-
140. 匿名 2020/03/08(日) 21:46:39
持ち家って何十年もローン組んで買うのが普通なんでしょ?現金一括とか親から全部プレゼントとかは稀だよね?
狂ってるとしか思えないんだけど、どうしてそれが普通みたいに言われるんだろうか?
家と引き換えの奴隷契約みたいじゃない?
住む場所ごときで、おかしくない?生涯かけてそこに住みたいと思って買うんだろうけど、本当にその場所その家なのかな。
感覚が違いすぎて、数十年のローンを組んで家を買う人とは話が合わない。
+50
-2
-
144. 匿名 2020/03/08(日) 21:52:36
>>140
国民を管理しやすくするために、国がそうさせてるんだよね。
正直数十年のローンなんて狂気を感じるわ‥+39
-2
-
163. 匿名 2020/03/08(日) 22:15:22
>>140
そうですね。国の奨励ですよね。
建築会社の利益というよりは、銀行とか金融機関へのローン契約を国民に持たせて、借金させることで利息を取ることですね。今は、金融機関もゼロ金利だから、困っているけど。
昔は、マイホームなんて、お大様しか持てなくて笑
庶民は、みんな借家だったんですからねw+7
-1
-
169. 匿名 2020/03/08(日) 22:24:39
>>140
夢を見ちゃうんですよね。そして失敗するんです。私みたいに。+4
-0
-
358. 匿名 2020/03/10(火) 00:18:05
>>140
私は親の援助あったから建てたけど、なかったら建ててなかった
戸建ては子育て中はやっぱりいいけど、子供巣立ったら部屋が余る余る
賃貸はやっぱりどうしても設備面が劣るから、快適に暮らすために中古マンションフルリノベぐらいがベストだったかも+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する