-
503. 匿名 2020/03/05(木) 23:12:45
>>393
保護者であるあなたの小さなお子さんなら
素直に言うことを聞いてくれるでしょうね。
私も色んなことを我慢しています。
神経すり減らして、相当ストレスたまって、
疲弊しております。
しかし、親はプライドのある大の大人、
しかも、たちの悪い頑固な老人です。
それを言って聞かせられるなら、
とっくにやってます。
聞く耳をもつ良識のある人なら
とっくに行かない選択をしてくれるでしょうが、
何度言っても、人生楽しまなくちゃ損、
そんなことくらいで引きこもっていたら、
何にもできないわよと持論を展開するどころか、
そんな情報に乗せられたあなたこそ、
おかしいわよと責め立てる別世帯に住む老人を
あなたなら、どうやって行かせないか、
ぜひ素晴らしい案がございましたら、
教えていただきたいです。+18
-4
-
524. 匿名 2020/03/06(金) 01:07:06
>>503
じゃあもう一回痛い目見ないと分からない感じなんですね。
コロナにかかってご近所の方に「あんな好き勝手出歩いて感染してばら撒くなんて本当に迷惑」と後ろ指さされて初めてマズいことをしたって実感するんでしょうか。
高齢者の免許返上にしたって、アクセルとブレーキ踏み間違えてまだ自損事故ならいいけど他の方を怪我させたり最悪死亡事故になったりした後に本人も「免許返上するつもりだった」周りも「危ないって何回も言ったのに」って言い訳してももう遅いですよね。
無責任で身勝手なことするならせめて体調悪くなったり迷惑かけたりするのは自分自身と家族だけにしておいてと思います。+9
-1
-
563. 匿名 2020/03/06(金) 12:06:08
>>503
すごく気持ちわかります。
注意されたり、止められるほど頑固に反発して言い訳がましい理屈をネチネチと言って、絶対に実行しますよね。
何ともない事を証明したいとばかりに大袈裟だとこっちを罵るのが老人だと思います。
ほんのちょっとを我慢できないのは、いつ死ぬかわからないから1日も無駄にしたくないという理由です。
鹿児島は老人がとても多いので、車をベコベコにぶつけまくって速度20キロでズボンにオシッコをひっかぶってる老人がちらほら運転して出歩いてます。
嘘みたいなことが本当にあるんですよ。
熊本コロナ患者が出たってニュースがあった時も、
旅行してる人は今は少ないはずじゃが!ってわざと行く人が、自慢げにデマ情報やニュース内容をキラキラした目で頻繁に話しに来るようになりました。
若い女はペットにチュッチュッするからウイルスを広げるからいかん!と関係ない私に当たり散らして言われました。
頑固、偏見、屁理屈。
親であろうと説得が難しいのは運転免許で返納問題でわかります。
あなたが悪いと思いません。本当に大変ですね。
頭にきますよね!
ストレスで免疫力を落とさないように、お互い、そして理解ある方々とどうにか踏ん張って乗り切りたいものです。
+10
-1
-
580. 匿名 2020/03/06(金) 14:04:36
>>503
まあうちは 感染してる人の個人情報のダダ漏れの実例をネットの画面を見せつつ言ったら大人しくなった。
父はちょっとぐぐれば名前やその他諸々出てくる人なんで、晒されたらヤバいと分かってもらえた。母にもこの人の奥さんってバラされるよと言ったら活動が縮小された。
+9
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する