-
1183. 匿名 2020/03/15(日) 22:41:23
>>8
小学生の子供いるけど、私は休校は良かったと思う。
地域や指導にもよるけど、25日の修了式までに漢字の書き取りから、計算問題、音読、九九暗記カード再スタート、おうちのお手伝いは一日1回チェックカード、本来やるはずだったテストは3月分の教材として購入済みですので、お渡しします…ってな感じでたっぷり宿題だされて、全部チェックするようになってて、さらに毎日の検温カードまで配られて、先生たち本当に短期間でよく頑張ってくれたなぁって感謝しています。
結構な量の宿題と個人でやっている教材と合わせると規則正しい生活送れてるし、25日提出期限もあるから、子供もやるようになる。夕方から遊んだり。
うちは学童にも通ってるけど、仕事の日は学童が校庭開放や体育館開放もしてくれるので、学習も捗るし、体力作りもできるし、働く親としては休校することで感染縮小対応ができ、さらに学習時間と体力時間もきちんと取れてありがたいと思いました。本当、先生方に感謝してます。+4
-8
-
1241. 匿名 2020/03/15(日) 23:02:30
>>1183
学童と学校開放の恩恵受けてる人には実感しにくいと思う+2
-1
-
1298. 匿名 2020/03/15(日) 23:29:18
>>1241
ほんとそう。
>>1183 さん、結局普通の春休みより楽に、安心して仕事行ける環境ってことだよね?
学童だけじゃなくて学校までサポートしてくれてるんだから。いい地区に住んでるんだね。
+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する