-
11. 匿名 2020/02/26(水) 16:14:27
ジャニーズ事務所はもう破綻だね+4262
-154
-
224. 匿名 2020/02/26(水) 16:21:53
>>11
これ毎回見るけど
ジャニーズは若手は若手でやってるし
中居も長瀬も今既に細々と活動してるし
あまり変わらないんじゃないの?+602
-40
-
446. 匿名 2020/02/26(水) 16:33:29
>>11
まあ後輩のタッキーが事務所のナンバー2になったから先輩達は色々複雑な気持ちかもしれないねー+429
-13
-
487. 匿名 2020/02/26(水) 16:36:03
>>11
デビューしたグループ達売れてるらしいよ
それ見てて安心して退職決めた人もいると思う+206
-76
-
571. 匿名 2020/02/26(水) 16:40:57
>>11
>>9
まあ山口達也の責任だよね💢
だって山口がアホな事してなかったら今頃TOKIOは音楽やってるんだから、あいつの責任。+800
-18
-
1479. 匿名 2020/02/26(水) 17:41:58
>>11
ジャニーズ崩壊とか何回聞いた事か笑
むしろ芸能界全体、テレビがヤバくない?
他の芸能事務所なんて尚更ヤバイと思うけどな。
SMAP、TOKIO、V6、KinKi Kidsのファンなんて彼らと同年代のめんどくさいババアばっかりなんだからテレビ衰退してきて、ネット進出してる今のジャニーズからしたらおさらばする良い機会なんじゃない?
CDとかも売れない時代だし、配信とかサブスク解禁してもっと幅広い若い層がターゲットでもうババアにようは無い。+16
-53
-
1582. 匿名 2020/02/26(水) 17:50:27
>>11
ソレ何十年も言ってるねwそれしかないの?+37
-14
-
1828. 匿名 2020/02/26(水) 18:11:34
>>11
中居くんもそうだけど、事務所としてはコンサートをしないタレントの退所は歓迎だそうだよ。
基本的にコンサート(グッズ)で稼いでる事務所だからね。+225
-7
-
2011. 匿名 2020/02/26(水) 18:27:52
>>11
長瀬で?
長瀬の全盛期知ってる年代なら
そう思うのかな、、
今の若い人ならジャニオタでもない
限りDASHぐらいしか印象ないん
じゃないの?+96
-2
-
3532. 匿名 2020/02/26(水) 21:20:11
>>11
単に世代交代してるだけだよ。SMAP、TOKIO、嵐、タキツバ っていうおじさんグループが辞めていってるだけ。この感じで来たら次は関ジャニかな。
セクゾとか、新しいキンプリやスノストが出てきてるから大丈夫だと思う。
てか、韓流に支配されることの方が怖い。グッズとかの税、全部あっちの国に持ってかれるからね。+52
-4
-
4047. 匿名 2020/02/26(水) 22:27:04
>>11
でも、本来はこういう形が良いと思う。
ある程度の歳になったら解散とか脱退とか退所して世代交代するべきかなーと。
そしたら結婚もスムーズに出来るようになりそうなのに。今のシステムじゃ可哀想。オジサンなのにアイドルしてなきゃいけないってつらいよ。+104
-2
-
5788. 匿名 2020/02/27(木) 08:55:08
>>11
ジャニさんが亡くなってから事務所の求心力が急激に弱まりましたね。
人材流出に歯止めが効かない状態
ジャニさんに恩義を感じて所属してる人が多いのでしょうね。+18
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する