ガールズちゃんねる
  • 15. 匿名 2020/04/03(金) 21:50:16 

    >>4
    ほんとコレ

    +2291

    -43

  • 59. 匿名 2020/04/03(金) 21:53:06 

    >>4
    残るでしょ
    薬なんて100個つけるのも1000個作るのも手間はそう変わらないし

    +46

    -328

  • 65. 匿名 2020/04/03(金) 21:53:31 

    >>4
    日本は200万人分すでに備蓄済み
    提供するのは治験に使う分だからそこまで多くないんだって

    +1510

    -11

  • 96. 匿名 2020/04/03(金) 21:55:06 

    >>4
    いざ増産で製造ライン動かす時にコロナの影響でストップしてるとかないよね

    +866

    -11

  • 98. 匿名 2020/04/03(金) 21:55:10 

    >>4
    調べてからコメントしようね
    余計な不安煽るだけだから(マスコミが余計な不安煽ると怒るくせに)

    +566

    -72

  • 107. 匿名 2020/04/03(金) 21:55:52 

    >>4
    研究費に莫大な金と年月がかかるけど、レシピさえ出来れば材料費なんて安いよ
    じゃんじゃん作れる

    +732

    -8

  • 169. 匿名 2020/04/03(金) 21:59:55 

    >>4
    生産再開
    「アビガン」増産に向け化学メーカーが原料生産再開 | NHKニュース
    「アビガン」増産に向け化学メーカーが原料生産再開 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    新型コロナウイルスの治療薬として国の承認を受けるための臨床試験が進められている「アビガン」の増産に向けて、日本の化学メー…

    +408

    -4

  • 363. 匿名 2020/04/03(金) 22:20:33 

    >>4
    まずは国内分ともしもの為の余剰分を確保してからならいいけど。
    日本って震災で国内が混乱して枯渇してる時でも海外に援助するという意味の分からない事をするから私は理解できないし、信用できない。
    極端な言い方すれば家族が明日の食事に困ってるのに近所の人に食材配り歩くみたいな事をよくするよね?
    他人様に分け与えるならまずはこっちだろ!って思う事が多すぎる。
    今回だけは本当にそんな事はやめてほしい。

    +906

    -31

  • 437. 匿名 2020/04/03(金) 22:32:14 

    >>4
    あるから
    他国にも使用させることで検体数増やすの

    +389

    -4

  • 662. 匿名 2020/04/03(金) 23:15:21 

    >>4
    マスクや防護服みたいに無くならないのか?

    +178

    -13

  • 751. 匿名 2020/04/03(金) 23:35:00 

    >>4
    ほんとガル民て情弱多いな

    +135

    -39

  • 928. 匿名 2020/04/04(土) 00:15:56 

    >>4
    あなたのような人の分ははありません。

    +7

    -34

  • 999. 匿名 2020/04/04(土) 00:37:19 

    >>4
    私も真っ先に思ったw

    +45

    -16

  • 1288. 匿名 2020/04/04(土) 03:05:34 

    >>4
    日本人全員が二回罹患しても投与できる量を確保してから他の国にあげるようにしてほしい。
    何でもいい顔して人にあげすぎ、送り過ぎ。
    マスクも然り。

    +341

    -18

  • 1327. 匿名 2020/04/04(土) 04:02:15 

    >>9
    >>4
    >>6
    足りなくなる不安は分かるけど、それよりも今は検体を増やして、この薬の効果や副作用を明確にする必要がある。それによって今後より安全にこの薬を実用化できるし、認可が早く下りれば皆んなが使える薬になる。それにある程度他国と協力していかないと、他国のコロナに対する新薬研究情報やワクチン開発及びそのワクチンの提供なども貰えなくなる可能性があるよね。なんでもかんでも囲い込めばいいってもんではないし、自分さえ良ければだとそれこそ孤立して最悪の状況にもなりうる。とにかく今は世界中で情報共有、物資共有などして協力していく必要があるんだよ。

    +412

    -3

  • 1419. 匿名 2020/04/04(土) 07:33:16 

    >>4
    国内で作ってるから大丈夫なのかな。
    マスクの件があるから他国への気前の良い行動にいまいち信用しきれないのわかる。

    +9

    -1

  • 1444. 匿名 2020/04/04(土) 07:54:07 

    >>4
    医薬品に関しては、使う人の母数は多ければ多いほどいい。
    世界規模の治験に参加してもらうようなものだと思ったらいいよ!
    薬剤師より

    +208

    -1

  • 1496. 匿名 2020/04/04(土) 08:41:49 

    >>4
    そこだよねー
    またやらかすんしゃないかと、国民みんな心配しておる

    +12

    -5

  • 1572. 匿名 2020/04/04(土) 09:48:20 

    >>4
    なんかマスク支援の時もこんな感じだったな

    +12

    -3

  • 1761. 匿名 2020/04/04(土) 13:02:08 

    >>4
    あるわけないじゃん何言ってんの

    +1

    -5

  • 1914. 匿名 2020/04/04(土) 14:27:17 

    >>4
    マスクはそれで日本から無くなった

    +16

    -3

  • 2240. 匿名 2020/04/04(土) 18:40:17 

    >>4
    またチョン韓国に拡大に無償提供するんだろうな
    チョン国チュン国無くなれ!!

    +2

    -1

  • 2338. 匿名 2020/04/04(土) 20:11:07 

    >>4
    早々にとんちんかんなコメントだな

    +0

    -1

  • 2470. 匿名 2020/04/04(土) 21:31:31 

    >>4
    日本は他国に比べて重症患者や死者が少ないから
    他国に支援する義務があると思う

    +1

    -4

  • 2781. 匿名 2020/04/23(木) 08:08:10 

    >>4
    後発医薬品ですでに中国が各国に支援(?)しているみたい。

    この国はいったい何をやっているのか・・・(^^;

    +0

    -0