-
4152. 匿名 2020/03/08(日) 21:13:43
一月末からびびって人混み避けて神経質すぎるくらい清潔な生活してたけどさすがに疲れたし飽きてきた。
大したことない派に傾きつつある。どうせ結局みんなかかるし、でも殆どは軽症でそれが当たり前の認識となると思う。+101
-29
-
4164. 匿名 2020/03/08(日) 21:14:52
>>4152
私も。もう疲れちゃった。+66
-8
-
4187. 匿名 2020/03/08(日) 21:17:02
>>4152
気持ちはわかるけど、今かかるとピークにかぶるから適切な医療が受けられなくなるかもしれんよ。
わたしも初期トピからいて、幼児胎児と引きこもってるの爆発しそうだけど、もうちょっと頑張ろう。+37
-6
-
4211. 匿名 2020/03/08(日) 21:19:12
>>4152
私も幸い30代だし、髄膜炎のリスクは他の風邪でもある。そんなに慌てなくなった。+28
-3
-
4215. 匿名 2020/03/08(日) 21:19:19
>>4152
久しぶりに外食した。どうせ感染するなら、しても軽傷であるのなら普段通りの生活に戻ろうと思う。もちろん手洗いとか清潔にはするけど。
もし死んでも、どうしたってどのみちそうなる運命として受け入れるわ+12
-16
-
4262. 匿名 2020/03/08(日) 21:22:46
>>4152
4月5月も休校その他自粛自粛が続くならほんとに耐えられない
+26
-10
-
4278. 匿名 2020/03/08(日) 21:23:43
>>4152
いやすごいわかる。
疲れるよねーこの生活も
緊張感も薄れてきちゃった。
外食行ってる間忘れられるかなぁとか思ったけどさ、みんな感染者に見えてしまうんだよね。
だからわたしはやっぱり引きこもる派なんだわ+66
-1
-
4288. 匿名 2020/03/08(日) 21:24:18
>>4152
もともとダラ奥だから辛い。
そのおかげで備蓄があったのは良かったけれど。
ただ、アルコールで掃除すると、結構きれいになるんだね。これだけはコロナが終わっても続けようと思った。+21
-0
-
4298. 匿名 2020/03/08(日) 21:24:55
>>4152
今現在一番多い日本国民の気持ちだと思います
私も何だか馬鹿らしくなってきました
どうせ自分一人が自粛した所で再来週の3連休なんて爆発的にどこ行っても混んでるの想像出来るし...+22
-4
-
4309. 匿名 2020/03/08(日) 21:25:44
>>4152
まったく希望が見えないもん。感染者も増えるばかりで。疲れた+28
-0
-
4345. 匿名 2020/03/08(日) 21:29:47
>>4152
日本どうなるんだろうね。+10
-1
-
4421. 匿名 2020/03/08(日) 21:36:30
>>4152
ピーク前なのを考えると、今から張り切りすぎても疲れるだけだし
予防頑張る以外は張り詰めすぎない方が良いと思う
ただ医療崩壊だけは避けたいので、大したことない派が増えると
出歩く人増加=感染拡大=医療崩壊。につながるので予防はしておきたい+19
-1
-
4827. 匿名 2020/03/08(日) 22:04:26
>>4152
こういう速攻痺れ切らして我慢できなくなった人から、
陸から海に飛び込むネズミみたいに、脱落していくんだよね。
自分だけが脱落するならいいけど、同時多発で発症して医療現場パンクさせたりね。
我慢がない人ってどこでも先に滅ぶんだけど、
集団の中だと巻き添えも作るから厄介だよ本当。+17
-3
-
5005. 匿名 2020/03/08(日) 22:15:12
>>4152
気持ちは分かるけど、色々考えて楽観的にはなれない+10
-1
-
5557. 匿名 2020/03/08(日) 22:45:18
>>4152
ほんとにそうだよね。
今日仕事で池袋行ったんだけど、普通に西武混んでて、ベビーカー連れもたくさんいて、マスクしてない人もたくさんで(手に入らないのかもしれないけど)、みんな楽しそうだった。帰りの電車で、自分気にしすぎなのかな、明日はお出かけしようかなと家に帰ってきて、子供の顔見たら、やっぱりこの子を守れるのは私だけだと、家に引きこもる決心したところ。+64
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する