-
353. 匿名 2020/03/05(木) 17:22:25
宮崎在住です。
宮崎は陸の孤島だから大丈夫なんて言われてるけどこの前までキャンプやってて、全国から沢山人が来てた。時間の問題だなって思ってた。+52
-0
-
474. 匿名 2020/03/05(木) 21:53:06
>>353
私もそう思ってた。
屋外とは言え、キャンプの時にあれだけ人が動いているのに 感染者がいない訳ない。
+22
-0
-
513. 匿名 2020/03/05(木) 23:57:59
>>353
ソフトバンクのキャンプ先月1回行ったけど、すごい人の多さだったよ、雨だったのに
屋台も沢山出ていて、飲食コーナーも人がいっぱい
マスクつけている人は1/3もいなかった+16
-0
-
555. 匿名 2020/03/06(金) 10:08:49
>>353
県内で食事してたら県外ナンバーが入ってきて、
若いカップルがキャンプでなく御朱印集めて回ってる話してて「馬鹿なの死ねよ!」と本気で思ってしまった。
「宮崎はえーと、鵜戸神宮、青島、宮崎、あ、霧島神宮!」
「うちら遊びじゃないもんね。御朱印集めは真面目な事だもんね、高千穂にも行かないと!」
てきゃっきゃはしゃいでて、本気で殺意湧いたわ。
宮崎入るまでどんだけ不特定多数が触りまくるパーキングエリアや食堂、レストラン、トイレに立ち寄って来たか、分かってんのかな?
自分らが罹患してなくても、どこかで感染する可能性は考えなかったのかな?
神様、コイツらに罰を与えて下さい、と思ってしまった私は悪でしょうか?+30
-12
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する