ガールズちゃんねる
  • 9. 匿名 2020/02/24(月) 12:49:49 

    >>4
    少ないよね
    本当に好きな人しかやれない仕事だと思うわ
    全ての学生が優秀なわけでもないしね

    +191

    -2

  • 59. 匿名 2020/02/24(月) 13:00:06 

    >>4
    地方の私大とかもっと安いと思う。

    +57

    -0

  • 101. 匿名 2020/02/24(月) 13:21:50 

    >>4
    有名私大だともっともらいます
    そのほかに講演、著作物、研究成果による収入があります
    年によっては1000万近く差があるよ

    さすがに講義だけで後はラクって調べてモノを書けと笑っちゃうけど

    +79

    -1

  • 134. 匿名 2020/02/24(月) 13:51:11 

    >>4
    大学教授って、指導者(先生)という立場より研究者としての立場が本分だから
    研究成果が評価されればそれなりにだよ
    著作で印税も入ってくる

    +40

    -1

  • 157. 匿名 2020/02/24(月) 14:38:08 

    >>4
    何校か掛け持ちしてる人ばっかりだけど掛け持ちしてそれだったら少ないと思う

    +0

    -9

  • 173. 匿名 2020/02/24(月) 15:22:13 

    >>4
    早稲田の教授は3000万の人いたよ
    本が売れてる
    講演もよくしてた

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2020/02/24(月) 15:26:31 

    >>4
    1600万ちょいかな
    でも海外出張も多いし、早朝に起きて、出勤前迄パソコンに向かって毎朝仕事してるよ。帰ってきてもご飯食べたらまた仕事。休出も多いし。
    かわいそうなくらい働いてる。身体が心配です。
    理系だし、学会とか多いし仕方ないのかな。

    +28

    -2

  • 214. 匿名 2020/02/24(月) 21:29:10 

    >>4
    上位国立大で秘書やってたけど60前後の教授でも1200万ぐらい
    そもそも実家が金持ちって人が多いので割と余裕はありそうだったけど
    単に教員の収入だけだとそんな感じ

    あと講演料や著書、他機関での講義料とかあるけど人による

    +34

    -0