ガールズちゃんねる
  • 1489. 匿名 2020/03/16(月) 00:37:38 

    神奈川、相模原の市立保育園に通う3月で卒園の母親です

    この辺りコロナ患者が多いので先月末から休ませてましたが毎週月曜日に今週も休むと連絡を入れてました

    先週電話をしたら来ても大丈夫ですよ、お別れ遠足もありますしってことで、先週から行かせて明日からも行かせる気で居たのですが、ここ見て、辞めたほうが良いのかな‥と

    育休中、療養中の子たちもまいにち来ていたみたいで、私だけが過剰反応してるって思われてたみたいです。先生、保護者にも。

    明日子供は行く気でいるし、どうしよう

    +1

    -3

  • 1503. 匿名 2020/03/16(月) 00:42:25 

    >>1489
    そんなことも自分で決められない人がよく子供育ててるなぁ

    +3

    -4

  • 1515. 匿名 2020/03/16(月) 00:46:40 

    >>1489
    このトピ狂ってる奴多いから参考にしないほうがいい。
    いかせてあげなよ
    子供は感染リスク低いし、今更だよ。
    子供ずっととじこめてるの?

    無理でしょ

    子供の居場所の分散という意味で休校はよかった
    あとはどこを選ぶか。
    室内閉じこもりきりがいいのか、外に出るか。
    バカらしいよ。

    がるちゃんはひきこもりの巣ってこと忘れないほうがいい。

    +14

    -11

  • 1516. 匿名 2020/03/16(月) 00:46:56 

    >>1489
    うちは県内感染者一人
    幼稚園通常通りやってるのでパートがあるときだけ週に2回ぐらい登園させてました
    園児が多い幼稚園ではないのと感染者が回復、濃厚接触者も直近の検査で陰性となったので、冬休みまで残り数日ですが通常通り登園させることにしましたよ
    自分で決めるしかないことですから周りの意見は気にしても仕方ないと思います

    +13

    -2

  • 1817. 匿名 2020/03/16(月) 06:45:45 

    >>1489
    先週行ってたなら今週休んでも意味ないのでは?私も相模原近隣ですが、休校期間だから休ませました。
    小学生のお母さんが多くいる保育園だし、せめてこの期間だけ。
    今日からは行かせます。子供も私も来年度の準備もあるし。
    私の考えですが。

    +5

    -0

  • 1922. 匿名 2020/03/16(月) 08:12:56 

    >>1489登園自粛と言われてなくてお休みしてたんですか?
    うちの園は先週に、できるだけ自宅保育してくださいと登園自粛の案内の紙が入ってたので春休みまでお休みすることにしました。
    過剰な保護者と思われてるのだろうか、、?

    +6

    -0

  • 1946. 匿名 2020/03/16(月) 08:24:09 

    >>1489
    人にどう思われるかはどうでもよくない?
    自分は子供にどうしてあげたいかだと思います。

    +7

    -0