ガールズちゃんねる
  • 244. 匿名 2020/03/29(日) 15:52:38 

    >>6
    厳しそうだよね

    +468

    -5

  • 460. 匿名 2020/03/29(日) 16:04:43 

    >>6
    無理だよね
    休校延長してほしい
    4/6の専門家会議あるんだっけ?そこでやっと決まるのかな

    +637

    -11

  • 519. 匿名 2020/03/29(日) 16:08:21 

    >>6
    あのアホな文部大臣どうにかしてくれ。

    安倍首相が一斉休校を相談なしに独断で決めたことに反発して、一貫して4月から開校を宣言してる。

    理由は、国民の危機意識が高まったから安全だとさw 一人でやってくれ

    +1093

    -6

  • 628. 匿名 2020/03/29(日) 16:14:19 

    >>6
    来週も増え続けたら始まらないと思う。
    正直始めてほしくない。

    +568

    -5

  • 942. 匿名 2020/03/29(日) 16:34:59 

    >>6
    別に宣言が無くったって休ませれば良いんじゃない?
    なぜそんなに国に期待するの?親の直感や判断はだいたい正しい。正直この状況で何を迷ってるのか分からない。

    +43

    -72

  • 972. 匿名 2020/03/29(日) 16:36:44 

    >>6
    うちの大学は授業開始が延期になったけど、一部だけがやってもなーとやるせなさがある。

    +253

    -4

  • 998. 匿名 2020/03/29(日) 16:38:16 

    >>6
    再開した方がいい。
    遊びに行ってしまう子がいるし、学校に閉じ込めててもらった方がある意味安全

    +43

    -163

  • 1102. 匿名 2020/03/29(日) 16:43:55 

    >>6
    しませんでしょ。

    +107

    -4

  • 1179. 匿名 2020/03/29(日) 16:48:33 

    >>6
    子ども達かわいそうだな。
    友達と会いたいだろうし、遅れを取り戻すのが大変だろうに。
    先生も親も働く親の尻拭いする人達も大変だろう。

    +24

    -98

  • 1531. 匿名 2020/03/29(日) 17:08:35 

    >>6
    まじ無理だよね
    というかやめてほしい
    安倍さん、専門家会議で決めるって言ってたし伸びる気がするな

    +292

    -3

  • 1538. 匿名 2020/03/29(日) 17:08:58 

    >>6
    無理だよー!!
    休校に一生懸命反対してたやつのせいだよ。
    子供が家にいて大変だとか、保障しろだのくだらない話を聞いてるだけで頭が痛くなる。
    あいつらの声が大きすぎるせいでしょ!
    反日マスコミと一緒に、それが大多数の声であるかのように騒いで、こんな危険な状況になってから我が子を放り出せて満足かよ。
    子供なんか大事じゃないから、そんなこと問題でもないのか。

    +504

    -7

  • 1646. 匿名 2020/03/29(日) 17:15:01 

    >>6
    ウチ今もう小さい子居ないから分からないんだけど、
    勝手に休ませたら駄目な空気なのかな?
    お友達とかママ友とかの空気。
    行かせるの不安だよね?

    +262

    -8

  • 1819. 匿名 2020/03/29(日) 17:24:48 

    >>6
    この長い休みの間でお出かけした馬鹿な家族とかが学校で広める可能性があるんだから休校延長してほしい。それぞれ家庭にいたほうが安全だよね。

    +436

    -7

  • 2003. 匿名 2020/03/29(日) 17:34:00 

    >>6
    夏休みを短期にするとか、運動会の縮小なり行事を減らせば授業時間の確保はできると思う
    感染者多い地域は無理に来週から始めなくていい

    +474

    -5

  • 2369. 匿名 2020/03/29(日) 17:53:26 

    >>6
    上品だな

    +113

    -1

  • 2875. 匿名 2020/03/29(日) 18:20:11 

    >>6
    なんで、沈静化するまでネットで授業しないのかな?
    タブレット一人に一台配れば良くない?
    勿論勉強にしか使えないようにしてだけど。

    +215

    -12

  • 2904. 匿名 2020/03/29(日) 18:21:30 

    >>6
    都内の専門に入学予定の次男に入学式中止の連絡が来ました。新学期も5月の連休明けまで延期とのこと
    長男は国立大ですがやはり授業開始が4月27日からに延期になりました。国立大なので国からの要請なのかと思ってましたがもしかして学校ごとに任せてる感じなんですかね…
    本当にこんな状況なので国としてはっきり決めればいいのにと思います
    小学生とか小さいお子さんいる方はこんな状況で通学させるの不安ですよね

    +285

    -10

  • 3264. 匿名 2020/03/29(日) 18:38:51 

    >>6
    もし再開するなら電車通学の学生、電車内お喋り禁止にして欲しいよ。
    毎朝うるさいくらい喋り倒してから降りていく。

    +119

    -5

  • 3606. 匿名 2020/03/29(日) 18:54:49 

    >>6
    6日だと始業式始まってるとこ多そうやん

    +144

    -1

  • 4141. 匿名 2020/03/29(日) 19:19:44 

    >>6
    1日、登校日なんですけど。
    住んでる地域にも感染者でてるのでやすましたいのにのんきすぎですよね!!
    もし、あっても休ませようかな?っと思っている。夫もそうしろと言ってるわ。

    +115

    -5

  • 4439. 匿名 2020/03/29(日) 19:32:40 

    >>6
    どのくらい休ませるかだけど、授業が進んで他の生徒より勉強が遅れたら、それはそれで子供が困る。何でお前だけ休んだ?っていじめに逢ったりしても困る。横並びできない人には子供には残酷だから。

    +91

    -1

  • 4470. 匿名 2020/03/29(日) 19:34:45 

    >>6
    専門家会議、もう今日朝にでもやってくれ!

    +156

    -1

  • 4979. 匿名 2020/03/29(日) 19:59:48 

    >>6
    4月一杯休校でいいよ。4月なんてろくなことしないじゃん。

    +262

    -3

  • 5522. 匿名 2020/03/29(日) 20:26:20 

    >>6
    子供が4月に入学式ある
    普通に通学だったら休ませるけど、入学式は悩むな、、
    場所は東京よりの神奈川

    +103

    -1

  • 6879. 匿名 2020/03/29(日) 21:29:08 

    >>6
    うち子ども3人いて、ほんと毎日しんどくて早く再開してーと思っていたけど流石にこの数日の流れを見ると休校してほしい。他国はネットで授業らしいけど日本は無理かなぁ、、

    +157

    -3

  • 6988. 匿名 2020/03/29(日) 21:32:52 

    >>6
    各都道府県ならびに各区市町村によって違うので一概には答えられない話になったね。

    +3

    -3

  • 7485. 匿名 2020/03/29(日) 21:53:09 

    >>6 始まったとしても、学校で感染者がでて、休校なり学級閉鎖なりにすぐなってしまうだろうね。

    +62

    -1

  • 8224. 匿名 2020/03/29(日) 22:21:03 

    >>6
    ペルシャかな

    +5

    -0

  • 9231. 匿名 2020/03/29(日) 22:58:13 

    >>6
    この状態で学校始まったら更に蔓延しそう…
    アメリカに住んでる親戚の州は、臨時休校が長引いて、そのまま夏休みに突入。約5ヵ月間お休みになるらしい。それはそれで親は大変だろうけど…

    +77

    -3

  • 10126. 匿名 2020/03/29(日) 23:30:39 

    >>6
    なぜすぐに専門家会議をやらない?
    てか休校にした時も急すぎて先生大変だったでしょうに。もう入学式の準備とかしてるんだから早めに指示出せよ!

    +109

    -1

  • 11405. 匿名 2020/03/30(月) 00:25:30 

    >>6
    休校にしても遊びまくってるし、人混みに子供達がいるし親が連れて行ったりしてる。
    自宅待機出来ないのなら休校の意味は有るのかな。かと言って人数の多い学校が安全とも思えない。
    何が正解でどうするのが安全なのかよく分からない。

    +28

    -0

  • 18645. 匿名 2020/03/30(月) 10:15:29 

    >>6
    大事な若い命を大事にしてほしい。お子さん達にうつったらどうするの?近所の体操教室教師だってコロナだったって連絡来たで。
    その教室へ行ってる園児のきょうだいの小学校がうちの子と同じ。ほんと体操教師は海外のどこ行ったんだか知らんけど。

    +7

    -0

  • 19748. 匿名 2020/03/30(月) 11:20:45 

    >>6
    日本で学生子供まだ死者出てないよね?出たら慌てて対策するんじゃない?日本ってそんな国だよね
    個人個人が考えて行動するしかないよ。世界の歴史的な災害だよ、教科書レベルの
    4月なんて学校に慣れるカリキュラムだから対して勉強進まないしマルっと休校にすればいいのに。

    +7

    -0

  • 25394. 匿名 2020/03/31(火) 18:34:36 

    >>6

    止めて欲しい。

    +0

    -0

  • 25431. 匿名 2020/04/06(月) 15:29:49 

    >>6
    ボイコットしましょう。

    +0

    -0