-
1. 匿名 2020/04/04(土) 08:20:12
出典:tk.ismcdn.jp
政府、PCR要否判断を全国調査 状況にばらつき、過少批判も意識 | 共同通信this.kiji.is政府は、新型コロナウイルスの感染の有無を調べるPCR検査の必要性について、都道府県で適切に判断されているかどうか調査に乗り出した。政府筋が3日、明らかにした。相談件数に占める検査件数の割合を見ると、全国で大きなばらつきがあり、感染者が検査を受けないまま見過ごされている可能性が否定できないためだ。
+34
-5
-
20. 匿名 2020/04/04(土) 08:25:28
>>1
黒沢さんは検査まで10日以上かかってる
普通の会社員ならずっと休んでられない
会社とか普通に行くよ+203
-1
-
131. 匿名 2020/04/04(土) 09:32:35
>>1
政府自身が隠蔽のために検査のハードルをあげていたくせに何言ってるんだよ
・オリンピックのために隠したかった
・政権批判が噴出しない様に隠したかった
・うまいことワクチンが出来たら対応したらラッキーだから一寸でもごまかし続けたかった
どうせこんな魂胆だったんじゃない
中国とWHOが諸悪の根元だけど春節対応から要請止まりの対応ばっかりで今の状況を作ったのは政府に大きな責任がある
せめち早く緊急事態宣言を出して欲しい+8
-5
-
174. 匿名 2020/04/04(土) 13:28:48
>>1
政府後手後手の印象。和歌山知事や北海道知事の行動力、都知事も議員以上に率先してやっているのに年寄り多すぎる国会議事は国民とはちぐはぐな政策に違和感しかない。1月に対策していれば経済もこんなにならず皆仕事して普段の生活していたと思うと情けない。何の為に税金払っているのだろう。今までのやり方では日本は無理。いろいろ考えてしまうな。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する