ガールズちゃんねる

ホストクラブに行ったことある人🍾

503コメント2020/04/09(木) 11:45

  • 269. 匿名 2020/03/21(土) 09:19:36 

    >>263
    ボトル1回入れてそんな通えるって従業員も飲まないの?1本半はあけるなぁ…
    ホストは初回料金がホームページに書いてある、それ以上上回る場合(時間伸ばしたいとか)はちゃんと確認されるよ。
    一昔前だと伝票とか誤魔化してたみたいだけど今ならそういうの即営業停止になる

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2020/03/21(土) 10:33:13 

    >>269
    二丁目のミックスバーやビアンバーは大抵の店で初めてはいると最初にお店の人がメニュー表とかをみせてきてうちはチャージがいくらでとか説明をしてくれます。ボトルを入れるとは普通は半年から一年は保管をしてくれるかな。長いところだと2〜3年ぶりに行ってまだ残っているよと出してくれる。基本的に店子さんはそこから飲まない。一杯どうぞとか向こうから一杯もらうわねとか言ってくる時はショットの値段700円から1000円が加算されているかな。鏡月とか黒霧島のボトルの量なら普通の女性なら割るから1回の来店で2〜3杯飲んでも4回分くらいはあるかな。焼酎系がだめでボトルでなくビールやスミノフの瓶みたいなものを飲む人も多いし、シャンパンはイベント以外はめったに飲んでいる人がいない。おつまみ系は数百円が多い。逆に他に来ているお客さんがそこの子に一杯あげてとかもあるし、こっちが隣にいた人と話が盛り上がったりするとその人が注文をしたときにこれこっちの伝票につけておいてくださいとかはあります。お店で2軒目に行くときとかにママとかが二丁目マップみたいなのを広げてこのお店はこんな感じとかお勧めのお店を紹介してくれることが多いし、他のお客さんも教えてくれたりします。今まで10数軒は行っていますが明らかにぼったくられたことはありません。たまに一杯伝票つけ間違えたみたいなことはが。今は気にいったお店3〜4軒をローテーションで行きます。ドア開けて混んでいたらまたくるわみたいな。あとは結構、お店の人がよく覚えていてくれて数カ月ぶりに行ったお店でも話の続きをしたりとか。お店の人から携帯番号やライン交換とかを持ちかけられるのはないです。こっちが何回か行くうちに聞くことはありますが。だから営業とか向こうからされるのはないかな。個人的に聞いたお店の人に今から行って席空いているとかラインで聞いたりはあります。アフターというか仲良くなったお店の人とモーニングを食べにいったり、まだやっている他のお店で飲み直すときはありますがその時はそれぞれ自腹です。一対一は基本的にないですね。

    +1

    -11

関連キーワード