-
1. 匿名 2020/02/26(水) 08:35:50
これまでに飲んだ粉ミルクの空き缶を庭に積み上げてみると…。
こちらの写真をTwitterに投稿したところ、多くの反響が寄せられました。
・うちの上の子は母乳を飲めず、同じくミルクだったので金額がえぐかったです。
・1歳まででこの量なんですね。これにプラスして衣服やスキンケア、ベビーカーなどの備品と考えると恐ろしいです…。+535
-707
-
165. 匿名 2020/02/26(水) 08:57:37
>>1
児童手当で余裕で足りるやん+149
-26
-
236. 匿名 2020/02/26(水) 09:26:02
>>1
ミルクは目に見えてお金がかかるけど、母乳も母親の食費(もちろん普段の食費と比べて増えた分の費用)がえげつないから、どちらにしても子育てはお金かかる。
というのが、母乳で2人、ミルクで1人を育てた個人の感想です。
むしろ2人で年間14万円台におさまるって少ない方だよね。この人節約上手?
まとめ買いで割安だったか、あまりたくさんは飲まない子達だったかだよ。+138
-3
-
288. 匿名 2020/02/26(水) 09:56:34
>>1
わざわざ取っておいたところがすごい。
うちは狭いから置いておく場所がないわ。+111
-2
-
332. 匿名 2020/02/26(水) 10:30:47
>>1
ミルク何気にすごい量だよね。
私もアイクレオの300点ためたら赤ちゃんの出生体重のテディーベアがもらえる特典、長男と次男のもらってもまだたくさんポイント余ったから欲しいって友達の赤ちゃんの分までもらったもんなぁ。
一缶2点とかだったと思うからすごい缶数だよね、改めて思うと。+51
-1
-
387. 匿名 2020/02/26(水) 11:25:45
>>1
はいはい分かるけどぐんぐんはいらなくない?
栄養補助でしょ+5
-31
-
404. 匿名 2020/02/26(水) 11:47:14
>>1
缶取っておくとこんなになるんだ
ポイントシールみたいたのがついてたから
それは全部取っておいて
名前が入った絵本をもらったわ+47
-0
-
420. 匿名 2020/02/26(水) 12:05:56
>>1
ドックフードも1年間でみたら6万円くらいかかるよ。
おやつとかカット代、注射も。
なんでも1年間で考えたらお金はかかるでしょ。
だから何?って投稿だなー+105
-29
-
450. 匿名 2020/02/26(水) 12:45:11
>>1
一人当たり月6000円の食費の出費が、「お金ないときついよね」って負担に思うんだったら、子ども持っちゃいけないと思う。
中高生の成長期の食費は、もっとかかるんじゃないの?
毎日「お肉食べたい」って言う連中だよ?ご飯何杯もおかわりする連中だよ?
+115
-14
-
522. 匿名 2020/02/26(水) 14:47:06
>>1
やっぱ母乳が正義!
とかいうママが出てきそう+19
-3
-
548. 匿名 2020/02/26(水) 15:33:58
>>1
お金ありそうなお宅でうらやましい。
空き缶を置いておく余裕ないわ。+36
-2
-
595. 匿名 2020/02/26(水) 17:03:03
>>1
不妊治療してる人に気を使いなよ( ´Д`)+3
-32
-
599. 匿名 2020/02/26(水) 17:11:13
>>1
うちも完ミだったけど、ビーンスタークの方は更に高くて買えなかったわ。はいはい、ぐんぐんはお財布に優しいよね+35
-1
-
631. 匿名 2020/02/26(水) 18:01:13
>>1
真っ先に犬と夫婦の影を見て薄汚いマウントババア説を立てた。
ガルちゃんを見るまではこんな事思わなかったのにどうしてくれる+6
-1
-
641. 匿名 2020/02/26(水) 18:34:54
>>1
犬カワイー+5
-0
-
647. 匿名 2020/02/26(水) 18:42:20
>>1
何でマイナス多いの?
へーそーなんだーとしか思わないけど+20
-1
-
686. 匿名 2020/02/26(水) 19:49:17
>>1
なんで否定的コメントばっかりなのか疑問。
ウチはもっとお金かかってんのに!っていう嫉妬から?
ミルク楽してるって言われてるけど お金はもちろんのこと 出かける準備とか消毒とか大変そうで それが双子で2倍って頑張ったねー‼︎+25
-4
-
711. 匿名 2020/02/26(水) 20:52:40
>>1
すごい量ですよね
うちも男の子の双子だけど、よく飲んだよ!
特売の日に2缶セットを二つ買っていたよ
本当にすごい金額だったよ
おむつもだけどね。
今は、食費がすごい😂
成長すればするほどかかるよ^_^
でも本当に可愛い
離乳食頑張ってください。
よく、カニパンとかスティックパンかじってたよ+21
-0
-
741. 匿名 2020/02/26(水) 22:01:52
>>1
心身・金銭面共に今迄とは状況が変わり大変で愚痴りたいとは思いますが、子供がいない人(欲しくてもできない人や色々考えて居ない人)からすると、自分の税金が手当てに使われている、作りたくて作ったんじゃん、その分子供が居る幸せがある
って思うところがあるから、子育て大変って話はママ友とか先輩ママだけにした方が良いよ+9
-8
-
764. 匿名 2020/02/26(水) 22:30:00
>>1
えっ普通に食費よりずっと安くない?
2人だからさらに半分だよね
それにしてもたくさん飲んだね、、、!とは思う+9
-1
-
771. 匿名 2020/02/26(水) 22:41:18
>>1
はいはいってかなり安いね!+4
-0
-
841. 匿名 2020/02/27(木) 00:28:11
>>1
いや、塾代に比べればねぇ‥
夏期講習だけで30万だってよ。
年間いくらだよ。
本当に子育てってお金かかる。
30万あったら家族で旅行行けるわ。+8
-0
-
869. 匿名 2020/02/27(木) 01:43:40
>>1
子供いないからわからんのだけど、
はいはい と ぐんぐん は
なにが違うの??
はいはいはメインで
ぐんぐんは栄養補助的な?
+1
-0
-
873. 匿名 2020/02/27(木) 01:51:28
>>1
母乳が飲めないってどういう状況ですか?子供いないからわからないです。+1
-0
-
897. 匿名 2020/02/27(木) 04:21:26
>>1
奥に居るイヌが可愛い!+0
-1
-
916. 匿名 2020/02/27(木) 07:20:20
>>1
ごめん
安っ!て思っちゃった
一人一年食費7万?離乳食も食べたからもう少しかかっただろうけど
これからの方がもっとかかるよ+1
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
5人の子供を育てる母親のにこ(@8w_md)さん。 2020年現在、1歳の双子の姉妹は、離乳食を食べるようになり、そろそろミルクを卒業するといいます。