-
2. 匿名 2020/03/07(土) 16:21:15
今更で申し訳ないんですけど、もう本当この手の話付いていけないんだけど、皆んなどうやったら自分のカラーとか分かるの?イエベとかブルベだったりとか。誰かに診断して貰ったりするの?+160
-98
-
8. 匿名 2020/03/07(土) 16:24:03
>>2
プロに診断してもらえるよ
何色が似合うか教えてもらうだけなのに二万くらいするよ
それ以外は自己診断して勝手に言ってるよ
間違ってるまま「私はこの色が似合う~」って思って可能性もあるよ+194
-6
-
10. 匿名 2020/03/07(土) 16:25:14
>>2
プロのアナリストさんに診断してもらったよ。
ただ、16分割診断してるところは都会ならあるけど田舎だとあんまりないかな。
+141
-0
-
14. 匿名 2020/03/07(土) 16:25:46
>>2
アナリストさんに診断してもらいました。友達複数人で集まって診断してもらったら、全員が自己診断とは違う結果になりました。そしてプロの診断通りにコーデを変えたら本当に垢抜けた!+140
-2
-
24. 匿名 2020/03/07(土) 16:31:28
>>2
有料で診断するビジネスですよー。
高い料金払っても、人によって診断変わるからあてにならないのが恐ろしいところ。
多分同じ人でも時期を変えていったら違う診断される。+158
-6
-
33. 匿名 2020/03/07(土) 16:36:35
>>2
雑誌などでよく見かける、手首あたりの血管の色や瞳の色で見分ける方法と、自分に似合う色と似合わない色を客観的に見ると大体わかります。
自分がある程度色の見分けに強いのもあったと思いますが、気になって16分割のアナリストさんに診てもらいましたが予想当たってました。+15
-27
-
39. 匿名 2020/03/07(土) 16:41:40
>>2
そーいやこういう色着ると映えるなってので決めてます
ブライトオータムです+4
-32
-
44. 匿名 2020/03/07(土) 16:48:16
>>2の質問した者です!皆さん教えて頂き有難う御座います。やはりプロ診断等されているんですねぇ。自分が好きな色と似合う色は違う事が多いと過去トピだったりで目にするので、興味はあったんですけど、自己診断やらでは中々分からなくて…。1度誰かにみてもらうのも良いかもですねぇ。
+31
-1
-
51. 匿名 2020/03/07(土) 16:56:15
>>2
プロのアナリストさんに診断してもらった
ブルベ夏冬だったから夏と冬の色の中から洋服はゆるーく選んでる
コスメは冷たい色を探してるけど難しい
ネイビーやパープルなんかは閉め色だとこれオータムさんの色…?とか迷う(笑)+11
-1
-
64. 匿名 2020/03/07(土) 18:19:04
>>2
最近はデパートでもやってくれるよ+1
-2
-
85. 匿名 2020/03/07(土) 19:34:38
>>2
私は専門家に見てもらいました+2
-0
-
93. 匿名 2020/03/07(土) 20:15:55
>>2
百貨店などでみてもらえる。
太陽光が当たる窓際で白い布をかけて診断するの。
似合う色は顔が生き生きしたり若々しく見えたり、健康的に見えるんだけど、似合わなかったらクマが出たり、ほうれい線が目立ったり顔色悪く見えたりするよ+14
-1
-
151. 匿名 2020/03/08(日) 00:54:03
>>2
パソカラっていうサイトなら無料だよ+1
-13
-
284. 匿名 2020/03/16(月) 13:30:50
>>2
私は眼鏡市場さんで診てもらいました(4分割)。
無料です。+0
-6
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する