-
1844. 匿名 2020/03/24(火) 14:20:11
>>1831
よこだけど天海説の最大のネックは年齢
いくら年齢不詳でも天海と光秀はどんなに誤魔化してもぴったり合わない
天海の場合は一番早く生まれたされる年齢でも106歳と飛んでもない長寿
これで従来言われてる光秀より10歳年下
光秀は信長より年下は考えにくいと言われてる
本能寺の変でじいさんだった言われててもっと早く生まれた可能性があるが、天海が没年まで生きてるほど若くは難しい
昔の事がわからないと言っても二人共に活躍してた記録は残ってるから
本能寺の変ではある程度の年齢にはなってる史料がある
二代目と言ってる人もいるけど家康に仕えてた人と家光に仕えてた人が違ってたら周辺は変に思うし、親子で生き延びるのは考えにくいから二代目誰やねんとなる
+4
-2
-
1845. 匿名 2020/03/24(火) 14:33:43
>>1844
あとさ、あまり気分が良くない説だよね・・・
家臣も家族も皆殺しにあってるのに・・・
謀反に反対してた家臣とかうかばれないよ・・・+3
-3
-
1848. 匿名 2020/03/24(火) 16:31:41
>>1844
横の方に聞いたわけではないのですが、
天海の年齢
死没:寛永20年10月2日(1643年11月13日)
生誕説
1510年 没年133歳
1530年 没年113歳
1536年 没年107歳
1542年 没年101歳
1554年 没年89歳
Wikipedia参照
光秀の年齢
生誕説
1513年 没年130歳 武家聞伝記参照
1516年 没年127歳 当代記参照
1526年 没年117歳 細川家記参照
1528年 没年115歳 明智系図参照
1528年 没年115歳 明智一族宮城家相伝系図書参照
1528年 没年115歳 明智軍記参照
1540年 没年103歳 兼見卿記参照
この内容ではピッタリ合うものはないものの一番近い年齢差2歳であり、許容範囲内と思う。
米田文書よると明智光秀は高度な医学的知識があり長寿の秘訣も知っていたと思われる。
天海二代説では光秀は多くの人々に顔を知られており人前には出なかったのではないかな。
人前に出るのは二代目のかただったのではないかな。
そして徳川家では他言無用の御触れがあったのではないだろうか。
以上の事からオカルトとは思わないです。
なぜ光秀が信長より年下は考えにくいと言われてるの?
なぜ親子で生き延びるのは考えにくいの?
ちなみに
明智秀満の年齢
1536年 没年107歳
でピッタリ合うものがある。
+1
-1
-
1860. 匿名 2020/03/24(火) 18:12:28
>>1844
爺さんだった人が本能寺の変や山崎の合戦で馬に乗って走り回れたのかな。+0
-0
-
1878. 匿名 2020/03/24(火) 22:50:23
>>1844
天海→秀満イコール左馬介が妥当。
明智平の名の由来が全て!明智家が全部絡んでる+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する