ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/03/14(土) 17:30:00 

    『鬼滅の刃』って本当に面白いの?「過剰に持ち上げすぎ」と辛辣な声も - まいじつ
    『鬼滅の刃』って本当に面白いの?「過剰に持ち上げすぎ」と辛辣な声も - まいじつmyjitsu.jp

    今や社会現象になっている漫画『鬼滅の刃』。3月9日付のオリコン週間コミックランキングでは、ベストテンを単行本各巻が独占。まさに破竹の勢いを見せている。


    ここまでブームになると、一度作品に触れてみたくなるもの。しかし一方で、いざ漫画やアニメを見始めてみたものの「どこが面白いの?」と、途中で挫折してしまう人が続出しているという。なぜなのか?

    実際に『鬼滅の刃』に触れてみたものの、ハマらなかったという人たちからは、

    《最近やたら話を聞くからアニメを見てみたが、いつになっても面白くならない。もう見るのやめるわ》
    《ちょっと読んでみたけど、別に普通だった。ワーワー騒ぐような作品ではないと思う。メディアが過剰に持ち上げ過ぎなだけ》

    など、辛辣な意見も多い。

    +1636

    -115

  • 133. 匿名 2020/03/14(土) 17:50:16 

    >>1
    私も読んでみたいなぁと思ってるけど好みはあるからなぁ
    面白くないと思う人がいるかもしれないけど私は面白いと思うかもしれないので

    +76

    -0

  • 140. 匿名 2020/03/14(土) 17:52:03 

    >>1

    アニメdtvで観たけど今12話かな?
    飽きてきたw

    +37

    -20

  • 148. 匿名 2020/03/14(土) 17:53:15 

    >>1
    まず絵が受け付けなかった。

    巨人と同じで、上手いと思えない

    +140

    -26

  • 240. 匿名 2020/03/14(土) 18:15:55 

    >>1
    ほんとそれなの。何話目で面白くなるんだろう?
    進撃の巨人は一話目があまりにもショックで心臓掴まれてズブズブにハマった。
    鬼滅は…とりあえずねずこ?が萌えキャラなんだろうな…という感想、その後鬼滅風のAV紹介されてるの見て、げんなりしちゃった。

    +138

    -18

  • 242. 匿名 2020/03/14(土) 18:16:30 

    >>1
    画像の左下!!
    善逸のすぐ左下に鱗滝左近次がいるの今気づいたwwwwwwwww

    +60

    -0

  • 252. 匿名 2020/03/14(土) 18:19:49 

    >>1
    マンガ一巻途中で挫折
    アニメ三話?で挫折した

    進撃も途中で挫折したし

    世間で受けるものが自分もハマるとは限らない

    約束のネバーランドも孤児院脱出までは面白かった
    以降読んでない

    +86

    -10

  • 364. 匿名 2020/03/14(土) 19:00:48 

    >>1
    腐女子人気なのも一因としてはある

    +47

    -2

  • 488. 匿名 2020/03/14(土) 20:06:19 

    >>1
    絵面が受け付けず未だ見ていない。
    ただストーリーは私好みの模様なので今の過剰なブームが一段落したら一気読みにトライしてみます

    +29

    -2

  • 597. 匿名 2020/03/14(土) 20:59:28 

    >>1
    旦那が鬼滅すごく好きで、コミックもアニメもめっちゃ見てた
    それはメディアで騒がれる前の話

    メディアで騒ぐといったら、ストーリーに触れない、当たり障りない内容
    (美しい兄妹愛が見物で兄がかっこいいとか、美容室で鬼滅ヘア大流行とかコスプレ云々など)

    ファンからしたらクソみたいな持ち上げ方なんだってさー
    だから買うのもやめちゃった

    +59

    -3

  • 635. 匿名 2020/03/14(土) 21:20:13 

    >>1
    学校勤務なので、鬼滅 鬼滅 言ってる子どもたちとの話題のひとつにと思って、これまでのアニメを全部見ました!
    普通におもしろかったし、子どもたちがハマるのはわかるなぁ~と思いました。「○○の呼吸!」とか言っててかわいい 笑

    でも大人がコスプレや同じ髪型してるのは、どうかしてるなーと思うw

    +103

    -6

  • 640. 匿名 2020/03/14(土) 21:23:21 

    >>1
    絵は置いといてもストーリーと設定が薄っぺらい
    疑問と矛盾だらけで、こうすれば読者・視聴者が喜ぶだろうなっていう要素を集めただけの作品に感じる

    +70

    -14

  • 657. 匿名 2020/03/14(土) 21:34:43 

    >>1
    会社の同僚のパソコンデスクトップがコレなんだけどw

    +4

    -4

  • 665. 匿名 2020/03/14(土) 21:40:21 

    >>1
    マンガサイトの無料分読んでもはまらず。
    何が特徴なのかと思って調べたら、人気キャラが次々死んでいくらしいのでまとめサイト色々見て、胡蝶しのぶと童磨っていうサイコパスの敵キャラの戦闘が気になってはまった。それから全巻借りて見ました。シリアスな場面のはずなのにギャグ絵もってくる(あえての?)手抜き感やキャラの縮小時の描写が雑なのが目立ちますが展開がかなり早いのでサクサク読めます。

    +24

    -5

  • 735. 匿名 2020/03/14(土) 22:02:39 

    >>1
    もともとアニメや漫画を見てこなかった人は無理でしょ

    +22

    -3

  • 870. 匿名 2020/03/14(土) 22:38:55 

    >>1

    私もその一人(T ^ T)7巻で挫折。
    面白いとは思うけど、特に印象に残らない普通の漫画だと思った。
    旦那はハマっててねずこが可愛いって言ってる←キモイ

    +15

    -12

  • 903. 匿名 2020/03/14(土) 22:46:56 

    >>1

    わたし好きで全巻揃えてるけど
    ここ数ヶ月で本当に急激に囃し立てられてて
    いや、人気なのは知ってたけど
    なんかワンピースやナルトとかと同じ部類の人気はなかったから

    好きだけど全然ついていけてない

    +33

    -0

  • 954. 匿名 2020/03/14(土) 23:00:57 

    >>1
    タイムリー
    まさに今日初めてNetflixでアニメ観たけど、2話の途中で早速断念してしまった…
    これから面白くなるのか??とも思ったけど、ハマれそうにないという直感を信じて、とりあえず今回はやめておこうと思ったよ
    (完結したら漫画の方をいつか読んでみる)

    +11

    -5

  • 1018. 匿名 2020/03/14(土) 23:12:38 

    >>1
    犬夜叉と何が違うの?

    +6

    -8

  • 1077. 匿名 2020/03/14(土) 23:23:41 

    >>1
    普通に面白いと思ったけど、世の中の盛り上がり方は異常に感じます。あといつもアニメ見ない人が鬼滅見てるーってインスタあげてアニメファン気取るのが個人的に嫌いです。

    +66

    -2

  • 1138. 匿名 2020/03/14(土) 23:37:47 

    >>1
    こんなのまでいちいちネットニュースにするなよと思う。
    ブームになろうがなるまいが、読んで面白いと思う人は読み続ければいいし、自分にははまらないと思った人は読まなければいいだけ。
    私は1話からこれは面白いと思ったからずっと読み続けてるだけだし、無駄に叩かれる現状が悲しい。作者さんの目にこんなニュースが触れなければいいな。

    +19

    -8

  • 1577. 匿名 2020/03/15(日) 02:10:10 

    >>1
    アニメの1話見たけど何が面白いのか全然分からなかった。
    1話の展開早すぎて感情移入できなかった。

    +14

    -3

  • 1638. 匿名 2020/03/15(日) 02:38:27 

    >>1
    持ち上げすぎなのはわかる
    私自身、全巻もってるし好きだけど、友達に勧めるときは最初は我慢して読んで!って言っちゃう
    同情する余地がある鬼が登場するところから、柱とか出てきて、だんだん盛り上がってくるよね。アカザはホント好き。

    でもやっぱエニエスロビーまでのワンピースには敵わないよね。
    ワンピースの方がエグいほど泣いたもん

    +18

    -5

  • 1760. 匿名 2020/03/15(日) 03:22:53 

    >>1
    本当に。途中まで主人公の成長物語でそこまで目新しさはないと思ったよ。

    ただ、主要キャラがバンバン退場させられ始める頃になると、展開が読めなくなってきて少しおもしろくなってくる。多分おもしろくないという人の多くは、その前の普通っぷりでギブアップしてる

    +20

    -0

  • 1937. 匿名 2020/03/15(日) 05:00:29 

    >>1
    絵が好みじゃないから敬遠してたけど、持ちあげられてるから無料で一話読んでみた
    けど続き見たいと思わなかったなー
    もう少し読めば面白くなるのかしら

    +17

    -1

  • 2047. 匿名 2020/03/15(日) 05:58:59 

    >>1
    私の場合は面白いと思ったのは最初からではなく、劇場版でやる内容以降の話から読みはじめて『アレ!?これ面白くね?』と思うようになりました。
    人にコレコレ言われてネタバレ含む内容言われても見る気にならない人はじゃあ読んでみようとはならないと思います。
    最初は絵が下手で読む気にならない・鬼と剣という題材で過去の人気作のいいとこ取りだろうと敬遠していましたが、途中から週刊連載分まで読んで最初から読み直して更に面白いに気付き、一期アニメ化決定の一年前からワクワクしていました。
    アニメは映像はすごいのですが声のイメージがちょっと違う気がしたので、結果漫画の方が好きですが。

    一気に人気が出たせいか一部鬼滅キッズや鬼滅おばさんというなんでも鬼滅に被せるマナーの悪い人がネット上に増えたのは残念ですが、ファンもいればアンチも生まれるのは人気が故ですからね。

    +4

    -1

  • 2088. 匿名 2020/03/15(日) 06:32:16 

    >>1
    めちゃくちゃ面白くて、父にも教えたら、
    父もハマってたくらい!!!
    でもこういうのは好みがあるからなー。
    わたしは久しぶりの傑作とみた!

    +6

    -4

  • 2207. 匿名 2020/03/15(日) 08:02:04 

    >>1
    アニメ1話で脱落。セリフ、音楽、効果音全てが終始ぎゃーぎゃー煩さくてまず無理だった。子供にはその方が分かりやすいのかもしれないけど。
    画も一昔前の少女漫画みたい。山の上で大家族で炭売りだけでの生活なのに皆んな身綺麗で、もう冒頭から入り込めなかった。

    +15

    -6

  • 2215. 匿名 2020/03/15(日) 08:10:32 

    >>1

    良かった。鬼滅の刃が
    本当は人気なくて、
    でも、なんでコミックが
    本屋さんにないの?
    なんでグッズがディズニーの
    グッズの2倍以上高いの?
    そのグッズもなぜ売り切れる?
    人気ないんでしょ?あら?

    +0

    -6

  • 2276. 匿名 2020/03/15(日) 08:49:24 

    >>1
    小学生に人気なので、ネット民が低年齢化してるだけなのかも?

    +5

    -0

  • 2403. 匿名 2020/03/15(日) 09:53:24 

    >>1
    人気ですが、私は絵が受け付けないかな。猪と人間何か気持ち悪い。

    +8

    -6

  • 2455. 匿名 2020/03/15(日) 10:16:20 

    >>1
    ネットメディアのおすすめをまともに受け取ると
    まるで北斗の拳とかジョジョとか進撃とか
    そのレベルを超えてくるような
    これまでにない新感覚の作品ということになるんだけど
    実際読むとちょっと斜め上のジャンプ作品(想定内のど真ん中くらい)
    そのギャップにつまらなさを感じるんでしょ
    これだけ煽られて読み始めた漫画好きの目に、久々にジャンプに現れたまともに読めそうな漫画レベルでは耐えられるわけがない

    +9

    -0

  • 2551. 匿名 2020/03/15(日) 10:58:37 

    >>1
    私は声優さん目当てでアニメから入った勢だけど、初っ端登場するザコ鬼の声優さんが豪華で「んん?これは製作陣も本気だな?」と思って見続けてたら19話で泣いた。作画も割と安定してるし、音楽担当の梶原さんも好き。
    でもマスコミの持ち上げ具合が凄すぎて食傷気味になってきた。「売れるとはバカに見つかること」なんだよね。

    +23

    -0

  • 2626. 匿名 2020/03/15(日) 11:21:20 

    >>1
    すごく人気と言われて一応アニメ化されている分は観たけど、良くも悪くも普通だなとしか。
    特に衝撃を受ける展開もなく、まぁそうなるよなあ…みたいな分かりやすい流ればっかりだった。
    まぁ声優さんは豪華だよね。

    比べたらいけないかもだけど、個人的にはその前に観たドクターストーンの方が、作品として新しいし勉強になったかな。

    +4

    -0

  • 2662. 匿名 2020/03/15(日) 11:30:47 

    >>1
    鬼滅の刃・アニメと漫画を全部見て読んだけど面白くないと感じた理由 | カゲサイ
    鬼滅の刃・アニメと漫画を全部見て読んだけど面白くないと感じた理由 | カゲサイkagesai.net

    鬼滅の刃がつまらない理由を本気で書いたら10000字を超えてしまった......。コメント欄がヤベーことになってます。笑エンタメとしてお楽しみください。

    +5

    -0

  • 2674. 匿名 2020/03/15(日) 11:34:40 

    >>1
    オタク層を取り込みたいからってタレントがこぞってねずこのコスプレしてるのが気持ち悪い

    +12

    -0

  • 2720. 匿名 2020/03/15(日) 11:51:22 

    >>1
    兄に家族を殺された設定で、進撃風だなと思った。
    怒りを糧に仇討ちする主人公、みたいな。

    でも、進撃はそれだけで終わらなかったから深いんだけど、鬼滅はただの仇討ち合戦で終わっちゃあのかもなぁと思う。
    キャラそのものは魅力的だと思う。
    でも、ストーリーがいまいち…
    戦闘系にしても肝心の迫力がない…
    進撃は絵は初期は下手だったけど、まだ映画のような構図や迫力があった。

    比べてはいけないと思いつつ、話題作だから比べてしまうよね。

    +10

    -1

  • 2723. 匿名 2020/03/15(日) 11:51:57 

    >>1


    鬼に家族を殺された設定で、進撃風だなと思った。
    怒りを糧に仇討ちする主人公、みたいな。

    でも、進撃はそれだけで終わらなかったから深いんだけど、鬼滅はただの仇討ち合戦で終わっちゃあのかもなぁと思う。
    キャラそのものは魅力的だと思う。
    でも、ストーリーがいまいち…
    戦闘系にしても肝心の迫力がない…
    進撃は絵は初期は下手だったけど、まだ映画のような構図や迫力があった。

    比べてはいけないと思いつつ、話題作だから比べてしまうよね。

    +2

    -2

  • 2802. 匿名 2020/03/15(日) 12:15:29 

    >>1
    ぜんいつがうるさくてわたしは無理だった。

    +4

    -5

  • 2919. 匿名 2020/03/15(日) 12:49:20 

    >>1
    鬼滅が斜陽の出版業界を盛り上げてるのは確かでしょ。出版社問わず漫画やアニメに関わる業界が希望を持てる、喜ぶべき現象だと思うんだけど。
    他の漫画を引き合いに出して貶してる人は何がそんなに気に食わないのかな。
    進撃もハンターもブリーチも面白いよ。そんなのみんな分かってるのに。

    +10

    -0

  • 2921. 匿名 2020/03/15(日) 12:50:53 

    >>1
    アニメの1話で疲れて無理だった。皆んなずーっと心情を語り続けてるんだもん。そうじゃなきゃ伝わらないストーリーなのかな。

    +1

    -3

  • 3039. 匿名 2020/03/15(日) 13:28:30 

    >>1
    人それぞれでしょ。
    ただ、私は、はまった!!!!
    第1話をたまたま漫画で読んで、久々に面白い漫画が出てきたな~と、わくわくした。
    でも、主婦のため、積極的に好きになるのを我慢していたけど、子供がはまってアニメをみるようにすすめてきたから、みるようにしたら、私もどっぷりはまった。ブームだからではなく、自分の好みのジャンル(日本的アクションホラーもの?)だったから、好きになっただけだよ。
    でも、それだけでなく、昔なら1つ作品があったら、それと同じような面白い作品が2つ3つあったのに、(例、聖闘士星矢が流行り出す→サムライトルーパー、天空戦記シュラトなど同じようなジャンルのも流行る)今は、1つしかないため、それに皆が群がるから、流行りすぎのようにみえるだけで、昔と傾向は何らかわっていない。今なら、鬼滅と同じような面白い作品がアニメ化などしていないだけだと思う。だから、どんどんアニメ化して欲しい。

    +5

    -1

  • 3041. 匿名 2020/03/15(日) 13:29:41 

    >>1
    コロナで引こもるために娘と相談して全巻買った

    面白いと思うけど、ファンの民度はとても低いよね

    +4

    -4

  • 3064. 匿名 2020/03/15(日) 13:33:40 

    >>1
    途中までみましたが脱落。

    戦闘シーンは、主人公が強いだけだから面白くない。どうせ勝つじゃんって思う。

    鬼滅ファンの治安が悪くて印象めちゃくちゃ悪い。
    アホの中学生に人気あるだけじゃない?

    あと内容はジョジョに少し似てる要素がある。
    呼吸法とか敵キャラとか。

    +4

    -9

  • 3270. 匿名 2020/03/15(日) 14:21:37 

    >>1
    なんだソースはまいじつ、
    書いたのはバイトライターでしょ

    鬼滅人気に乗っかってPV稼ごうと
    わざわざ少数アンチの意見をネットで拾って
    大袈裟に書き立ててるだけ

    過剰にワーワー騒いでるのは、
    記事書いたヤツの方でしょ

    どんなヒット作品にだって
    ファンもいればアンチもいる
    そんなの当たり前のことじゃん


    私はジャンプの連載当初から心持ってかれた
    本来もっと人気出ていい作品だったのが、
    アニメ化で一気に大ブレイクしたなあという感じ

    +4

    -3

  • 3309. 匿名 2020/03/15(日) 14:31:16 

    >>1
    少年漫画あんまり興味ない私だけど、これはハマった!それぞれのキャラのバックグラウンドがしっかりあるからキャラに感情移入してしまい、結果どのキャラにも魅力を感じてしまう!鬼の人間時代の悲しい話にも心揺さぶられる。

    +9

    -4

  • 3320. 匿名 2020/03/15(日) 14:35:13 

    >>1
    逆に鬼滅アンチが支持してる作品が知りたいわ

    単にジャンルそのものが好みじゃないだけなんじゃ?


    るろうに剣心とかですか?
    あれこそいくら実写で再ブレイクしたからって、
    ガチロリポルノ所持犯罪者が作りしものに
    よくキャッキャはしゃげるなって感じだけど

    +3

    -16

  • 3354. 匿名 2020/03/15(日) 14:47:06 

    >>1
    絵がなーーー
    好きではないからパス

    +5

    -1

  • 3491. 匿名 2020/03/15(日) 15:37:17 

    >>3480
    え、違うでしょ。
    ちゃんと>>1読んでないの?

    +1

    -0

  • 3681. 匿名 2020/03/15(日) 16:40:40 

    >>1
    私はマンガ本読んだけどめったゃ当たり!!
    逆にアニメは見る気がしない。声とかアニメ声が苦手。本のがオススメ!特に大人は!

    +2

    -3

  • 3685. 匿名 2020/03/15(日) 16:41:25 

    >>1
    歴戦のこじらせオタが評価するような作品ではなく、シンプルで王道で、嫌いな人が少ない灰汁のない話。
    オタ評価が高い鋼の錬金術師と、ほとんどの人が楽しめるドラゴンボールとに例えると、これはドラゴンボール。
    楽しめる人の分母がとにかく大きい。

    +4

    -2

  • 3925. 匿名 2020/03/15(日) 18:59:33 

    >>1
    いや、本当鬼滅は過剰評価だし運が良かっただけ。
    普段漫画読まない様な層がおもしろがって持ち上げてるだけ。

    +9

    -4

  • 3988. 匿名 2020/03/15(日) 23:41:23 

    >>1
    〇〇の〇〇っていう題名だと売れる!って思って付けてそうなところがなんかやだ…
    鬼滅キッズってなんでも鬼滅のパクリって言うから、
    今度〇〇の〇〇っていうのは進撃の巨人のパクリだねって言ってみたいw

    +3

    -0