-
1. 匿名 2020/03/31(火) 15:31:44
出典:www.asahicom.jp
新学期以降の休校要請を文科相示唆 感染者多い都市部で [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタルwww.asahi.com新型コロナウイルスの感染拡大を受け、萩生田光一文部科学相は31日の会見で、東京都や大阪府など感染者が急増している都市部を例に挙げ、小中高校などに対し、新学期以降に改めて臨時休校を要請する可能性があることを示唆した。「例えば50人以上の感染者が出ている自治体について直接やり取りしていく」などと述べた。
萩生田氏は「新学期においても、一定地域での臨時休校を実施する可能性も視野に入れておく必要がある」と述べた。+883
-17
-
262. 匿名 2020/03/31(火) 16:25:00
>>1
公園で遊ぶのはいいけど
大人数で遊ぶのはやめさせて欲しい!!!!!!+72
-1
-
270. 匿名 2020/03/31(火) 16:27:57
>>1
文科省さぁ。休校措置から1ヶ月だよ。その間、何してたの?この1ヶ月で終息するとでも思ってたならおめでたすぎる。世界情勢見ても長期化してきてるんだから、全国にオンライン授業整備すべく動くとかないわけ?+317
-0
-
659. 匿名 2020/03/31(火) 19:18:12
>>1
ふんわりふっわふわの指針しかなぜ出さないのか。
都市部から田舎に都民や府民やらが帰省してきたりして感染が拡大してる。
+52
-1
-
714. 匿名 2020/03/31(火) 19:51:14
>>1
可能性を視野に入れるとかいう言い方やめてください。各家庭の判断とか。
公立の義務教育なんですよ。国がしっかり決定してください。+125
-0
-
902. 匿名 2020/03/31(火) 21:24:46
>>1
青学生です。
うちの大学は8月中旬までの前期はずっとオンラインになりました。
意識の低い馬鹿が沢山集まる渋谷に行かなくて済むのが凄く助かります。
学生でも絶対に旅行したり自粛守らなかった人沢山いるだろうし
どの学校、大学でもこうしてほしいです。+101
-3
-
1159. 匿名 2020/03/31(火) 22:51:56
>>1
都心だけとかじゃなくて、感染者が発生している地域は休校願う。
一部だけしてもダメ+81
-0
-
1198. 匿名 2020/03/31(火) 23:03:06
>>1
幼稚園は、働いてる家庭以外は、休みにすべき。
勉強の遅れもないし、別に家庭でみれるし、、、
高校生を休校にすると出歩いて遊ぶかもしれないけど、幼稚園児なら家庭でもみれる。
大きい子たちは、マスクや距離の取り方もわかると思うけど、幼稚園児はむりだし、マスクもはずしがち。
無症状で家族に感染させて広がる可能性もあるし、頼むわ+69
-1
-
1300. 匿名 2020/03/31(火) 23:27:24
>>1
身を守るため休校措置は賛成だけど頼むからオンラインで授業をやってほしい、、。ネット環境がない家になんとか支給することは難しいのかな、、。+29
-1
-
1825. 匿名 2020/04/01(水) 08:22:33
>>1
一定地域って?
静岡だけど早く休校して欲しいんだけど。
一定地域だけやっても全国に感染者はいるんだから、意味ないでしょう!!!!!+22
-0
-
1847. 匿名 2020/04/01(水) 08:45:05
>>1
保育園休みにして欲しい!+12
-0
-
1867. 匿名 2020/04/01(水) 09:07:23
>>1
50人以上の都道府県ならあるけど
50人以上感染している地域(市区町村)なんてある?+7
-0
-
1946. 匿名 2020/04/01(水) 10:14:23
>>1
都内在住
休校が実施されなくても
休ませます+3
-0
-
2069. 匿名 2020/04/01(水) 12:11:06
>>1
人からうつる病気だから、
今回は大都会東京が一番脆い
つらい
+6
-0
-
2170. 匿名 2020/04/01(水) 13:54:30
>>1
こどもを守るためにも国だけでなく、地域社会、個人個人でも出来ることを考えなければ。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する