-
275. 匿名 2020/03/29(日) 10:08:54
>>212
オンライン授業するなら非常事態宣言後の外出禁止で親も仕事行かないで子の監視してやらないと留守番の子供が真面目にオンライン授業受けるとは思えない。+96
-3
-
326. 匿名 2020/03/29(日) 10:20:06
>>275
もうさ、何にもちゃんとできない子多すぎる。
自粛なのに公園でお友達と遊ぶのは良いですかとか、小学生にもなって親が買い物行く少しの間もお留守番心配とか、遊びに行くなと言ってもいうこと聞かないからとかもバカすぎる。
叱らない教育だの友達親子だのなんだのの弊害だよ。
+107
-11
-
518. 匿名 2020/03/29(日) 11:28:03
>>275
そこまで面倒見る必要ないよ。
そこはもう自己責任でいい。
親が家を出る前にセッティングぐらいはできるし。+28
-1
-
568. 匿名 2020/03/29(日) 11:47:11
>>275
オンラインの授業真面目な子はちゃんと受けるよ。
そういう子は普段の授業もちゃんと聞いてる。
オンラインの授業じっとして受けられないような子は、普段の授業に参加してても落ち着きなかったり集中力ない子だから。
家にいようが学校にいようが同じことよ。+78
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する