-
4. 匿名 2020/03/30(月) 14:44:58
自己申告!?+6377
-21
-
174. 匿名 2020/03/30(月) 14:58:00
>>4
図々しい人が得するパターン+1435
-9
-
203. 匿名 2020/03/30(月) 14:59:56
>>4
この状況で役所へ出向き手続きが必要なんてありえないよね。そんなまさかないよね?+1741
-4
-
247. 匿名 2020/03/30(月) 15:03:22
>>4
自己申告??
込み合ったりするよね??
ネットとかで出来るの??
+1154
-3
-
284. 匿名 2020/03/30(月) 15:06:22
>>4
申請を自粛させようとしてるね!+1211
-8
-
554. 匿名 2020/03/30(月) 15:36:58
>>4
こういうばら撒き方式じゃなくて、コロナで会社経営傾いてしまって失業したり、減給された人とかに限定した方が良いと思う。
あと医療従事者にはもっと特別措置してあげて。
命がけで仕事してくれてるんだから。+1303
-63
-
644. 匿名 2020/03/30(月) 15:45:41
>>4
え?
自己申告書って何?
あの韓国ですら、高所得者以外の7割の家庭に8万円の支給を決めたというのに+1095
-7
-
720. 匿名 2020/03/30(月) 15:55:00
>>4
自己申告=行政機関へお前らちゃんと来て証明しろ!
安倍はこの期に及んでコロナのクラスターを作りたいのかな?
こんなの申請に底辺が群がって感染拡大に決まってるじゃん
ここまでアホだったとは…もう安倍自民党には投票しません+927
-19
-
1500. 匿名 2020/03/30(月) 17:14:34
>>4
ケチくさっ+165
-2
-
1694. 匿名 2020/03/30(月) 17:32:43
>>4
森永卓郎さんが言っていたように全員に支給して、収入として税金引けば、手続きも簡単で低所得者ほど支給額も増えるから、そうすればいいのに。+801
-6
-
1766. 匿名 2020/03/30(月) 17:38:32
>>4
生活に困っていることを自己申告って、どうやって困ってることを証明するの?
所得が何%下がったとか基準があるのかな。+508
-1
-
1827. 匿名 2020/03/30(月) 17:45:25
>>4
じゃあ自己申告しよ〜っと!10万円でももらいたいも〜んw+432
-11
-
1906. 匿名 2020/03/30(月) 17:53:55
>>4
コロナに怯えながら税務署まで行って申告しても、基準満たしてないって判断されたら給付されないのかな。+445
-1
-
1929. 匿名 2020/03/30(月) 17:56:41
>>4
大量の申告書を読んで給付できるか判断するなんて、税務署の人も大変だよね。
そんなことしてたら給付までにますます時間かかる。
もう所得税を数ヶ月なしor何割か削減でいいと思う。+427
-2
-
1931. 匿名 2020/03/30(月) 17:56:49
>>4
みっともないからいらない+17
-30
-
2066. 匿名 2020/03/30(月) 18:09:41
>>4
日本ってほんっとにケチだねーーー+382
-1
-
2215. 匿名 2020/03/30(月) 18:25:36
>>4
自己申告なら申告するわ
世帯年収×000万越えてるけど子供私立で税金でかなり持っていかれてるし行政サービスも年収制限でほとんど受けられないし+19
-91
-
3181. 匿名 2020/03/30(月) 20:29:48
>>4
みんな自己申告しよう!
そうすれば、平等じゃん+144
-1
-
3308. 匿名 2020/03/30(月) 20:55:19
>>4
安倍政権は諸外国に比べて頑張ってるよといっていた人たちは今もこのままでいいと思ってるのかな。
日本、相当ひどいと思う。
たとえばだけどフランスは、
解雇しないよう呼びかけ+就業停止は100%国が補償+休校なので親は病欠扱いとして給与補償(両親が交代でその病欠を取れるという措置)
これ、日本も同等の保証措置をとってくれるなら本当に嬉しいんだけど。
+168
-4
-
3353. 匿名 2020/03/30(月) 21:03:04
>>4
申告し忘れる人が一定数出るのを狙ってるんだろうね
+112
-1
-
3858. 匿名 2020/03/30(月) 22:47:00
>>4
昔の話になるけど、どこかのスーパーでレシートなしでも自己申告すれば返金します!ってのを思い出した。+19
-1
-
3977. 匿名 2020/03/30(月) 23:11:41
>>4
すんごい困った顔して申告しに行けばいいの??+129
-0
-
4029. 匿名 2020/03/30(月) 23:22:15
>>4
疎遠な親兄弟が裕福だったりしたら貰えないとか?家庭内別居の夫の稼ぎが多かったら?世帯主にあげるとかじゃないよね?明治昭和の家長制度なんて苔がはえてるよ。本人の収入だけで判断して。+5
-2
-
4076. 匿名 2020/03/30(月) 23:35:08
>>4
何のためのマイナンバーなんだよ、本当。
使いこなせないなら導入させるな。+133
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する