-
4. 匿名 2020/02/27(木) 00:34:27
この父親はすごい高偏差値の学校を出てたけど
事件当時はトラック運転手だったのよね
学歴にすがってもコミュ力なきゃ無意味だってつくづく思った
+665
-7
-
27. 匿名 2020/02/27(木) 00:44:27
>>4
悲しいけどそれ
素直真面目は大人には通用しない
ずる賢さしたたかな人が勝つ
高学歴ニートの私が実体験しました
+227
-13
-
28. 匿名 2020/02/27(木) 00:44:38
>>4
東海だっけ?すごい頭いい高校出てトラック運転手って何があったんだろうね
闇が深い+220
-1
-
60. 匿名 2020/02/27(木) 01:22:49
>>4
「自分は高学歴だったが失敗した。子供には失敗させたくない」って思いが行き過ぎたのかもね。
学歴だけじゃなくて、他にも選択肢を持つことが重要だと思った。+125
-1
-
141. 匿名 2020/02/27(木) 06:33:19
>>4
子どものため、っていうよりその自分自身の抱える葛藤や単純に仕事へのストレス、思うようにならない現実への理不尽さ、イライラなどをこの息子を支配する事で解消しようとしたんだね。父親のストレスのはけ口になったんだよ、本当にかわいそう。+77
-1
-
185. 匿名 2020/02/27(木) 08:04:10
>>4
自分の叶わなかった夢や願望を子どもに背負わせる親いるよね。工藤静香の娘さんもそんな感じする。
反抗期させないくらいの管理的な育て方って健全な発達過程に歪みが出るから(無気力、親に対する学習性無力感、依存、自己解決能力の欠如など)後々親も子も関わる人も苦労するよ+45
-1
-
203. 匿名 2020/02/27(木) 08:29:49
>>4
中学受験だけじゃない?成功したの。
高校は内部進学したか不明、大学も行けたか不明なんだよね?
中卒なんじゃない?って言われてるよ。
無理して通って結果が出せなかったから、コンプレックスになったんだろうな。
子供に夢を背負わせ過ぎだよ。+29
-1
-
419. 匿名 2020/02/27(木) 21:26:29
>>4
中学受験イコール成功じゃない。その後親のお金の賭け方で私立のなかでもヒエラルキー出来るし、大学良いところ行けるか影響するけどこの親は途中挫折したんだよ。子供ばかりが犠牲者だ。+8
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する