-
351. 匿名 2020/03/09(月) 21:40:12
>>295
2022年問題聞いたことあるけど、知り合いの不動産屋に聞いたら、都内の人気エリアなんかはあんま影響受けないよって。。相対的にやはり下がるかな。。+0
-1
-
354. 匿名 2020/03/09(月) 22:09:14
>>351
それは人それぞれの考え方
急には下がらんだろうな
ただ、生産緑地の固定資産税が100倍に跳ね上がる
国が対策打ってるがこれどうなのかなと、私は思う
そんな税金、農家に払えるわけないだろ
だからハウスメーカーか不動産屋がここぞとばかり安値で買い取って分譲建てまくる
生産緑地の農家が窮地に追い込まれるのは多分5年後の2027年あたりじゃない(勝手な予測)
その前から売れる時に売っとこうという農家はあるがな
あと気になるところは都内の人気エリアってどこ指すのかな?
港区、中央区、新宿区、千代田区、渋谷区、中野区辺りかな(もちろん世田谷区も入るが)
そこ農地あるの?
これが私の答え+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する