-
9. 匿名 2020/02/23(日) 20:54:54
人魚の眠る家。
娘と一緒に見て泣いた。+134
-5
-
167. 匿名 2020/02/23(日) 22:38:51
>>9
中盤、篠原涼子がだんだんおかしくなってきて引きながら見てたけど、後半おかしいんじゃなくて、ちゃんと母親ならではの考え行動でめちゃくちゃ涙した。東野さんはなんでこんな母親目線で物語が描けるのか、本当尊敬する。+35
-1
-
197. 匿名 2020/02/24(月) 00:07:18
>>9
脳死って難しいなと思いました。
突然、娘が脳死になり、段々精神的におかしくなる母親をみてる家族、
脳死で生きてないなら、殺人にならないし、捕まらない。
私を殺人で捕まえるなら、脳死だって、心臓動いてるんだから、娘は今も生きてるのよ!って、凄い納得してしまいました。
最後は、家族としてお別れの時が来るんですが、自分の身に起こったら、同じようになるかも。+17
-0
-
198. 匿名 2020/02/24(月) 00:12:09
>>9
なかなか重いテーマだよね。自分だったらどうするかなって最後の最後まで考えながら読んだ。
映画は娘役の子役の女の子が本当に可愛すぎて感情移入しちゃって大泣きしたよ。+17
-0
-
202. 匿名 2020/02/24(月) 00:26:49
>>9
小説みて泣いて、映画でも泣きました。
主題歌もすごくいい。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する