-
1. 匿名 2020/03/31(火) 17:44:17
こうした状況を受けスペクティでは、一般の人のデマ情報への対処として、(1)人づての話は勇気をもって「疑う」こと、(2)常に政府機関・自治体などの公式情報を確認する、(3)ネットメディアやブログなどの情報はアクセス数を稼ぐために、不確かなもの、センセーショナルに書かれているものも多く存在する。本当に事実確認されているか、科学的検証がされているかを冷静に見るようにする、(4)少しでも疑念をもったり、自分で判断できない情報はシェア(リツイートなど)しない、(5)情報をシェアすることは“善意であっても”自らが情報の拡散に加担しているということを認識すること--の五つを提唱している。+137
-2
-
74. 匿名 2020/03/31(火) 18:52:49
>>1
速報で感染者数が増えた情報が流れるだけでドキッとするのに…さらに不安をあおるような嘘だけは絶対にやめてほしい。
もうすでに嘘の情報が出回ってて混乱してるみたいだし、さらなる混乱はもうやめて!+0
-0
-
93. 名無しの権兵衛 2020/03/31(火) 20:49:26
+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
Spectee(スペクティ)は、4月1日のエイプリルフールに新型コロナウイルス関連のデマ情報が増加することで社会活動に大きな影響を与える可能性が高いため、SNSなどでのデマ情報における拡散状況の監視を強化する。