-
1. 匿名 2020/03/30(月) 23:22:05
出典:img.sirabee.com
「無断駐車歓迎」 心やさしき店長がこの試みを始めた理由とは – ニュースサイトしらべぇsirabee.com「都会に行ったとき、住民ではない他人から無断駐車を指摘されて、嫌な思いになって…。これじゃ世の中つまらんなと思ったわけです」 「腑(もつ)煮屋 ワインディングロード」(群馬・桐生市)の中島店長は、かつて駐車をめぐり不快な思いをした経験から、自身の店の駐車場に「無断駐車歓迎」と書いた看板を掲げている。ネット上には、店を訪れた人が撮影した写真が拡散され、「スゴイ心の広さだ」「かっけぇっす…」と称賛の声があがっている。
ネットで「駐車禁止」と検索すると、出てくるのは「無断で停めたら罰金」、ひどいものだと「殺すぞ!」と脅迫めいたものまで。無断駐車には嫌なことばかりがつきまとう。
一方、中島店長が「無断駐車歓迎」と検索したところ、ほとんど出てこなかったという。そこで逆転の発想をひらめいたというわけだ。5、6年ほど前に「無断駐車歓迎 関係者以外のかたでも、好きに停めてください。無断駐車を発見した場合でも、何も言いません」と歓迎する看板を設置した。+31
-59
-
26. 匿名 2020/03/30(月) 23:32:46
>>11
私も管理人さんには伝えるよ
駅から徒歩10分内だから
「あそこは短時間なら停めてもOK」みたいな感じになったら
自分の駐車スペースも危ないし
言い方もあったのかもしれないけど
駐車場代が安い田舎に住んでるうちの親も>>1の人みたいな感覚で
都会でもちょっとなら大丈夫とか言い出してびっくりしたことある+43
-0
-
34. 匿名 2020/03/30(月) 23:37:58
>>1
この店長は世間知らずだと思う。見ず知らずの人間を信用してはいけない。+31
-0
-
41. 匿名 2020/03/30(月) 23:45:51
>>1
風景的に無断駐車したところで他に行くところなさそうな。
繁華街は元々駐車場なんてないわけだけど、少し離れた駅前とかの店でも無断駐車で長期電車乗られたら最悪じゃん。
無断駐車で罰金って書いてて嫌な思いする人は無断駐車しようとする比較的ヤバい人だけだと思うけど、この店長も?って思っちゃう。
正直パフォーマンスとしてはいいかもだけど、かっこよくはない。
なんなら田舎で都会同等の駐車場持つ人間的気分なのか?と思う程無断駐車の被害受けてる店の気持ちもわからない安易な発言してるのとかヤバそう。+17
-1
-
51. 匿名 2020/03/31(火) 00:25:34
>>1
逆に怖くて停められないわ。
いや、普通にそんな事しない。+4
-2
-
60. 匿名 2020/03/31(火) 07:46:39
>>1
カーナビを操作したく車を停めようと思っていた折、駐車スペースが空いていたマンションを目にする。
他人のスペースとは知りながらも、「1、2分くらいだけならいいのでは」と考え、駐車。
…なんでコンビニに行かなかったんだろう。
コーヒー1杯買ってそこでカーナビ操作すればいいのに。
+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する