ガールズちゃんねる

結婚式のお呼ばれドレスのマナー

813コメント2020/03/17(火) 19:02

  • 5. 匿名 2020/02/20(木) 19:19:02 

    もう白じゃなくて露出が多くない服なら何でもいいんじゃないかと思う
    最近の結婚式のマナーうるさすぎる

    +906

    -13

  • 26. 匿名 2020/02/20(木) 19:21:59 

    >>5
    BBAも同意
    私の母(大BBA)もそう言ってた

    +273

    -0

  • 59. 匿名 2020/02/20(木) 19:29:28 

    >>5
    同意。だし、実際参蓋開けてみると結構おおらかだと思った。

    +107

    -0

  • 72. 匿名 2020/02/20(木) 19:32:04 

    >>5
    「マナー」だしね
    規則じゃないから、人を不快にさせなきゃいい

    +99

    -2

  • 74. 匿名 2020/02/20(木) 19:32:40 

    >>5
    白とか露出狂とかよっぽどぱっと見でマナー違反じゃないとぶっちゃけ参加者のドレスなんて新婦のドレス以上に印象に残らないよね。
    粗探し大好きBBAが親族にいると厄介だなって思って結局マナーを気にしちゃうけど。

    +134

    -0

  • 81. 匿名 2020/02/20(木) 19:33:30 

    >>5
    結婚式の形が変わってきてるのにマナーだけ残ってるよね

    +121

    -1

  • 85. 匿名 2020/02/20(木) 19:34:18 

    >>5
    最近?
    昔の方がうるさかったと思うよ
    結婚式行くと自由な人多いもん。
    マナー気にしてた自分が惨めになる

    +10

    -4

  • 111. 匿名 2020/02/20(木) 19:45:17 

    >>5
    分かるわ〜
    宗教で戦争するところだってあるのに、クリスチャンでもないのに教会で神に誓ってる時点でマナーどころじゃないよね

    +109

    -1

  • 112. 匿名 2020/02/20(木) 19:45:23 

    >>5
    なんかもう私服みたいな人とかもいるしねw

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2020/02/20(木) 20:03:41 

    >>5
    マナー講師って40代~60代ぐらいだよね?アンタ達の時代はもっとゆるかったはずだよ?

    実際、20年以上前は、オフィスみたいなスーツの子もいたし、ノースリワンピ、天女みたいなショール、ごく普通のワンピース、何でもいたよね。サンダル(キラキラだけど)もいたし。
    髪の毛も、おろしてる人いっぱいいた。

    白はダメっていうのがあったから、誰も白は着なかったよ。

    今はいろんなうるさいルールがありすぎるから、白は大丈夫って言う人が出てくるんだよ。

    +58

    -2

  • 155. 匿名 2020/02/20(木) 20:09:38 

    >>5
    同意。ドレスだって安くはないのにそんな細かく指定されたくないわ。ただでさえ御祝儀持ってヘアセットして参加するのに。胸の谷間丸出しとか超ミニを除けばだいたい何でもいいよ…

    +87

    -0

  • 507. 匿名 2020/02/21(金) 09:40:46 

    >>5
    日本って厳しすぎるよね。肩や腕は出しちゃダメとか、ミュールダメとか、一体どこでそのルール出来たんだろう?って思う。

    +23

    -1