 2020/04/08(水) 14:55:11
>>1
今、#感染第2波の恐れ
がトレンドになってる
スペイン風邪は第3波あって
第1波は1918年の春、第2波が1918年の秋、数ヶ月でウイルスが強毒になって死者が増大したらしい
第3波が1919年の春~秋+0
-0
-
5017. 匿名 2020/04/09(木) 10:16:04
>>1
一方、コロナ発祥の地、武漢では封鎖は解かれたのであった…
中国は人類滅亡させる気か…武漢の封鎖が解除 5.5万人が各地に 専門家は感染第2波を憂慮 - YouTubewww.youtube.com4月8日、76日ぶりに武漢の封鎖が解除され、およそ5.5万人が武漢を脱出し、各地に向かいました。中には無症状の感染者がいる可能性もあり、専門家は第2波の感染爆発を懸念しています。 ??ご支援のお願い?? NTDTVは世界の主流メディアが報道しない中国の真相を伝え...
+0
-0
-
5019. 匿名 2020/04/09(木) 17:05:29
>>1+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
安倍晋三首相は7日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく初の「緊急事態宣言」を発令した。