ガールズちゃんねる

お子さんの通知表どうでしたか?

322コメント2020/03/27(金) 02:00

  • 82. 匿名 2020/03/24(火) 17:09:27 

    中3以上の子がいるお母さんに聞きたい。
    通知表の評価は、一年生から三年生で大きく上下するものですか?
    希望が持てるのかどうか。

    +8

    -1

  • 90. 匿名 2020/03/24(火) 17:15:20 

    >>82
    一年の時に悪かったらすぐに小学校の復習から始めないと下がる一方だよ

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2020/03/24(火) 17:16:34 

    >>82
    大阪府
    「統一テスト」っていう大阪府に住んでる子全員が3年になると受けるテストがあって、それで上位10%以内に入れば5確定
    極端に言えば、その後のテストずっと白紙で出したり、授業に出なくても5がもらえる
    うちの子2年の内申が悪かったけど、統一テストで挽回した

    +6

    -2

  • 110. 匿名 2020/03/24(火) 17:24:07 

    >>82

    中1は気にしなくて大丈夫。中2もあとから伸びる子がたくさんいる。中3の成績からかなり大学に直結してくる。高1以降の逆転は少数派になってくる。

    と分析していた先生がいました。

    +4

    -5

  • 112. 匿名 2020/03/24(火) 17:27:33 

    >>82
    4月から高校生の子がいます。

    復習は大切だと思う。夏休みの過ごし方、大事ですよ!
    よく言われることだろうけど、苦手科目は繰り返すことで克服できる部分あると思います!!

    そうは言ってもうちの子はなかなかやらなくて‥2年生まで「2」がずっとあったけど、進路を考える頃になってから巻き返し、3年生では「3や4」取れるようになりましたよ!

    +10

    -1

  • 205. 匿名 2020/03/24(火) 19:47:21 

    >>82
    うちの息子は9科目5点換算で、中1は38、中2で39、中3で覚醒して43。中3でめっちゃ伸びました。都道府県下トップ校の1つに行けました。諦めるのは早い!

    +3

    -7

  • 214. 匿名 2020/03/24(火) 20:11:31 

    >>82
    諦めるの早いよ。
    まだまだ挽回できる!目標きめて、努力するのみ!!

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2020/03/24(火) 20:12:29 

    >>82
    中1・中2のときは全教科3ベースに2がちらほら。
    中3の部活引退後に勉強に目覚めて夏休みから猛勉強。内申点が決定する2学期末の成績は4ベースに少し5が混ざる位に変化しましたよ。
    希望持って下さい!

    +6

    -2

関連キーワード