-
2068. 匿名 2020/03/23(月) 14:02:47
>>2045
ご優秀な愛子さん 単独公務ぐらい 余裕でされたらどうですか?
ネイティブな英会話も 是非ご披露してくださいな!
両親にべったりの鑑賞公務だけでは 物足りないのでは??
2018年伊勢神宮参拝時も 進む順序を間違え 玉串奉納も一人では出来ず なぜか3人横並びでされていましたよねwww ご優秀のはずなのに 覚えられなかったのですか?(笑)
+4
-58
-
2080. 匿名 2020/03/23(月) 14:07:20
>>2068
その言葉ひさくんへまとめてお返しw
玉串奉納は天皇家と宮家で全然異なるって何度突っ込まれたらわかるの?
本当にアホだね、臭だかバカ清水だか知らんけど。+53
-2
-
2084. 匿名 2020/03/23(月) 14:09:31
>>2068
両親か姉ちゃんが横に居ないと何も出来ない悠仁くんw+45
-4
-
2091. 匿名 2020/03/23(月) 14:11:19
>>2068
だったらぜひ、ヒサさまもプロ並のスキーの腕前や切り絵や盆栽の制作過程も披露してくださいませ。
それとカコ姉さま無しのご公務も。
ジキテンノーなのですから。+40
-2
-
2093. 匿名 2020/03/23(月) 14:12:17
>>2068
公務は成年皇族になってからだ、この馬鹿者❗
馬鹿丸出しのコメントしてたらまた、姉ちゃんに怒られるぞ、臭。+35
-3
-
2100. 匿名 2020/03/23(月) 14:14:02
>>2068
皇女は、どこかの傍系子女みたいに、謝礼目当てにドサ回りする必要はないんですよ。
学習院の生徒でありながら公務と称するバイトばかりして、落第しそうになったら大嘗祭に反対する大学へ逃げだすなんて、皇族失格ですよ。
敬宮愛子さまは将来の天皇ですから、宮家の娘達と一緒にしないでください。+68
-1
-
2237. 匿名 2020/03/23(月) 15:18:21
>>2068
【玉串奉奠(たまぐしほうてん)】
玉串(紙垂(しで)や木綿(ゆう)をつけた榊(さかき)の枝)に自分の心を託して、神様や先祖に捧げる神道の儀式
皇室では伊勢神宮や天皇御陵への奉告などで行なうが、天皇東宮家(内廷皇族)と宮家では方式が異なる。
・内廷皇族は、テントは正面が横長で、三人が横一列に並んで立ち、掌典職(神主みたいな役割)が玉串を受け取って本人たちの代わりに奉奠します。
(不謹慎かもしれないけどイメージ的には、焼香台が三つ並んでて、お坊さんが一人一人の焼香を代わりにしてくれる感じ)
なので、掌典職に奉奠してもらう敬宮愛子さまが「玉串奉奠を間違えるなどあり得ない」
敬宮愛子さまが所作を間違えた証拠も全くありませんし、ネットで「間違えた」と言われ始めたのは、20歳の佳子さんが奉奠の所作を間違えるところを2015年(平成27年)3月にテレビで大々的に流されてからではないでしょうか?
2014年(平成26年)7月15日敬宮愛子さま(12歳、中等科1年)初めて八王子昭和天皇陵へ参拝
東宮家の場合はテントも玉串を置く八脚案(台)も広く大きく、奥両脇には立派な紙垂(しで)も見える。
2016年(平成28年)7月16日敬宮愛子さま(14歳、中等科3年)初めて奈良神武天皇陵へ参拝
掌典職が敬宮愛子さまの前で奉奠を行っているところが写っている
皇太子ご一家が神武天皇陵に 愛子さまは初の参拝(16/07/21) - YouTubeyoutu.be皇太子さまの長女・愛子さまが初めて神武天皇陵を参拝されました。 皇太子ご一家は21日午後3時すぎ、日本書紀に初代天皇として登場する神武天皇の陵を参拝されました。21日から夏休みの愛子さまは、学生服姿で玉串を捧げられました。愛子さまにとっては初めての参拝...
・宮家は小さな資格いテントで縦一列に並んで、前の人が奉奠したら横へどき、次の人が奉奠する順繰りな流れ
(イメージ的には、焼香台が一つしかなくて縦一列に並んで、自分で焼香する感じ)
奉奠では、奉奠用に目の前に置いてある(葉先が祭壇側で枝部根本は手元)玉ぐしを取り上げて、くるっと回転させ、神様が奉奠者の心を受け取れるように「枝部が祭壇側で葉先は手元」にしなくてはいけません。
カコさんは2014年12月に成年を迎えたことを奉告するべく2015年(平成27年)3月6日に伊勢神宮外宮へ一人でお参りしましたが、玉ぐし奉奠では「玉ぐしを回転させず」葉先が祭壇側で枝部根本は手元にして置きました。
伊勢神宮の神様、天照大神は、所作を間違えた佳子さんの心を受け取れませんね。
(安西佳子として皇族の血統を受け継いでないなら、関係ないかもしれませんが)
YouTubewww.youtube.com秋篠宮ご夫妻の次女・佳子さまが去年12月に成年を迎えたことを報告するため、伊勢神宮を参拝されました。お一人での伊勢神宮参拝は初めてです。 6日午後、佳子さまは伊勢神宮の外宮に到着され、大勢の参拝客が見守るなか、白い参拝服を着て参道を進み、正殿の手前で...
2013年(平成25年)3月15日ヒサくん(6歳、小学校入学)昭和天皇陵へ参拝
2019年(平成31年)3月16日ヒサくん(12歳、小学校卒業)昭和天皇陵へ参拝
鳥居をくぐるとニヤニヤ笑いがとまらないヒサくん
三人が一列に並んでいるところが写っている
悠仁さま 「武蔵野陵」参拝 小学校卒業を報告(19/03/16) - YouTubeyoutu.be秋篠宮ご夫妻の長男・悠仁さまが小学校を卒業したことを報告するため、東京・八王子市の「武蔵野陵」を訪れて参拝されました。 悠仁さまは、母・紀子さまとともに昭和天皇が埋葬されている武蔵野陵に到着されました。 ・・・記事の続き、その他のニュースはコチラか...
参考皇室INDEXさん、ヘカテーさん
■検証まとめ:佳子さま伊勢神宮の「逆さ玉串」は見逃され、愛子さまには難癖バッシングの嵐 - 「皇室問題INDEX」設立準備室blog.goo.ne.jpこの検証は、次のコメント投稿から始まりました。■今さらの問題ですが(ずっと疑問)2016-09-2511:49:45佳子さまが玉串を逆さまに奉納したことをどこのマスコミも取り上げませんでしたね。素人でも神事を経験していたら、神様に向けることは知っている。天皇家は神道の...
列外派星くず日記:玉串奉奠についてのご質問に答えましょうretsugaiha.blog.fc2.com列外派星くず日記:玉串奉奠についてのご質問に答えましょう列外派星くず日記―令和の天皇ご一家を愛する者たちが集うブログ―*Admin | *Write | *EditEntries2016.10/26 [Wed]玉串奉奠についてのご質問に答えましょうえー、こんなコメントをいただきました。ねこ...
+21
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
皇太子ご一家が昭和天皇陵を参拝されました。愛子さまは初めての参拝となります。 ご一家は15日午前10時半ごろ、東京・八王子市の武蔵陵墓地に到着されました。最初に昭和天皇が眠る武蔵野陵に向かい、皇太子さまはモーニング姿で、雅子さまはロングドレスを着て、深...