-
1. 匿名 2020/03/19(木) 22:27:34
休業は1人当たり数日程度になる見込みで、期間は最長1年間を想定。開始時期は組合側と協議する。ANAには約8000人の客室乗務員がいるが、フルタイムで働いている約5000人が対象になる。
+174
-4
-
124. 匿名 2020/03/19(木) 23:02:40
>>1
自粛が経済に与える影響を呑気というか本当分かってないなって感じの書き込み多くて腹立つわ+3
-7
-
127. 匿名 2020/03/19(木) 23:04:14
>>1
インフルエンザの死亡者数と比較したら、まだやさしい方ですが…インフルエンザの死亡者数をなぜ報道しない
インフルエンザは薬も、ワクチンもあるのにね。それでも死ぬひとがいるわけで。
ただの肺炎でも日本で毎年10万人が亡くなってる
日割りだと270人以上ですからね+9
-6
-
137. 匿名 2020/03/19(木) 23:06:53
>>1
超要らない書き込み
私の友達、隣人とか色々
こんな時期に外出してます報告
マジでイラネー
うざい
直接注意しろよ
いつまでも匿名でこそこそ書き込みして
他人に注意してもらうこと期待してんじゃねーよ
いい加減にしろ
誰が知らない人の隣人や友達の報告なんか興味あるんだよ
自分の判断が絶対間違ってないって確信や証拠があるなら
直接注意しろや+5
-16
-
147. 匿名 2020/03/19(木) 23:12:08
>>1
未だに消毒液の使い方誤ってる人が多くてびっくり
下まで押し切って
手に万遍なく塗らないといけない+5
-2
-
163. 匿名 2020/03/19(木) 23:22:12
>>1
沖縄は終息している
何故沖縄が終息しているか
考察するのが有効
+7
-0
-
271. 匿名 2020/03/20(金) 09:06:52
>>1
アベノミクスの効果だね。
最初から中国人を入国拒否しとけば、ここまで酷い事にならなかったのにね。+18
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
全日本空輸(ANA/NH)は、客室乗務員の6割に当たる約5000人を対象に、一時帰休させる方針を固め、労働組合に提案した。日本経済新聞が3月19日午後6時に電子版で報じたもので、会社側は事実関係を認めた。中国から拡散した新型コロナウイルス(COVID-19)の影響によるもの。ANAによると、パイロットや整備士など客室乗務員以外の職種は、現時点で一時帰休の予定はないという。