ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/03/30(月) 14:44:14 

    政府・与党、10万円超の現金給付で調整 TBS NEWS
    政府・与党、10万円超の現金給付で調整 TBS NEWSnews.tbs.co.jp

    新型コロナウイルスの感染拡大に伴う経済対策について、政府・与党は、自己申告に基づいて生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える現金を支給する方向で調整を進めています。


    焦点の現金給付については、自己申告に基づき生活に困っている世帯などに1世帯あたり10万円を超える額を支給する方向だということです。また、感染拡大が終息した後の中長期的な景気対策としては、「商品券」の支給を軸に詰めの調整を行っています。

    +70

    -2148

  • 125. 匿名 2020/03/30(月) 14:54:01 

    >>1
    体調管理ということから

    夜以降のインターネット、ゲーム、テレビも自粛すべき

    夜更かしのもとになる

    医療崩壊を防止して命を守ることにつながる

    +14

    -72

  • 126. 匿名 2020/03/30(月) 14:54:06 

    >>1
    これあれだよね、子供手当ての時みたいに外国籍の家族とかが貰いまくるパターンだよね

    +632

    -3

  • 159. 匿名 2020/03/30(月) 14:56:53 

    >>1
    志村けんさんの教訓から
    酒とたばこも自粛することも医療崩壊の防止になる

    +295

    -13

  • 169. 匿名 2020/03/30(月) 14:57:32 

    >>1
    自己申告ではなく制限設けて日本国民にのみにしてください

    +708

    -4

  • 176. 匿名 2020/03/30(月) 14:58:02 

    +72

    -2

  • 185. 匿名 2020/03/30(月) 14:58:32 

    >>1
    緊急事態宣言ギリギリで食い止めてるって、これもう発令すべきだろ。

    +275

    -2

  • 241. 匿名 2020/03/30(月) 15:02:48 

    >>1
    一人一人にしてよ

    +317

    -9

  • 351. 匿名 2020/03/30(月) 15:13:12 

    >>1
    生活に困ってる世帯に自己申告で…って
    不正ナマポや偽装母子家庭やら底辺外国人とか実は収入あるのに隠して普段から行政の支援をフルに活用しまくりの偽装貧乏家庭が役所に行列しちゃうんじゃないの⁉

    それで本当に困ってる家庭は「収入制限に引っかかるので駄目ですね」とか言うんでしょー?

    +544

    -7

  • 357. 匿名 2020/03/30(月) 15:13:49 

    >>1
    これたぶんひっそり申告支給始まって、皆が知って気付いた時には申告期間終わってしまってほとんどの人が支給申請できず終わるパターンになりそう。

    +313

    -7

  • 367. 匿名 2020/03/30(月) 15:15:09 

    >>1


    自己申告の通る通らないの条件を開示して欲しい

    +292

    -2

  • 374. 匿名 2020/03/30(月) 15:15:58 

    >>1
    外国人に支給しないでほしい

    +417

    -2

  • 556. 匿名 2020/03/30(月) 15:37:15 

    >>1
    自己申告はダメでしょ
    厚かましい奴ばかりがもらいに行く
    普通に所得が低い世帯から順にでいいと思うよ
    もちろん日本国民限定で(←憲法上はこれが正しい)

    +442

    -5

  • 623. 匿名 2020/03/30(月) 15:43:54 

    >>1
    日本人限定じゃないとダメだ

    +304

    -2

  • 684. 匿名 2020/03/30(月) 15:50:43 

    >>1
    養育費払わないで逃げてる元旦那がもらうと思うととても腹が立つ

    +170

    -3

  • 711. 匿名 2020/03/30(月) 15:53:59 

    >>1
    日本人だけにしてよ

    +214

    -2

  • 714. 匿名 2020/03/30(月) 15:54:08 

    >>1
    先に医療品、医薬品の国内製造を増やして中国依存から脱却して欲しい。長期戦で尚且つ中国もインドも今後どうなるかさっぱり分からないから。
    生殺与奪の権利を他国に持たせているようなもの。

    +102

    -2

  • 755. 匿名 2020/03/30(月) 15:59:07 

    >>1
    一世帯ってどうやって管理?
    住民票?
    マイナンバーで一人幾らの方が管理しやすそうだけど。

    +175

    -3

  • 898. 匿名 2020/03/30(月) 16:12:46 

    >>1
    さすが思い切った政策ですね!
    エイプリルフールかと思いました!

    +120

    -5

  • 945. 匿名 2020/03/30(月) 16:17:41 

    >>1
    生活に困っている人となると、無職のニートにも10万あげるの?

    +159

    -1

  • 1141. 匿名 2020/03/30(月) 16:38:01 

    >>1
    国民の声や要望は全く聞く耳持たずなくせに
    自粛しろ、現金給付は極力少なくしたい
    んでもって学校は再開しまーすって脳みそイカれてる

    +107

    -5

  • 1150. 匿名 2020/03/30(月) 16:38:37 

    >>1
    自国民にはケチ。WHOにはぽんと170億出すのに。

    +238

    -0

  • 1297. 匿名 2020/03/30(月) 16:55:01 

    >>1
    今だって条件によっては返済免除できる小口資金あるのに更に10万支給ってどういうこと!?

    +31

    -1

  • 1312. 匿名 2020/03/30(月) 16:56:41 

    >>1


    給付金の時みたいにだいたい判るよね
    本当につましい人らの世帯って


    それでもそんなふうに誤魔化してる層もたくさんいはするけど生保でもなくゆとりもなく真面目に贅沢しないで生きてるところに当てて欲しい


    +71

    -1

  • 1395. 匿名 2020/03/30(月) 17:04:24 

    >>1
    やっぱりリーダーシップがないね、、自己申告だと、窓口の人も大して困ってない申告者でも断りにくいやろ。

    +107

    -3

  • 1482. 匿名 2020/03/30(月) 17:13:01 

    >>1
    現金を渡すなら日本人だけにして下さい。

    在日外国人は日本国籍ではありません。

    困ってるなら母国に帰るのが当然。

    民主党政権の時、子供手当てという名前で在日外国人が、何億もの日本人の税金を盗みました。

    ある在日韓国人は
    「タイに養子が554人いるから
    8600万円の子供手当てをよこせ」
    と申請

    私たち日本人の金にたかる在日外国人には、金を渡さないでほしい。

    在日は外国籍の人間。
    日本人ではありません。

    日本で生活できないなら、母国に帰るのが当然なをんだよ。

    +241

    -2

  • 1618. 匿名 2020/03/30(月) 17:25:10 

    >>1
    生活に困っている..とは?
    生活保護や外国国籍の方?引きこもりとか?

    コロナの感染リスクありながら社会に出て働いている人には無しですかね?
    働きアリのように働いて税金納めて、その税金を使うのは税金納めてないような人たちですかね?

    +170

    -0

  • 1672. 匿名 2020/03/30(月) 17:30:29 

    >>1
    大人13万円
    子ども5万円
    全国民への小切手公布を決めたトランプ大統領が有能にすら思えてくるよ。

    +229

    -0

  • 1816. 匿名 2020/03/30(月) 17:44:21 

    >>1

    こうなったらもういっそのこと、緊急事態宣言発令してほしい…!!

    37度というどこもキツくもない微熱出てるけど他になにも症状ないから仕事休めない。他の人も微熱出ても仕事来てる。
    もし休むなら病院行かなきゃ行けないし、行っても多分検査されないどころかコロナもらうかもしれない。
    もし検査してもらえたとして陽性でも出たら会社が2週間休みで現場もストップ、全て消毒。取引先にも迷惑かける。会社に大損害を与えた社員として会社にいづらくなります。

    現実的に考えたら、会社って簡単に休めないですよね…
    特に中小は。

    +115

    -3

  • 1886. 匿名 2020/03/30(月) 17:51:42 

    >>1
    国民の血税を今国民に使わなくてどうすんだよ

    +110

    -0

  • 1889. 匿名 2020/03/30(月) 17:51:59 

    >>1

    仕事の時間とかぶっており、自己申告しに行ける時間がありません。
    市役所はこの非常時にも17時できっかり閉めますよね…
    交代制で時間外窓口設けて欲しいです
    公務員って非常時には国民以上に国に貢献しないとダメなんですよね?今現在できてます?

    ここからは半分グチです。

    先日、仕事の書類でコロナの影響のため遅延の手続きに行ったら、とてもめんどくさそうに対応してる人が多かったです。しかも、マニュアルなのか、ただ書類に修正テープ使っていいのか聞くだけなのに周りくどく申請分類を細かく聞かれました。分類が本当に多くてその確認でまず5分かかりました。

    そして、明日までなので急いでくださいとゆっくり口調で言われました。
    急いでるのわかってるのに周りくどい対応して来られてこっちがむかついてたのに…余計むかつきました。

    +24

    -6

  • 2034. 匿名 2020/03/30(月) 18:06:56 

    >>1
    そのためにまた税金増えたりして。
    貧困層のために、中間層が犠牲になるシステム。
    上級国民にはこのくらい屁でもないだろうし。
    1番きついのは中間層。
    バラマキはよくない。せめて用途を限定した金券等にすべき。
    現金給付なら所得制限はいらない。

    +114

    -2

  • 2092. 匿名 2020/03/30(月) 18:11:44 

    >>1
    自己申告!!
    そこまでじゃないのよね

    +6

    -0

  • 2192. 匿名 2020/03/30(月) 18:22:47 

    >>1
    緊急事態宣言を一刻も早く!
    もし下請け社員がコロナになったとき、その消毒費用や納期遅れた分の損害請求されたらどうするんです?
    災害補償効きますか?
    下請けに全て損害のしかかることもありえます。
    そうなったらコロナでなくても人が死にますよ?
    私が当事者なら多分周りに大迷惑かけたあと生きていけません。
    もし災害補償きいたとしても、失業保険の後は災害補償制度がパンクするでしょう。

    早く、無条件に下請けの中小企業が通常業務をしなくてもいいようにしてください!
    ゼネコンも断れない立場にいるのかもしれませんが、現場で何かあれば責任を押し付けられるのは現場にいる下請けです。

    +19

    -0

  • 2246. 匿名 2020/03/30(月) 18:28:15 

    >>1
    悪いけど申告するよ
    それなりに納税してるし
    こんなことで国民が得られる権利を放棄しない

    それともそれさえも自粛させる気?

    +64

    -0

  • 2253. 匿名 2020/03/30(月) 18:28:48 

    >>1
    これによって後々、税金上げるよね?
    絶対に貰うから!

    +23

    -0

  • 2288. 匿名 2020/03/30(月) 18:32:05 

    >>1
    消費税減税もして欲しい。
    生活必需品やガソリン税にも消費税かかってるって
    元々おかしいんだから。
    ぜひ止めて。

    自民有志が消費減税要求「党内の減税勢力100人以上」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    自民有志が消費減税要求「党内の減税勢力100人以上」(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    自民党の国会議員有志は30日、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策として、消費税率の5%への引き下げなどを求める緊急声明を発表した。安倍晋三首相や党執行部に届けるという。 声明では「景気の致

    +33

    -0

  • 2445. 匿名 2020/03/30(月) 18:46:20 

    >>1
    地震大国である日本、いつ地震災害が来るかもわからないからこそ、これ以上広めないようにしなければいけないのに、検査数のからくりで感染者少なく見せて国民を油断させた罪は重いと思います。

    もしこのタイミングで大地震が来たら?
    避難所でコロナ蔓延したら?
    持病もちで避難できずに倒壊寸前の家で不衛生に暮らすことを余儀なくされ、結局病死する人が増えたら?

    どうするんですか?

    国会議員からこの質問でないのが不思議。

    +29

    -3

  • 2463. 匿名 2020/03/30(月) 18:48:28 

    >>1
    中途半端な線引きするくらいなら、むしろいらんわ!!アホか!!!

    +25

    -2

  • 2494. 匿名 2020/03/30(月) 18:51:48 

    >>1
    欲しいけど、企業にはないの?
    経済ガタガタで潰れる会社、サービス業わんさか出るよ???

    +9

    -0

  • 2530. 匿名 2020/03/30(月) 18:54:28 

    >>1
    自分さえ良ければいいから国民のことはどうでも良いんだよね!!
    安倍さんって国民の事ナメてるよね!!!怒

    +31

    -4

  • 2569. 匿名 2020/03/30(月) 18:59:09 

    >>1
    えええええ レポート課題を提出するのオ―――
    そんなの無理げーー\(^o^)/オワター

    +1

    -0

  • 2590. 匿名 2020/03/30(月) 19:00:57 

    >>1
    コロナで金使ってるし 半年後くらいにコロナの影響で給料減ると思うけど 今は安月給はもらえてるから、対象外よね
    同居の娘は車関係で4月から給料は減るけど 娘は申請できるわけ?

    +8

    -1

  • 2647. 匿名 2020/03/30(月) 19:06:21 

    >>1
    去年に比べて著しく収入が減った人を対象にしてほしい
    収入に変化のない人もいるでしょ
    もともと働いてない人には出すことないし

    +11

    -4

  • 2694. 匿名 2020/03/30(月) 19:10:26 

    >>1
    役所に自己申請って役所に人集まってコロナスポットになるじゃんw
    政治家馬鹿すぎだろ

    +76

    -0

  • 2777. 匿名 2020/03/30(月) 19:20:09 

    >>1
    また矛盾した方法だな。

    申告しないと渡さない。
    金と手間かかって役所パンクするだろ。

    大家族でも一世帯あたり給付。
    大家族ほど金必要だろ。

    政府はケチ以外の何者でもない。

    +55

    -2

  • 2786. 匿名 2020/03/30(月) 19:21:59 

    >>1

    +7

    -21

  • 2854. 匿名 2020/03/30(月) 19:30:59 

    >>1
    自己申告ってなに??

    もともと低所得の我が家は学校関係と保育だから仕事は全くなくなってないけど、子供の預け先に困って莫大な預かり料やシッター代がかかったけど…
    対象にならないとか言われたら厳しい

    +37

    -0

  • 2905. 匿名 2020/03/30(月) 19:37:53 

    >>1
    自己申告って辺りがセコい。情報に疎い年寄りやどんくさい人はもらい損ねる。
    そんなんしないでさっさと選挙の紙送ってくるみたいに小切手送ってほしい。マイナンバーも送ってきたしできるよね?

    +99

    -1

  • 3053. 匿名 2020/03/30(月) 20:07:25 

    >>1
    給付されたら、経済回復の為に家族でパーっと国内旅行でもしよう!とか旦那と話してたけど、こんな現金給付対策なら我が家世帯は貰えないだろうから、景気回復にも協力なんてできない。頑張って給料貯蓄に回そう!パーっと国内旅行に使ってあげよう!なんて話してた自分達が馬鹿馬鹿しく思えたわ‥‥。

    +52

    -9

  • 3080. 匿名 2020/03/30(月) 20:11:46 

    >>1
    大金納めてるのに貰えないとか損しかない。。。

    +36

    -0

  • 3152. 匿名 2020/03/30(月) 20:25:00 

    >>1
    たぶんさあ申告してお金を借りる形なんだよ そして後に証明できない人は10万返すんだよ

    +0

    -3

  • 3328. 匿名 2020/03/30(月) 20:58:34 

    >>1
    決めたこと、早くやれよ。
    何かしらやれよって感じ。
    いまだに何もやってないってのが一番ストレス。
    スピード感の無さが、ほんとだるい

    +18

    -2

  • 3400. 匿名 2020/03/30(月) 21:15:01 

    >>1
    意見はこちらでできます

    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページ
    ご意見募集(首相官邸に対するご意見・ご感想) | ご意見・ご感想 | 首相官邸ホームページwww.kantei.go.jp

    首相官邸のホームページ。皆さまの、首相官邸に対するご意見・ご感想をお聞かせください。各府省庁へ直接送信できます。

    +13

    -0

  • 3628. 匿名 2020/03/30(月) 22:06:46 

    >>1
    既にコメントした人もいるかもしれないけど、、。
    この自己申告って役所に行って手続きとかじゃないよね?密閉した空間に大勢集まるじゃん。まさかね?

    +29

    -0

  • 3892. 匿名 2020/03/30(月) 22:54:14 

    >>1
    生活に困っている世帯…
    やっぱり全員に支給しないんだ
    もらえる人は限られてくるね
    不公平

    +29

    -0

  • 4103. 匿名 2020/03/30(月) 23:41:29 

    >>1
    赤字企業の固定資産税ゼロか半減へ コロナ対策で方針(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    赤字企業の固定資産税ゼロか半減へ コロナ対策で方針(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    政府・与党は、新型コロナウイルスの感染拡大で業績が落ちた企業の固定資産税をゼロか半減する方針を固めた。2月以降の3カ月平均で売上高が大きく減少した中小企業が対象で、2021年度から減免する。来週にも

    +2

    -0

  • 4184. 匿名 2020/03/31(火) 00:06:20 

    >>1

    「微熱が〜(←結果コロナじゃない)」「子供が〜」とかで休む人増えてしわ寄せきて困ってるんだけど。
    これもコロナで困ってるうちに入るのかな?
    休んで収入減った人は保証されて、その分を補うために品薄で高額になったマスクや消毒液買って命がけ(っていったら大げさだけど‥)で外出して必死で働いてる人はもらえないのかな?
    働き損なのか‥

    +15

    -0

  • 4209. 匿名 2020/03/31(火) 00:12:36 

    >>1

    自己申告とは卑怯な手にでたな!!
    世帯年収○百万とか、国民全員に、とか決めると批判が出るから責任取りたくないがための【自己申告】だよね?
    卑怯!!!

    +43

    -1

  • 4224. 匿名 2020/03/31(火) 00:18:21 

    >>1

    給付までのスピード、手続きする側される側の手間やそれによる感染リスク(ネットでできてもそれを受付して手続きする人は出勤しないといけないわけだし‥)

    色々考慮すればバラ撒いた方がまだマシな気がする。

    +14

    -0

  • 4230. 匿名 2020/03/31(火) 00:19:15 

    >>1
    「#SaveOurSpace」のハッシュタグで署名運動がTwitterでスタートしてる。
    ロックバンドのKing Gnuの井口氏、常田氏というメンバーも声をあげてるみたいだけど、文化芸術に対して補償をしてくれって。
    King Gnu・井口理、文化庁長官の声明に激怒「一刻も早く補償をしましょうよ!!!」
    King Gnu・井口理、文化庁長官の声明に激怒「一刻も早く補償をしましょうよ!!!」girlschannel.net

    King Gnu・井口理、文化庁長官の声明に激怒「一刻も早く補償をしましょうよ!!!」 文化庁は新型コロナ拡大の中、宮田亮平長官名で「文化芸術に関わる全ての皆様へ」と題した声明を発表。「明けない夜はありません! 今こそ私たちの文化の力を信じ、共に前に進み...


    それなら「あいちトリエンナーレ」補助金6600万を交付すると決めたことを批判してほしいし、何より医療関係などをまず優先すべき。

    国に補償してくれという「#SaveOurSpace」というのをみると、
    補償しないならライブするぞっていう感じなんだよね。

    +8

    -2

  • 4244. 匿名 2020/03/31(火) 00:24:49 

    >>1
    麻生大臣、日韓スワップに言及

    「誰が頭を下げて金を貸すか」
    「誰が頭を下げて金を貸すか」麻生財務相、韓日通貨スワップに言及
    「誰が頭を下げて金を貸すか」麻生財務相、韓日通貨スワップに言及snjpn.net

    麻生氏、韓日通貨スワップに言及 「誰が頭を下げて金を貸すか」 ▼記事によると… ・新型コロナウイルス感染症(新型肺炎)の拡散で、その必要性が提起されている韓日通貨スワップ協定の締結に対し、日本側の担当

    +9

    -1

  • 4245. 匿名 2020/03/31(火) 00:25:23 

    >>1
    こういう意味ないやり方のばら撒きやめようよ。
    偽装貧困でなく、困ってる世帯に行き渡る様にしないと。
    あんなに沢山の方向から指摘されていたのに、やるのか。これを。

    +9

    -2

  • 4246. 匿名 2020/03/31(火) 00:25:25 

    >>1

    しょぼww

    +5

    -0

  • 4323. 匿名 2020/03/31(火) 00:57:27 

    >>1
    医療職には多めに支給してほしいです。
    コロナの危険手当は1日数百円です。
    病院はコロナ患者さんがいると病棟閉鎖、外来閉鎖、手術件数減でボーナスが貰えないどころか給料も怪しいと言われています。。
    コロナと前線で戦っているのに、給料も減り、精神も身体も削られるのは耐えられません。
    やめればという一般の人もいますが、、実際にやめたいと言う同僚も増えています。
    日々葛藤していますが、くじけそうです。

    +24

    -2

  • 4329. 匿名 2020/03/31(火) 00:59:33 

    >>1
    もらえるまでに色んな審査とかありそう。

    +3

    -0

  • 4506. 匿名 2020/03/31(火) 02:25:44 

    >>1
    これ素晴らしい!
    99%の日本人が知らない自粛要請の罠〜政府が決して言わないもう1つのリスクとは? - YouTube
    99%の日本人が知らない自粛要請の罠〜政府が決して言わないもう1つのリスクとは? - YouTubeyoutu.be

    京都大学の研究組織である「京都大学レジリエンス実践ユニット」が「医療崩壊」を回避しつつ、新型コロナウイルスによる「死亡者数」「重症者数」 の抑制を重視すると同時に、その対策による「自殺者増」を含めた社会的経済的 被害も踏まえた上で、長期的な国民的被...

    +1

    -3

  • 4508. 匿名 2020/03/31(火) 02:27:14 

    >>1
    安倍総理に見て欲しい動画
    1/2【Front Japan 桜】第二次世界恐慌 ~生き延びるための戦い~ / COVID-19の地政学論[桜R2/3/30] - YouTube
    1/2【Front Japan 桜】第二次世界恐慌 ~生き延びるための戦い~ / COVID-19の地政学論[桜R2/3/30] - YouTubeyoutu.be

    気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読み解くべく、日本最前線(Front Japan)の気概で、日々のニュースや時事のほか、様々なテーマについて取り上げ、日本が進むべき正道を追求します! キャスター:三橋貴明・鈴木くにこ・前田有一 ...

    +1

    -0

  • 4510. 匿名 2020/03/31(火) 02:28:53 

    >>1
    自民党にもまともな議員がいるんだね!
    【減税勢力総結集!】『消費税減税』に向けての緊急声明~「日本の未来を考える勉強会」「日本の尊厳と国益を護る会」合同記者会見[桜R2/3/30] - YouTube
    【減税勢力総結集!】『消費税減税』に向けての緊急声明~「日本の未来を考える勉強会」「日本の尊厳と国益を護る会」合同記者会見[桜R2/3/30] - YouTubeyoutu.be

    世界恐慌をも誘発しかねないコロナウイルスショックに対応するため、緊縮財政派とは一線を画する「日本の未来を考える勉強会」と「日本の尊厳と国益を護る会」の有志議員が、『消費税減税』を掲げて合同で行った記者会見の模様をお送りします。 (令和2年3月30日:衆...

    +9

    -0

  • 4511. 匿名 2020/03/31(火) 02:29:00 

    >>1

    これから困る人もたくさん出てきそうだし、補償だっていつまで補償するのか。
    限りなく国のお金からあるなら、皆貰えばいいと思うけれど。
    最低限の所は絶対助けるラインとして作り、他は自力で頑張ってほしい。
    多くの人は今までの生活レベルを維持したいから補償しろ補償しろというけれど、今までの生活変えるしかないよ。
    仕事変えるとか、家売るとか、進学諦めて働いてお金入れてもらうとか、そういう厳しい時代になるんだよ。
    それでまた浮上出来ればいい暮らしができ、ダメなら最低ラインがある。
    ドイツの州財務相が自殺したけど、海外も大変そう。

    +9

    -0

  • 4644. 匿名 2020/03/31(火) 03:51:25 

    >>1
    ふんわり

    +1

    -0

  • 4705. 匿名 2020/03/31(火) 04:39:34 

    >>1
    あだこだ話し合ってるフリして結局何にもしないまま終わるんじゃないかと思えてきたわ

    +8

    -0

  • 4707. 匿名 2020/03/31(火) 04:40:28 

    >>1
    本当に困ってる人は10万なんてあってないようなもの
    経済対策とは違うし ようわからんね

    +10

    -0

  • 4784. 匿名 2020/03/31(火) 06:42:15 

    >>1
    とにかく少ない財政支出にしようと全力で工夫している感じが伝わってきますね。安倍と財務省は◯んでください

    +5

    -0

  • 4998. 匿名 2020/03/31(火) 08:33:33 

    >>1
    それよりさ、企業に金をばらまいてよ。
    そこから従業員に金が行けばいいんだから。
    現状、皆が出歩けないから儲からない→従業員に給料払えない→皆困窮&倒産が相次いでるんだから。
    その企業に「貸付20万。3年までは無利子」とか馬鹿でしょ。
    根本的な事何もわかってない。

    +7

    -0

  • 5042. 匿名 2020/03/31(火) 08:58:58 

    >>1
    いや、それよりも期間決めていいから税金を3%にしたら解決しそう。

    +0

    -0

  • 5051. 匿名 2020/03/31(火) 09:03:26 

    >>1
    みんなに一律にあげればいいじゃん。何のために給料が毎月、高い所得税うんぬん引かれてるのか分からん。こういう時に還元してくれ。

    +68

    -0

  • 5178. 匿名 2020/03/31(火) 10:13:15 

    >>1
    外出自粛というなら、申請書は郵便にするとか役所に出向くことがないようにしていただきたい。

    +2

    -0

  • 5252. 匿名 2020/03/31(火) 10:34:22 

    >>5201
    >>1の元記事消えてるね

    +3

    -0

  • 5364. 匿名 2020/03/31(火) 11:08:40 

    >>1
    夫婦揃ってめっちゃ納税しまくっているのにまた貰えないの?
    高所得層なめてない?

    +4

    -0

  • 5574. 匿名 2020/03/31(火) 12:27:14 

    >>1

    マイナンバーがフル活用される
    機会がやって参りました。

    クレクレ在日の所得や複数開設してる
    銀行口座もこれで把握出来るぜ。

    +6

    -0

  • 5658. 匿名 2020/03/31(火) 12:55:30 

    >>1
    やるなら2親等以内に中国人と韓国人がいない家庭のみにしてほしい。

    +10

    -2

  • 5661. 匿名 2020/03/31(火) 12:56:53 

    >>1
    マイナス覚悟

    暮らしていけない!
    最近では自殺者が!みたいな層って
    平常時から社会保障費ばっかりかかる人たちだろうし…

    いつもお金ないお金ないって言ってる知人が
    政府の動きに文句言ってるから
    いっそ淘汰されればいいのにと思うわ。

    +9

    -1

  • 5779. 匿名 2020/03/31(火) 13:49:15 

    >>1
    そもそも、何で田舎と都会の支給額が同じなの?
    必要経費が違うと思うけど。

    +1

    -3