-
1261. 匿名 2020/03/25(水) 06:46:55
うちの学校、明日から3日間出来なかった分の補習をやるって…。昨日は、行かせようかと思ったけど、今日考え直して、子供には悪いけどお休みにした…。旦那には、考えすぎと言われるし…、子供みちょっと怒ってるし…+15
-2
-
1264. 匿名 2020/03/25(水) 06:49:14
>>1261
自分の判断で休ませるなら、それでいいと思う。
海外に住んでる友達の話だと子供の学校では自主休校する子も増えてきてそのうち学校自体休校になったとか。+21
-2
-
1274. 匿名 2020/03/25(水) 07:05:14
>>1261
うちは4月から年長の幼稚園ですけど休ませてるのうちだけです…一人だけどんどん遅れていってるから週2.3だけでも連れてきなさい言われるけどコロナに罹ったら本末転倒…もう退園するしかないのか…+21
-1
-
1973. 匿名 2020/03/25(水) 16:24:11
>>1261
うちは学校ではないけど、幼稚園をずっと休ませてます。
旦那に何言われても、子供が行きたいと行っても、もし感染してしまったら話を聞かせて納得して貰いました。
幼稚園児1名と3歳、1歳がいて、家で3人面倒みるの正直キツいけど、、、誰が重症になるかなんて分かりません。私がなるかもしれないし、私が入院することになったら、子供が一番かわいそうな思いをする。
幼稚園バスを見るたびに、私は凄くダメな母親なのかなって落ち込むこともありますが、今は家族の命を守りたい。その気持ちだけで頑張ってます。
後で、「あの時ママ、大袈裟だったよね~」って笑って言えたらいいです。+31
-4
-
2049. 匿名 2020/03/25(水) 17:15:58
>>1261
考えすぎってなんだろうね?
毎日感染者は増えてるのに。子どものこと心配じゃないのかな?
国や自治体が動かないなら自分で行動するしかないよね。
うちは小学校二月半ばから休ませていました。
子どもも学校行きたそうにしたり、夫の理解もなかったけど...。
今日修了式だけ行かせたよ。
休みの連絡したときは先生に半笑いで対応されたけど、その後一斉休校になったし。
通知表見たら自主休校の分は出席停止扱いになってて驚いた。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する