-
1. 匿名 2014/12/27(土) 09:48:26
出典:www.city.yokohama.lg.jp
オウチーノ総研はこのほど、「子育てと喫煙」に関するアンケート調査を
実施、結果を公表した。
同調査は12月22日~24日、子供がいる20~39歳の既婚男女662名を対象に、
インターネットによるアンケート調査にて実施した。
○子持ち喫煙率は、男性41.6%、女性21.2%に
「吸う」と回答した人に、子供の前で吸うかを聞くと、男性の21.0%、
女性の30.0%が子供の前でも「構わず吸う」と回答。
「なるだけ吸わない」と回答したのは男性50.0%、女性40.0%
「まったく吸わない」が男性29.0%、女性30.0%だった。
子供がいる喫煙者の70~80%は、子供の前ではなるだけ煙草を
吸わないようにしていることがわかった。
○4割以上の親が、子供の受動喫煙を「気にしない」と回答
「子供の受動喫煙は気にしますか?」という質問には、男性の52.7%、
女性が58.8%が「気にする」と回答。
40%以上の親が、子供の受動喫煙を気にしていないことがわかった。
○約40%が、配偶者に「禁煙してほしい」と思っている
40%以上の親が、子供の受動喫煙を「気にしない」と回答 - Ameba News [アメーバニュース]news.ameba.jpオウチーノ総研はこのほど、「子育てと喫煙」に関するアンケート調査を実施、結果を公表した。
+9
-104
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する