-
12. 匿名 2020/03/10(火) 14:40:41
>>3
このマーク、どこかのトピで無駄に幸せそうだから押し付けがましくて一部の人をイラッとさせるんじゃない?て分析した意見があってなるほどなぁと思った。
私も妊婦だけどちょっと付けるの恥ずかしいからもっとトイレのマークみたいな無機質な感じでもいいな、と思う。+171
-28
-
36. 匿名 2020/03/10(火) 14:54:58
>>12
こうすればいいんじゃない?+19
-131
-
41. 匿名 2020/03/10(火) 14:57:39
>>12
私は妊婦よいたわって。って感じになるから、恥ずかしくて妊娠中1度もつけたことなかったな。つけない人の方が多いよね?+11
-48
-
52. 匿名 2020/03/10(火) 15:00:50
>>12
妊婦さんの顔がなんかドヤ感あるよね。幸せです〜赤ちゃんいるので優しくしてね〜?って言われてる気がしちゃうテイストのイラストなんだよね。。
お腹の中にいる赤ちゃんのイラストだけで良いと思う。+21
-43
-
57. 匿名 2020/03/10(火) 15:04:23
>>12
私はつけています。
悪阻が重くて、どうしても移動する必要があった初期に、新幹線の駅や中で具合が悪くなってしまった際に、このマークのおかげもあって周りの方に理解して貰えました。
駅で席を譲って貰えたり、隣の席の方が好意的に励ましてくれたり、優しさの連鎖に泣きました。
私も妊婦さんにさらに優しくしたいなと素直に思えました。+155
-0
-
78. 匿名 2020/03/10(火) 15:18:55
>>12
そうだよね。ベビーブランドがオリジナルで出してるやつとかシンプルでいいけどでも周りは多分妊婦さんって気付かないよね+10
-0
-
115. 匿名 2020/03/10(火) 16:06:28
>>12
自分の身を守るためにもつけておいた方がいいよ+13
-0
-
140. 匿名 2020/03/10(火) 16:40:46
>>12
うん、友達がつけてたらマタハイなのかな?っておもう。+5
-23
-
166. 匿名 2020/03/10(火) 17:24:04
>>12
私は付けてなかったけど、このまえ、イオンで急に貧血起こしちゃって。
旦那が居てくれたから良いけど、旦那が居なかったときにもし倒れたらって思うと、
マタニティマーク付けて、カバンから母子手帳出してほしいから、マタニティマークを付けることにしたよ。
なんか、見せびらかしてる訳じゃないのにね。
必要になるときがあるから付けてるだけなのに。+116
-0
-
171. 匿名 2020/03/10(火) 17:27:43
>>12
早く安定期に入りたい〜+15
-0
-
195. 匿名 2020/03/10(火) 18:10:51
>>12
これは幸せをアピールするものじゃなくて
何か起きた時に妊婦だってすぐにわかるようにするためのものだよ。
周りの人がそんなこと言うから、必要な人がつけられなくなるんじゃない。
+113
-3
-
319. 匿名 2020/03/10(火) 23:14:39
>>12
デザインにドヤ感なくても妊婦さんだとわかれば悪意向ける奴もいるよ
結婚できない、セックスに飢えてる、不妊のひと
赤の他人に興味持たれたくないし、配慮配慮って言われても他人の事情なんか関係ないじゃんねー+8
-15
-
350. 匿名 2020/03/11(水) 06:59:41
>>12
マタニティマークは倒れたりした時にすぐお腹に赤ちゃんがいるってわかるようにって意味が大きいのでらつけています。薬や処置など妊婦だと対応は全く変わってくるので。+17
-1
-
426. 匿名 2020/03/11(水) 13:21:30
>>12
マタニティマークみたいないかにも妊婦!って感じのやつじゃなくて、ヘルプマーク(使用期限付き)とかにして裏に妊娠初期です、何かあったら産婦人科へお願いします、みたいなこと書いておけば事故の時とか救急隊の方も分かりやすいだろうし、不妊で悩んでる方への配慮もできるしいいかなと思うのだけど、なかなか難しいのかな。+28
-1
-
695. 匿名 2020/03/17(火) 01:20:16
>>12
>>276
12さんの意見に反対なんかしていない。
そうだそうだって、思ってるだけ。
12さんの意見の後押しをしているだけ。+2
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する