-
1. 匿名 2020/03/17(火) 15:38:28
30代後半になってようやくアイメイクを覚えたメイク初心者で、
初めてエクセルのアイシャドウパレットが底見えしました。
しかし、なくなったのはまぶた全体に塗る1色だけで、
締め色のブラウンは9割くらい残っています...。
エクセルを使い切ったら、デパコスにも挑戦してみようかと思っていましたが、
さすがにデパコスは1色なくなったからといって捨てられる気がしません。
みなさん、どのようにアイシャドウパレットを使い切っていますか?
使い切るコツや、色の配分が良い(締め色が少ない)パレットなど
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します!+84
-0
-
16. 匿名 2020/03/17(火) 15:42:37
>>1
エクセルは全部の色が等分にあるから難しいよね。
マキアージュなら締め色少なめに作られてるものがありますよ。+154
-2
-
45. 匿名 2020/03/17(火) 16:17:50
>>1
気分で買っちゃう。
家には途中下車のパレットだらけ。+18
-0
-
69. 匿名 2020/03/17(火) 19:48:08
>>1
締め色が苦手で、一番明るい色とミドルカラーしかなくならないので、単色シャドウで自分好みのパレットを作れるブランドしか買わないようにしています。
4色パレットって絶対使わない色があったり、他のパレットと2個持ちして嵩張ったりするので…+2
-0
-
75. 匿名 2020/03/17(火) 22:47:52
>>1
私も締め色あまり使わないから余っちゃう。でももったいないから色々考えて活用してるよ。
・アイブロウに使う
・アイラインとして使う
・洗顔前にメイクの練習として思い切りケバいメイクをしてみる時に大量に使ってみる
・薄い色のアイシャドウに少しだけ混ぜて、ニュアンスの違う色のアイシャドウを作ってみる
(最近は、薄い色をしっかり塗ったあとにほんのり締め色をブラシに塗ってまぶたの上で混ぜてるw)+9
-2
-
76. 匿名 2020/03/17(火) 23:06:22
>>1
私は貧乏性なのか、それがものすごく嫌だってので、
単色を自分でカスタマイズできるタイプのアイシャドウ にしました!
・アディクション
・イニスフリー
・マジョリカマジョルカ など…
じゃ、なくなった色だけ買えますよ!!
これおすすめ!+9
-0
-
80. 匿名 2020/03/18(水) 01:45:12
>>1 >>54
デパコスは配色が等分のものが多いので浮かんだのはYSLのクチュールパレットでしょうか
Burberryは良い配分だけどネットか海外でしか買えないですもんね
プチプラで締め色少なめ・まだ挙がってないものだとキャンメイクのパーフェクトマルチアイズ(マットタイプでガルちゃんでも人気あります)
セザンヌのエアリータッチシャドウ&トーンアップアイシャドウもかな
後者はちょっと余りそうだけど
KATEのブラウンシェードアイズ(名前の通り全てブラウン系)、ヴィンテージモードアイズも締め色少なめです
私個人的にはアイシャドウが好きで色々買ってしまうので使い切りは考えず、単色シャドウとの組み合わせを楽しんでます
でもパレットってそのものが眺めてて気分上がるしワクワクするんですよね
すごい詰め込みコラで失礼
主さんもここの皆さんもメイクを楽しんでるのが伝わってきます
良いものに出会えることを願っています+27
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する